「スト6」世界大会の“ライブ視聴を有料化”したワケ カプコンが声明 eスポーツのマネタイズに賛否
今年の日本大会の収支がどうだったかにもよるんだけど、普段のプレミア大会配信でもインターバルで自社製品のCMガンガンに入っているし、それを含めても有料化せざるを得ないくらい大赤字だったんだろか。その辺の収支って公にならなそうだしなあ…時差あれば夜中の寝てる間の分を翌朝に見るし、時差が無くても週末だからどっか出かけてて後から追っかけて見る。さてそれで、今回は無料視聴が一週間先だっけ。SNSで細かな結果は望む望まないに関わらず全部流れるし、その上で、一週間経ったら見返そうなんて気は起きないわな…配信やってるプロゲーマーもしんどいわな。リスナー間で温度差が出るし。大会後に「あの試合すごかったねー最後の攻防が」みたいな「詳細な試合内容知ってる前提」での配信がやり辛いもんな。「え?そうなの?非課金勢なんでまだ見られないんよ。へー、凄かったんだ」って人、居るでしょ絶対。「eSports事業を中長期的に持続可能な形で推進」するためには世界クラスのバッチバチの戦いをオープンに見せて「うおおこのゲームやりてえ、色々買わなきゃ」って強く強く思わせないとダメなんじゃないの。ゲーム屋さんなんだし。一週間待ってそのモチベって出てくるんかな。人によるだろうけど。
DJ機器メーカー・DJソフトウェアメーカーが手を取り合い、 「OneLibrary」が実現へ
毎回毎回、TRAKTORでセット組んでから非常時に備えて同じセットをRekordbox上で作ってUSBエクスポートして、というクソ面倒くさい事をやっている身にはありがたい話。CDJ-2000系には使えないみたいなので色々と考える事はあると思うけど。TRAKTOR側のセット組み終わった所でそのセットをm3uで吐き出してコピペ出来るようにして、Rekordbox側のライブラリ検索窓に曲名貼り付けて1つ1つ探して…みたいなことずっとやってんだぜ。くるっとる。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』宮下あきら(魁!!男塾)がマーティ&ドクを描く。森田まさのり、桂正和ら10名による特別イラスト公開
宮下先生これは卑怯すぎて草。こんな強そうなドクがあるかよ。「ワシが天才科学者エメット・ラスロップ・ブラウンである!!!」つってプルトニウム取り返しに来たリビアの過激派のAK47を素手でへし折って頭突きかましそうだし、1.21ジゴワットの雷が直撃して、着の身着のままタイムスリップしそうだし、ビフに至っては小間使いどころかそこら辺の橋の下でルンペンやってるまである。
XW601 エックスシェルター(R)断熱α防水防寒ジャケット
冬に数年間着たイージスがくたびれてしまって廃棄したので今年は新調しなくてはいけないのだが、このエックスシェルター 断熱α防水防寒ジャケットがいいかなあと思いつつ、ネットでは当然のように売り切れ。またワークマン行脚かなあ…なんで毎度こんなに手に入りにくいんだろ。似たような性能で似たような価格の物があればいいんだけど、まあ無いんだよな大体は。だから売れているんだろうけどさ。戸田、船堀、白糸台あたりを攻めてみるしかないのか。
今年の日本大会の収支がどうだったかにもよるんだけど、普段のプレミア大会配信でもインターバルで自社製品のCMガンガンに入っているし、それを含めても有料化せざるを得ないくらい大赤字だったんだろか。その辺の収支って公にならなそうだしなあ…時差あれば夜中の寝てる間の分を翌朝に見るし、時差が無くても週末だからどっか出かけてて後から追っかけて見る。さてそれで、今回は無料視聴が一週間先だっけ。SNSで細かな結果は望む望まないに関わらず全部流れるし、その上で、一週間経ったら見返そうなんて気は起きないわな…配信やってるプロゲーマーもしんどいわな。リスナー間で温度差が出るし。大会後に「あの試合すごかったねー最後の攻防が」みたいな「詳細な試合内容知ってる前提」での配信がやり辛いもんな。「え?そうなの?非課金勢なんでまだ見られないんよ。へー、凄かったんだ」って人、居るでしょ絶対。「eSports事業を中長期的に持続可能な形で推進」するためには世界クラスのバッチバチの戦いをオープンに見せて「うおおこのゲームやりてえ、色々買わなきゃ」って強く強く思わせないとダメなんじゃないの。ゲーム屋さんなんだし。一週間待ってそのモチベって出てくるんかな。人によるだろうけど。
DJ機器メーカー・DJソフトウェアメーカーが手を取り合い、 「OneLibrary」が実現へ
毎回毎回、TRAKTORでセット組んでから非常時に備えて同じセットをRekordbox上で作ってUSBエクスポートして、というクソ面倒くさい事をやっている身にはありがたい話。CDJ-2000系には使えないみたいなので色々と考える事はあると思うけど。TRAKTOR側のセット組み終わった所でそのセットをm3uで吐き出してコピペ出来るようにして、Rekordbox側のライブラリ検索窓に曲名貼り付けて1つ1つ探して…みたいなことずっとやってんだぜ。くるっとる。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』宮下あきら(魁!!男塾)がマーティ&ドクを描く。森田まさのり、桂正和ら10名による特別イラスト公開
宮下先生これは卑怯すぎて草。こんな強そうなドクがあるかよ。「ワシが天才科学者エメット・ラスロップ・ブラウンである!!!」つってプルトニウム取り返しに来たリビアの過激派のAK47を素手でへし折って頭突きかましそうだし、1.21ジゴワットの雷が直撃して、着の身着のままタイムスリップしそうだし、ビフに至っては小間使いどころかそこら辺の橋の下でルンペンやってるまである。
XW601 エックスシェルター(R)断熱α防水防寒ジャケット
冬に数年間着たイージスがくたびれてしまって廃棄したので今年は新調しなくてはいけないのだが、このエックスシェルター 断熱α防水防寒ジャケットがいいかなあと思いつつ、ネットでは当然のように売り切れ。またワークマン行脚かなあ…なんで毎度こんなに手に入りにくいんだろ。似たような性能で似たような価格の物があればいいんだけど、まあ無いんだよな大体は。だから売れているんだろうけどさ。戸田、船堀、白糸台あたりを攻めてみるしかないのか。

























