2022.06.30 Thursday

「四国の水がめ」早明浦ダム貯水率減少 来月中旬にも「ゼロ」 沈んだ旧役場が姿

高松に着陸する際に各所にため池が見えるのだが、その池の水面にソーラーパネルが大量に並んでいて、どこにでも作るんだなーとは思った。光害はさておき、水面への直射日光が減って蒸発量が減るとかメリットがあるのかね。

ディスクユニオン、約70万件の個人情報漏えい恐れで謝罪 パスワードなど

もはや音楽の購入ってBeatportとM3くらいなんだよなーユニオンも大変ね、と思ったら、シンエヴァのレコードと、イアンのハードコア大百科(書籍)を通販してたことを思い出したよね。なんてこった。

エアコン、結局使っていいの? 戸惑う声 混乱はなぜ起きた

うちは猫が居るし夏場は24時間27〜28度設定で稼働させとるけど、そこらへんは節電ということでご勘弁願いたい所。ここ10年で増えまくったソーラーがピーク時に全く役に立たないことは世の中に知れ渡ったと思うので、はよ原発復活してほしい。家庭に節電要請する前に、薬局とか家電店とか、入り口が広くて壁や自動ドアがなく冷房ダダ漏れの店舗ってすげえ沢山あって消費電力は比較にならないレベルだと思うので、ビニールカーテンとか何かで対策してほしいと思ったりする。夏日に歩いててあまりにも暑いと家電量販店の1Fとかに入って「ちょっと昨今の家電事情をリサーチしながら小休止…うう…涼しい…たすかる…でもあそこから冷気が表にダダ漏れ…もったいない…でも涼しい…」って微妙な気分になりがち…

IMG_7157.jpg おゆうはん

ちょっと気になったので松屋新メニューの、とろろネギ牛丼。夏場にありがたいサッパリメニューやねーって思ったら、まあそこそこサッパリはいいもののネギ塩タレにしっかりとニンニクが入っていたのであった。いや、そこでコク出さなくていいから!!