2022.08.02 Tuesday

映画『シン・ゴジラ』公式サイト

シン・ゴジラ公開からもう6年経ったのだなあ。怪獣映画には全く明るくなく「庵野実写」だから見に行ったという体なのに、怪獣映画に泣かされる中年オタクおっさんが爆誕してしまい、シネマシティを出て赤い目のままフラフラと立川の街を彷徨ったよね。夏日だったなあ。シャープネルのJEAさんも同じ回を見ていてニアミスしたりとか、こへさんがバイトしてる店に行って飲んだくれた記憶がある。「やばいから見て!明日見て!」って何度も言ってた。映画をオススメするにあたり語彙が少なすぎる。

グーグルの最新イヤホン「Pixel Buds Pro」、“神7な機能”に注目

いまはAnkerのAir2 PRO使ってるけど、これはどうなんだろうねえ。お値段2万円超えか…ノイキャン性能とかどんなもんだろ。前はSONYの有線ノイキャン使ってて、ワイヤレスに遅まきながら移行した時に「全然ノイキャン利かねえじゃん」って思ったのよな。歩きながらの装着が想定されているせいか、特定帯域だけはキャンセルから外れているような気がして。バチっと全帯域に利くのを期待して買ってるんだけどなあ…嫁がWF-1000XM4だかを買っていて、それなりのお値段だからノイキャンも…と思ったらそこまで「全帯域スッと消えた!」じゃなくて、やっぱり「ある帯域はうっすら残す、今時のノイキャン基準」ってあるんじゃないかと思ったんだよなー。街歩き寄りというか。

東京の新規感染者3万842人 病床使用率55% 重症者用の病床使用率29.8% 重症者34人 9人死亡 都バスは減便も…影響広がる

微減と言っていいくらい?ここから上がるか下がるか…

さっき会社から駅に歩いてるときにビデオ通話しながら歩く人とすれ違ったのだが、4人連続でノーマスク通話してて、お前ら通話中はマスクしなくていいなんて誰に倣った?お前んちではなく公の場やぞ??って思った。

周りに人が居なければノーマスクでもいい:わかる
家でビデオ通話中はノーマスクでもいい:わかる
外でもビデオ通話中はノーマスクでもいい:全然わかんない

電話中ってそこがパーソナルスペースと感じがちなんだけど、道端は決して、お前んちじゃないからな…??ということです。

The Prodigy、故Keith Flintを追悼するライブパフォーマンスを披露!

これは粋なやつ!!!!