屋内の空調でガンガンに冷えた後に表に出ると「ふふ…今の俺は灼熱耐性が付与されているのだぜ…」ってなるんだけど無効化までの時間が早すぎる。30秒くらいで切れる。バグだこれ。詫び石を要求する。
「Winamp 5.9」のリリース候補版がリリース 〜8年以上ぶりの完全復活へ向けて一歩前進
できるDJはWinampを常に起動できるようにしている。
これはDJ論です。It really whips the llama's ass!
コロナ“第7波”の中で開催されたフジロック アルコール解禁、マスク着用率は? 現場をリポート
今回、Youtubeで結構な量の配信がされていたようでチラっと見たりはしていたんだけどね。タイムテーブル見たら色々なステージがあるなかで、アトミックなんとかというゲンロンめいたものもあり…音楽の集まりにそういうの絡めていくの、俺は好きじゃないんだなあ…そういうゲンロン的なもの、政治的なものをフェスに絡めて色を付けちゃうの、なんかケガレが付いた気になってしまうのよなー。ロック的=反権力・反原発ってのがあるのか知らんけど。令和の時代、もうちょっと違う方向にアップデートしてもいいんじゃないのかなーって。
この違和感はコロナ禍での行動制限がある中で、音楽カルチャーに近い人たちが左派活動家や共産党などと組んで反抑制デモやって、結局やる事は反与党・反政府の活動だったというのを見た時の残念さ、それに近い。信条があるのはいいけど、オルグされないようにね。
「Winamp 5.9」のリリース候補版がリリース 〜8年以上ぶりの完全復活へ向けて一歩前進
できるDJはWinampを常に起動できるようにしている。
これはDJ論です。It really whips the llama's ass!
コロナ“第7波”の中で開催されたフジロック アルコール解禁、マスク着用率は? 現場をリポート
今回、Youtubeで結構な量の配信がされていたようでチラっと見たりはしていたんだけどね。タイムテーブル見たら色々なステージがあるなかで、アトミックなんとかというゲンロンめいたものもあり…音楽の集まりにそういうの絡めていくの、俺は好きじゃないんだなあ…そういうゲンロン的なもの、政治的なものをフェスに絡めて色を付けちゃうの、なんかケガレが付いた気になってしまうのよなー。ロック的=反権力・反原発ってのがあるのか知らんけど。令和の時代、もうちょっと違う方向にアップデートしてもいいんじゃないのかなーって。
この違和感はコロナ禍での行動制限がある中で、音楽カルチャーに近い人たちが左派活動家や共産党などと組んで反抑制デモやって、結局やる事は反与党・反政府の活動だったというのを見た時の残念さ、それに近い。信条があるのはいいけど、オルグされないようにね。