旅打ちの朝は早い…8時半くらいに起床して9時過ぎには宿を出ていた。今回の宿は大阪キタというよりは、これ中津だよな…って場所なので大阪駅までは10分以上かかるのであった。まあそれでも歩いて行ける事には変わらんなあ。いいことなんだけども。阪神線の
大阪梅田駅から尼崎乗り換えで尼崎センタープール前へ。
グッモーニン、ボートレース尼崎
色々と改装中。取り壊しちゃうんだなあ
壊すばかりでなく新しいことも。フードコート出来てる!
午後は住之江なので前半戦だけね。若手では畑田くんと、あとひっそりと応援している鈴木くんが出ているのでそこをキッチリ応援して後にしたい。
水面が近いのは良いなあ。特に2マーク
朝飯は久しぶりの多幸焼で!お値段据え置き
昼はこれまた1Fに移転した水明で肉吸い定食!器は変わっても味はそのままよ
5Rの畑田くんのイン戦を見届けた所で(キッチリ押し勝った!)尼崎センタープールから大阪に戻り、御堂筋線で大国町に移動して、四つ橋線に乗り換える。1時間以内に移動できるからすごいよなー。関東4場でも中々こうはいかない。平和島と江戸川くらいかなあ?あとは戸田と多摩川(武蔵野線ルート)…そんなこんなで。
グッドイブニング、ボートレース住之江。
去年のグランプリ以来だねー。今年は平和島グランプリなので年末の旅打ちでここに来ることは無いので、今回にしましたという事で。住之江に来たらば恒例のツレ打ちってことでしょーぐんさまと合流して有料席でワイワイと。で、前半戦あれこれやっていたらなんか携帯に良く見知った顔の写真が送られてきて「!?」ってなって、バーっと階段下りて水面際に行ってみたらば。
なにやってんのこの人!!!!
「いやーさんちゃんが住之江行ってるんだよなーって思ったら、なんか来てた」とか言ってて、思いつきで何百km移動してんの!?!?!?俺をびっくりさせてどうすんの!?ってことでドヒャーっとなったりしたサプライズであった。
やはりナイターは、いい。
最後は上條くんが3-1Mで放り出されてヒヤッとしたね…危なかった
本日のリザルト。
まあ的中率の割にはエンジョイの範疇ではないでしょうか。
打ち上げというか、おゆうはん
「人の金で焼肉を食うのはアリだな」ってことでせっかく使えるのだからとGoToクーポンで焼肉をたらふく食って宿に戻ったのであった。クーポンどうやって使うのかなーって思ってたけど、インターフェースがちゃんとしていたので簡単だった。電子と紙、両方使えるお店を選んだからよかったね。前に丸亀行った時は紙クーポン対応店ばかりで6000円分を使わずに終わったからな…まあそれ抜きでも安いんだけど。
大阪梅田駅から尼崎乗り換えで尼崎センタープール前へ。










午後は住之江なので前半戦だけね。若手では畑田くんと、あとひっそりと応援している鈴木くんが出ているのでそこをキッチリ応援して後にしたい。





5Rの畑田くんのイン戦を見届けた所で(キッチリ押し勝った!)尼崎センタープールから大阪に戻り、御堂筋線で大国町に移動して、四つ橋線に乗り換える。1時間以内に移動できるからすごいよなー。関東4場でも中々こうはいかない。平和島と江戸川くらいかなあ?あとは戸田と多摩川(武蔵野線ルート)…そんなこんなで。




去年のグランプリ以来だねー。今年は平和島グランプリなので年末の旅打ちでここに来ることは無いので、今回にしましたという事で。住之江に来たらば恒例のツレ打ちってことでしょーぐんさまと合流して有料席でワイワイと。で、前半戦あれこれやっていたらなんか携帯に良く見知った顔の写真が送られてきて「!?」ってなって、バーっと階段下りて水面際に行ってみたらば。


「いやーさんちゃんが住之江行ってるんだよなーって思ったら、なんか来てた」とか言ってて、思いつきで何百km移動してんの!?!?!?俺をびっくりさせてどうすんの!?ってことでドヒャーっとなったりしたサプライズであった。




まあ的中率の割にはエンジョイの範疇ではないでしょうか。


「人の金で焼肉を食うのはアリだな」ってことでせっかく使えるのだからとGoToクーポンで焼肉をたらふく食って宿に戻ったのであった。クーポンどうやって使うのかなーって思ってたけど、インターフェースがちゃんとしていたので簡単だった。電子と紙、両方使えるお店を選んだからよかったね。前に丸亀行った時は紙クーポン対応店ばかりで6000円分を使わずに終わったからな…まあそれ抜きでも安いんだけど。