情シスあるあるなのかわかんないけど、同僚のサポートで10分くらいの作業やった後にお礼と称してスタバのカフェラテ貰ったんだけど「そんなに!?」って感じなのよな。仕事でやってることだし400〜500円のお礼はちょっと多くないかという…変なことでキョドってしまった。貰うにしてもせいぜい缶コーヒーくらいが丁度いいんでないかというね…それだったら「あざーす」って感じで気軽に貰えるんだけど。スタバは、なんかこう…ちょっとした作業のお礼としては、重くない?金銭感覚のズレなのかなんなのか。もちろんありがたく頂くけどさ。
【ボートレース】6日間の総売り上げは96億円余り…目標に届かず/桐生
ナイターG1で目標未達とはいえ96億の売上、俺がボート始めたのが2016年だけどその時に比べたらとんでもない伸びしとるなあ…と思ったよ。その年でSGが平均90億くらいだもの。レース自体は面白いのが割と多かったんじゃないかな?優勝戦の難解さも含めて。まあレースの面白さと売上は別の問題という…
【ボートレース】山口剛がG1復帰戦でいきなり優勝「またグランプリに乗りたい」/桐生
ド本線は1-3/3-1と見て買ったんだけど、結局のところ4カドの峰を押さえつつ先攻めできる選手が山口だっただけという話。峰へのマークは過去のレース含め意識の強さが見えてたし。藤原は2コース苦手、5/6枠は峰が行かないと論外…となればの消去法。インの青木はそのまま押し切ればよかったんだけどチルト0度にした藤原の伸びが見えてしまって早めにハンドル切ってしまったし、藤原は藤原で早々に攻めたものだから差しに引いた時に出来た隙間をドンピシャで山口に差されるという。若手2人とそれ以外経験差が噴出したレースだった。
夜の工作
長年使っているロジクールのMX620、いよいよもって左クリックのチャタリングが頻発。接点復活剤を入れても暫くしたら再発してしまう。これはスイッチの限界だねおそらく…ということで五億年ぶりくらいに半田ごて握ってスイッチ交換した。スイッチはamazonで5個900円。とりあえず動いた。快適!
【ボートレース】6日間の総売り上げは96億円余り…目標に届かず/桐生
ナイターG1で目標未達とはいえ96億の売上、俺がボート始めたのが2016年だけどその時に比べたらとんでもない伸びしとるなあ…と思ったよ。その年でSGが平均90億くらいだもの。レース自体は面白いのが割と多かったんじゃないかな?優勝戦の難解さも含めて。まあレースの面白さと売上は別の問題という…
【ボートレース】山口剛がG1復帰戦でいきなり優勝「またグランプリに乗りたい」/桐生
ド本線は1-3/3-1と見て買ったんだけど、結局のところ4カドの峰を押さえつつ先攻めできる選手が山口だっただけという話。峰へのマークは過去のレース含め意識の強さが見えてたし。藤原は2コース苦手、5/6枠は峰が行かないと論外…となればの消去法。インの青木はそのまま押し切ればよかったんだけどチルト0度にした藤原の伸びが見えてしまって早めにハンドル切ってしまったし、藤原は藤原で早々に攻めたものだから差しに引いた時に出来た隙間をドンピシャで山口に差されるという。若手2人とそれ以外経験差が噴出したレースだった。

長年使っているロジクールのMX620、いよいよもって左クリックのチャタリングが頻発。接点復活剤を入れても暫くしたら再発してしまう。これはスイッチの限界だねおそらく…ということで五億年ぶりくらいに半田ごて握ってスイッチ交換した。スイッチはamazonで5個900円。とりあえず動いた。快適!