早起きして黒崎駅から遠賀川駅へ遠賀川駅、めちゃくちゃ新しくなっとるやん…!!2年おきに行ってるからか、旧駅舎・火事で仮設になった後の駅舎、そして今回と3つの駅舎を見ているのであった。駅の南側にも出口が出来たらしいし、駅舎の1Fにはコンビニまで出来ていて、ものすごく便利になったんだなあと。朝の駅前、何も無かったものなあ。
送迎タクシー乗り場の場所はほぼ同じだった
グッッッモーニン、ボートレース芦屋いつも若松とセットで行くのでこちらも2年ぶりだねー。設備そのものに大きな変化は無いけども…正門ゲート入って建物中央から2M寄りの大きな土地をまるまる使ってMooviが出来て、バカでかい遊具が。これは地域住民に愛されるやつ。みんな車で来るだろうしなあ。お父さんはたまに舟券買いに行っちゃうの。戸田と一緒の構図。
ペア席がコロナ対策でシングル化されていた
快晴の芦屋、とても良いな。素晴らしいな。昨日とは打って変わって朝一、1Rにいいのが取れて、後はボチボチ当たったり外れたりを繰り返し、結局1Rの浮き分がそのまま残る感じでプラス収支で終わったのはとてもよかった。昨日がダメ過ぎたのだろうな。で、15:20の送迎バスで遠賀川駅に戻って15:53の快速で博多方面へ移動。
飛行機までまだまだ時間はあるのだまあ福岡は次の次くらいの旅打ちで唐津とセットで行くのだが、今回の旅打ちは行きも帰りも福岡空港だし最終便を取っていて時間が潤沢にあったので天神まで行ってそのままペラボートにやって来たのである。ちょこちょこ買って少し遊んで出発2時間前に着くように空港へ移動。
夕飯は空港のフードコードにて。なかなかうまかった20:50発の飛行機は満員。家に着いたのは何とかてっぺん前という感じで、昨日今日となかなかにハードスケジュールな感じだった!一泊二日だとこうなっちゃうなあ。しょうがないんだけども。次もハードスケジュールで組んでいるのでがんばろー。