昼飯で外をぶらりした時に、牛カツ屋に行列が出来ているのが見えた。先週くらいまではそんなの見たことなかったのに。インバウンド復活したのねえ。
JRAレース動画のネットライブ配信
へええ?テレビ番組1時間枠か専用チャンネルでの配信で頑なにやって来たけど、ここでの方向転換はちょっと意外。でもまあ、Youtube連携はせずに自サイト内だけだから一応、って感じか。公営競技やり始めた頃「ネット中継、馬だけ無料配信やっとらんの?」とは思っていたが。事情はあるんだろうが他競技で見れて当たり前のものが見られないのは「うーん?」感があったよね。ウマ娘でついたファンが離れないようにって対策もあるのかね。
「Portal with RTX」公開。プレイに必要な本編も120円でセール中
馴染みのあるゲームが新技術で見た目が綺麗に変わるの、GLQuakeとか思い出しちゃうね。あれはいつ出たんだっけかなと思ったら、1997年3月なのか…
マイナ保険証、受診時に「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回の確認だけでよかったのに…
東京新聞らしい否定ありきの記事だけど、マイナ保険証タッチして番号の紙がベーっと出て順番待ち手続きしたら簡単そうじゃん。呼ばれて行った時点で初診か通院かわかっているのはでかくね?月1回だのなんだの、そんな判断いらんだろ。毎回カードタッチで順番待ちエントリーで解決じゃろ。幸い、予防接種以外で病院行かない体だけど、病院の方々の頑張りで何とかする煩雑な手続きが多すぎる。結果順番待ち時間が長くなる。
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究
研究自体は海沿いで行われたようだけど、海ならではの要素が必須なのかな。潮の満ち引きとか。海水に近い成分調整された水を使って陸地、山間部でハウス養殖できると面白いよなー。近大マグロに続き、数年で完全養殖ウナギも店で食べられるようになってるかもねえ。むしろファーストフードチェーンこそが投資で一枚噛みなさいよと思う。夏に鰻メニューやってるの見て「乱獲とか大丈夫なんかな」って思っちゃうし。
JRAレース動画のネットライブ配信
へええ?テレビ番組1時間枠か専用チャンネルでの配信で頑なにやって来たけど、ここでの方向転換はちょっと意外。でもまあ、Youtube連携はせずに自サイト内だけだから一応、って感じか。公営競技やり始めた頃「ネット中継、馬だけ無料配信やっとらんの?」とは思っていたが。事情はあるんだろうが他競技で見れて当たり前のものが見られないのは「うーん?」感があったよね。ウマ娘でついたファンが離れないようにって対策もあるのかね。
「Portal with RTX」公開。プレイに必要な本編も120円でセール中
馴染みのあるゲームが新技術で見た目が綺麗に変わるの、GLQuakeとか思い出しちゃうね。あれはいつ出たんだっけかなと思ったら、1997年3月なのか…
マイナ保険証、受診時に「毎回提示」 厚労省見解 初診時や月1回の確認だけでよかったのに…
東京新聞らしい否定ありきの記事だけど、マイナ保険証タッチして番号の紙がベーっと出て順番待ち手続きしたら簡単そうじゃん。呼ばれて行った時点で初診か通院かわかっているのはでかくね?月1回だのなんだの、そんな判断いらんだろ。毎回カードタッチで順番待ちエントリーで解決じゃろ。幸い、予防接種以外で病院行かない体だけど、病院の方々の頑張りで何とかする煩雑な手続きが多すぎる。結果順番待ち時間が長くなる。
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究
研究自体は海沿いで行われたようだけど、海ならではの要素が必須なのかな。潮の満ち引きとか。海水に近い成分調整された水を使って陸地、山間部でハウス養殖できると面白いよなー。近大マグロに続き、数年で完全養殖ウナギも店で食べられるようになってるかもねえ。むしろファーストフードチェーンこそが投資で一枚噛みなさいよと思う。夏に鰻メニューやってるの見て「乱獲とか大丈夫なんかな」って思っちゃうし。