


ノォゾミスゥーパァーエクスプレース(あの発音)で旅に出ます。体調管理も防疫体制もきちんとね。今回はJR東海ツアーズで申し込んだんだけど、座席の空きが無かったのかなんなのか、お値段据え置きでグリーンになってた。ラッキー。

まず用事があるのは大津なので、有人改札で途中下車手続きをして一旦改札外に出て、改めてICカード入場して向かうとする。大津からまた京都に戻ってきたら逆の手順をすれば、大阪までの扱いの乗車券は無駄にならんはず。たぶん。それやらんと570円余計にかかっちゃうだろうしね。






ちょっと表は肌寒いね。でも快晴!!やった!!個人的には「競艇場景観BIG3」の一角だと思っている、風光明媚な場所。相変わらず最の高が過ぎる。本当はちょっと前に三国行って戻る時に寄って行こうと思ったのだが、ヤングダービー開催中で抽選入場だったために断念したのであった。だから今回は2日間くらいみっちりやってやろうと。今日はその初日。



3Rと早めの所で大きいのが取れたー!やったー!齋藤が攻めて佐藤がまくるか差すか、そこに付いてくる外枠の吉田と丸岡!3-2-5/7940円はでかい!!初日から最高や!というわけで今日の負けはもう無かろうと気楽に遊べたのであった。


4F展望レストラン、ボートクィーンにて、鳥もも肉のステーキ丼。びわこの食事事情はそこまで…という話だけど、それはいつも来る人の話で旅打ちは別よ。別次元の話よ。この景観をスパイスにメシが食えるとかなんという贅沢か。


インのヘマさんがスタート遅れてあっさり差されたので「なーーんが東都のエースかてーー!なーーんがトーキョーネクストかてーー!」って野次ろうとしたら差し返してたのでやめた。なお舟券はエースモーターの藤岡を軸にして大外しした模様。前半にでかいの取れてたので、プラスで了!ファンバスで京都まで戻り、一旦改札外に出てまた入るムーヴから新快速で大阪へ。宿にチェックインして本日の全行程終了っと。





