2024.10.02 Wednesday

JAL、国内線の機内Wi-Fiで動画視聴が可能に 10月1日から 国際線は全クラスでWi-Fi無料化

おお?帯域拡張して快適にようつべ見られるくらいにするんか??と思ったびだが、機内の座席モニタなどで見られるローカルストレージの動画をスマホ再生できるようにするって話か?いろいろなソース見たけどよくわからん?いずれにせよ現在の航空機内Wifiは速度が相当にアレで、しかも新幹線のように回線が腐ってるからといって4Gにも逃げられないし、使えるだけマシ、みたいなものなのでもうちっと何とかならんもんかな、と常々思っている。

ロッキン、来年以降は「秋開催」へ 悪天候が続いた夏フェス…熱中症や近年の気候変動を考慮「8月は困難」

もはや生命の危機すら感じる猛暑が続いた中で、もう屋外型のフェスは無理だよなあ…仮に夕方スタートのオールイベントとして成立したとしても蒸し暑いままだったろうし。今後は春秋に集中していくんだろうな。シルバーウィークにイベント渋滞と客の奪い合いが起きそうだ。WIREは7月開催だったり8月末だったり、かと思ったら9月半ばになったり、割とコロコロ変わっていたなあ。屋内型イベントだから天候による命の危険はないからよかったんだけども。エレグラも11末だったりで屋内であってもハイパーウルトラ寒かったが何とかなった。

IMG_9005.jpg うまし…

実家から秋の収穫祭だとばかりに果物が送られてきて、おーこれが長野でしか作れないクイーンルージュか!うまいうまい、ってパクパク食ってたんだけども、1房あたりの値段見て「は?????????」ってなった。前に佐藤錦とか趣味で作ってたし、何なのうちの親父。んで、礼は言っとかないとな、ということで電話して「クイーンルージュいいわーあれー。シャインより酸味があって果物然としてる感じ」って言ったら「今年はちょっと育ちすぎで箱入りの贈答用みたいなのにはならない、俺もブドウ農家としてはまだまだ未熟」とか言い出して、まだ「高み」を目指すのか親父…