2023.10.28 Saturday

IMG_4251.jpg IMG_4254.jpg グッモーニン福岡。

今日は天神スタート。道中、車窓から見える海にテンション上がりながら西へ。で、乗り換えを一回経て東唐津へ無事に到着。送迎バスが来るまで25分くらいあるので、今までやろうやろうと思っててやってなかった事をやろうと思った。

IMG_4261.jpg IMG_4264.jpg 競艇場まで歩く。

実はそんな距離ねーのよな。1.5kmないくらい?朝の散歩には丁度いい距離だったのかもしれぬ。でも単純に面倒だから次回はやらないかな…よっぽど開門前に到着したい理由があれば別だけども。そもそも丁度いい時間に到着できる電車が無いのよな。そういう理由がある時は唐津泊にするべきだよな。

IMG_4277.jpg IMG_4293.jpg IMG_4304.jpg グッッッッモーニン、ボートレースからつ。
IMG_4283.jpg 朝飯。

ロイヤル席確保して、優雅にやっていくぞ。からつのロイヤル席は2000円だけどフリードリンク、モーニングセットサービス、昼飯自席までケータリング&600円補助と、まあまあバグってる設定。早速モーニングセットやっていく。

IMG_4273.jpg せっかくなのでここでもカード作った
IMG_4316.jpg いい天気になりもうした。
IMG_4312.jpg IMG_4313.jpg 昼は自席にてポムの樹Jrのオムライス。この非日常感たるや。

あー最後当てたかったけど、穴狙いだったからしょうがないね。後半はいい天気でしたとさ。

IMG_4323.jpg 東唐津から福岡空港へ一気にワープ
IMG_4327.jpg IMG_4329.jpg やってやりましたなー。

15時15分東唐津発の電車で出て、福岡空港に着いたのが16:50くらい。飛行機の時間が19時過ぎだったので保安検査をかなり余裕を持って終わらせて、ゲート内の居酒屋でのんびりと1時間くらいやっていくスタイルである。もうちょっと空港内でのくつろぎスタイルは追求したいところ。

やー、これで23場制覇で5周目終了にリーチ。残るは来月末の大村!

2023.10.27 Friday

IMG_4188.jpg IMG_4191.jpg グッモーニン羽田。

旅打ちじゃ。ゴーウエストじゃ。昨晩、オンラインチェックインしようとしたら確認番号がメールに書いてねえ、決済時のは控え忘れた、決済が銀行振込だからクレカ情報からも追えねえ、で詰んでた。空港到着して真っ直ぐカウンターへ。本人確認の後、チケット発行してもらえたよ…復路のこともあるし、確認番号が書かれた紙も貰って、なんとかなったー。

IMG_4198.jpg IMG_4204.jpg IMG_4208.jpg IMG_4216.jpg あらためて、グッッッッモーニン、ボートレース福岡。
IMG_4214.jpg IMG_4213.jpg 腹が減ったので遅めの朝ごはん

9時過ぎに福岡空港に着いてそのまま天神に向かい、開門まで時間があったので徳山女子とかやったりとか。で、開門と同時にロイヤル席突入。先日は若松芦屋行ったついでで少し寄ったけど、今日は一日みっちりやるし宿も近くに取った。朝飯は1Fの食堂で食べたけど、何度見ても「朝食」というメニューは文字通りの完璧な「朝食」だ。

IMG_4206.jpg ペラ坊カード作った
IMG_4223.jpg なんならペラ坊焼きまで食べた。
IMG_4227.jpg んで。

いやーーー今日の福岡、難解にも程がある。頭で買うやつ買うやつ全員飛んで紐にすらならんかった。最後まで大荒れ!5号艇軸で買うという点ではズバピタだけど3-5は買えなかった。収支はと言えば相当に無理ゲーと思われたが唯一30倍オーバーをズドンと当てたのがあって、それからちょこちょこ当ててトントンで終わった。奇跡だ。で、場外から歩いて3分くらいの宿にチェックインして夜の街へ。

IMG_4242.jpg IMG_4243.jpg IMG_4244.jpg IMG_4247.jpg あーうまかっちゃん。
IMG_4250.jpg 今宵は「キッチン しゃもじ」さんでした。

ゴマサバ、刺し盛り、燻製盛り合わせなど堪能して満足。明日も早いので早々に撤退。

2023.10.26 Thursday

高濃度の「金」 藻のシートで回収成功 東京 青ヶ島沖の深海

2年かけて(放置して)吸着した金が金山で掘るやつの5倍の濃さ、と効率がいいんだか悪いんだか…いい方なんだろうなとは思うけど。銀は300倍だから間違いなくいいんだろうな。シート作る人とシートから金を取り出す技術を持った人が一番儲かるやつ。ゴールドラッシュ時代の教訓である。

天皇賞(秋)で天覧競馬を実施 令和初の東京競馬場へ行幸

おっと…29日の日曜日は府中市の人口が一時的にドカンと増えるのだな。俺はそこから目と鼻の先にある競技施設に居る予定。まあいつもの事だけど。蒲郡SGダービーはナイターだから天皇賞の後でも全然間に合うぞ!(なにが)

山田太郎文科政務官が“不適切な男女関係”認める「妻に生涯をかけて償う」 岸田内閣改造後初の辞任へ

表現規制と戦うオタク議員がなぜ…!しかし仮にこれがハニトラでお相手が「オタクに優しいギャル」「夏に出会った麦わら白ワンピ黒髪少女」「政府が存在を秘匿していた異世界の銀髪褐色エルフ」などの属性だったらガードは無理だ。許そうじゃないか。え?違う?じゃあギルティ。しかし…相手がそれら架空の存在を「身に纏える」者だったらば、オタク的には激・危険なのではないか。会う約束する時に「新しい衣装持っていきますね☆」なんて書かれたら?そんなオタクドリームを叶え続ける存在だったらば…ガード厳しいな。オルバスのカニパンチくらい。もはや興味は「醜聞の代償としてオタクドリームを叶えられたのか」位なので情報漏洩さえ無ければ粛々とお仕事をされたらいいかなと思います。

65歳まで納付へ議論を加速 国民年金保険料、賛成多数

自分も年金を二十数年納めてるので他人事ではないですがね。マスコミ的には社会保障審議会のメンバー(民間登用で国会議員はいない)に個別にと聞きに行って欲しいですね。いま叩いたり物申したりするなら政権よりそっち。ターゲットを見誤るな。仮に「キシダアアアアアア今度は年金かこの野郎!!!」って昨日今日言われても「いや厚生労働相の下で民間メンバーがやってる議論で具体的な話は何も聞いてねーよ」ってレベルだろうなと。さすがに。ということで首相に文句垂れるよりは、個別撃破的に社会保障審議会メンバー1人1人に「ど・う・い・う・お・つ・も・り」??って聞いて回るのも報道の仕事じゃないのかねという。相手は名前出してるし顔見えてんだぜ。そこまでやれば流石にちょっと待ったはかかるんでないの。税調の時も言ったなこれ。

2023.10.25 Wednesday

「シン・エヴァ」にも出てきた宇部新川駅前のビジネスホテルアクセスに泊まってきた

駅前ロータリーの所にあるホテルか。あのシーンはどちらかと言えばABホテルの方が存在感あり過ぎだったなあ…と。山口宇部空港はシャトルバス廃止(タクシー化)で下関方面へのアクセスどんどん悪くなってるけどどうなるんだろね。山口宇部空港→宇部新川駅への路線バスはあるので、そこから鉄道で宇部乗り換えの下関方面を目指す事になるのだが…多少時間はかかるものの、予約必須のリムジンタクシー3000円で移動するよりはマシって感じで。コロナの影響だけど変なことになっちゃったよなあと。別ルートだと北九州空港からバスで小倉まで行っての関門海峡越えということになるが…これまた結構時間がかかる。現在、どこから行っても半端なのよな…新幹線で新下関行くのが最適解かと思えば5時間21000円。微妙。

「どこまでアホなの」岸田首相、所得税の減税指示するも「来夏のボーナスに間に合えば」…のんびり感がひどい

まあ所得税以外にも財政出動は色々やったらいいけど、所得税減税を一番感じられるのがボーナスってことなんでしょ。で、ボーナスの所得税はその前の月の給与で決まるわけだが12月ボーナスの所得税は11月計算だし、施行が絶対間に合わんよな。所得税の話に限定して言えば、半年以内に審議可決まで行って7月のボーナスに合わせて6月には施行しとこうぜって話なので、野党がゴミみたいな理屈こねて可決の邪魔さえしなければいけるんでないの。それで「ゆっくり」とか「のんびり」なんて言うのはズレてるな。だから「なんであと半年早く動いて12月のボーナスに間に合わせなかったんだ!」って、まあ後だしジャンケンぽいけど、そういう憤りならわかるんだけどね。所得税はとりあえずこのまま進めておいて、法改正無しで行ける財政出動があればそれやれよ早くしろよって言う方がポジティブだ。

インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念

主に買い手側だけど、自社の基幹システムでマスターテーブルにナンバーが入るカラム増やして発行される支払書にそのナンバーと総支払額の中の消費税内訳が出るようにしたくらいだなあ…対応はそれで完了で、その後10月入ってから事務方がヒイヒイ言ってる様子も無いし。総額の中から消費税額を計算して書類に載せるのが面倒みたいな話も聞こえて「うそーん??」ってなるんだよな。税込み価格×0.10÷1.1って計算式でいいし消費税率変わったら0.10の所変えるだけなのにな…(あくまで買い手側の話です)

Ryzen APUの内蔵GPUとグラフィックボードのGPUを併用する方法

Intel ARC750を挿して暫く経つが、使わなくなったAPU内蔵のRadeon Graphicsを活かすことでFluid Motionだけ使えるんじゃないの?と思ったメモ。

2023.10.24 Tuesday

人気の畑田汰一が丸亀初参戦で逃げ切りV「勝つことができてうれしい」/丸亀

ワイの推しの若手、畑田くん逃げたー!1周バックで2号艇3号艇がギリギリまで迫って来た、薄氷の戦いだった。21年の半ばくらいからちょっと「?」って走りが続いていたけど、今年はスタートもしっかり踏み込むし、豪快なターンもあってA1復帰も確定。まだまだ伸びる!おめでとう!

岸田首相 所信表明演説 「経済、経済、経済」と連呼して経済対策を強調

増税もそんなやってないのに増税ナントカってあだ名を連呼されているのは少々どうかなあと思っている。物価高やガソリン高騰は外的要因だし、インボイス制度は現政権がたまたま施行のタイミングだっただけだからねえ…「注視だけかよ」って批判の方がまだスジが通っている。まあ庶民的に「増税は悪だ」となれば「増税をする奴は悪」なわけで、やってなかろうがそういうイメージを作ってしまえば追い落としやすいという。麻生政権の頃を思い出すね。漢字テスト、バー通い…悪いイメージ付けるために何でもやったよね。「こいつは増税だ、何をするにしても増税ばかりだ、減税なんて出来るわけがない、増税は庶民を苦しめる悪だ、その増税を企んでいるこいつこそ悪なんだ」という、あんまり事実に基づいていないロジックで物を申している人が多いなって。だから「何もしてねえな!」の憤りの方がまだわかるという話。

禁輸でなぜ"ホタテ"推す?大打撃の裏に中国依存…倉庫に積み上げられたホタテ在庫 余っているのに安売りしない理由は"ホタテ業界が抱えるジレンマ"

土曜に昼食をとった平和島BIGFUNのキッチンROMAにも、焼きホタテが2枚ドドンと乗った特製カレーが応援メニューとして出ていたなあ。今度食べてみようと思うが定食メニューであると尚良しなんだけどなー。カレーは日によって「食べたさ」が変わりすぎる。ごはん味噌汁おかず、という複数点の定食メニューに比べて、カレーとかラーメンとか一点モノのメニューに対して臨むかどうかは割とその日の気分に左右されちゃうんだよなー。カレー腹やラーメン腹はあっても定食腹はないというか。なんかそういうの。だから戸田とかに行くと「昇龍のラーメンセット…ワールドIIのカツ丼…うーん…そういう感じじゃないよなあ…」って結局「しぶき」の日替わり定食行っちゃう。あの感じ。わかれ。(わからん)

Apple、「予想よりも熱くなる」問題に対応した「iOS 17.0.3」を配信 iPhone 15 Proの異常発熱に対処

昨晩、iPhoneに17.0.3適用のお知らせが急に出てきたのでやってみた。10/5にリリースされたはずのアップデートがなぜ3週間近く経過した昨日になって…ようわからんけど音量の不具合もついでに治るといいな。

2023.10.23 Monday

ヒグマ駆除650件の抗議「やるかやられるかの状況で罪悪感を覚える暇はないです」新人ハンターの思い

この手の抗議って「動物愛護を盾に人に物申せるチャンスはないか」って駆除のニュースを血眼で探している「常連」が大多数なんだろうなと。んで感化されやすい「自分で考えるのをやめた人達」が続いていくパターン。ハタ迷惑やね。大義を以って相手に反論させないまま一方的に物申すのは快楽だからさ…その快楽にハマったらもう抜けられないんだろうね。赤の他人に電話して好きにまくし立てるだけで脳汁を出せる簡単な娯楽。

スタバのレジで現金払いする国は日本だけ?「なんか危なそう」と思われたらアウトな日本で、キャッシュレス化が進まない根本的理由

交通系ICくらい使える範囲が広くて会計時に手間取らなければいいんだけどね。スピード感だいじ。昼飯の会計で前の奴が「あ、すいません〇〇ペイで…いま画面出します」ってモタモタしてるのを1000円札ペシペシしながら後ろで待つ俺。こっちは5秒で終わるのにな。常日頃、現金決済より早い会計をしてる人なら「海外では云々それに比べて日本は云々」って出羽守ぶってもいいと思うけど。100円・1000円単位の会計に何十秒もかけて決済アプリの画面出したり、あるいはクレカ取り出して暗証番号ポチポチ入れて通信完了を待ってるようなのは論外。

福島第一原発の処理水 2回目の放出 計画どおり完了 東京電力

とりあえず年度内で全体の1/25くらいの量は出せるのか。それで問題なければ来年度以降は5倍とか10倍くらいのペースでもいいかもねえ。希釈して出すからトリチウム濃度が大きく変わるわけでもなし。

F9DYI7JacAA8knz.jpg んー?

いつもiPhoneはサイレントモードオンで音量最小にしていて、アラーム以外は鳴らないようにしているのだが、iOS17以降、なんか音量が少しだけ勝手に上がるバグない???前はこんなことなかったんだけど。こっそり上がってて気づくたびに音量下げボタン連打してる。

2023.10.22 Sunday

IMG_4172.jpg 今日も一日

今日は江戸川と戸田しかやってないので、多摩川場外にて。江戸川もそろそろ行きたいんだけどね…MIYABIのシステムちょっと変わったらしいし。んで、ワクチンの5回目接種から24時間経過したけど、副反応どんなもんかなーと思ったらそこまででもなく。発熱は無し、打ったところの鈍痛と背中から腰にかけての筋肉痛が中心。そういう意味では、全然軽いっすね…よかった。

IMG_4175.jpg 昼はカレー
IMG_4180.jpg IMG_4183.jpg 夜は道草おいしいです

今日はちょっと収支よくなかったね…そういう日もある。

2023.10.21 Saturday

IMG_4154.jpg 突然ですが東高円寺です
IMG_4155.jpg XBB対応ワクチン打った

ククク…これで俺も新株対応ボデーを手に入れるのだぜ…!はいいとして、ワクチン接種会場は混雑しないように15分単位のブロックで予約設定されてるのにそれをガン無視でくる奴なんなの??9:00-9:15で予約してたので大人は5分前行動だよなーと8:55に来たら9:15-枠の人が先頭にいるの。そんなの受付が混乱するだけやんけ。早く来て早く打てるわけないのにね。それで得した事がある人なんだろーな。

IMG_4156.jpg IMG_4157.jpg わじまー
IMG_4163.jpg IMG_4162.jpg おひる

ワクチン接種終わってからそのまま丸の内線で東京まで行って乗り換えて大森行って平和島までワープしてきて午前中そこそこやって昼飯。「世の臓腑は定食を欲しておるぞ」という気持ちだったので、ビッグファン1FのキッチンROMAへ。お馴染みである。日替わり頼んだら限りなく満点の「定食」が来たのでテンソン上がった

IMG_4169.jpg 平和島オール女子の優勝戦は今日イチ何もなかった…
IMG_4170.jpg 道草おいしいです

ナイター、2連単80倍とか取れたのでテンソンあがった。

2023.10.20 Friday

中国が禁輸「ホタテ」みんなで食べよう セブン-イレブンやワタミ「応援メニュー」続々

帰り道のセブンで見かけるようになったので「よし!北海道を応援しよう!」ってグラタン買ってみたのだが、マジで写真の通りで真ん中にベビーホタテが2個、肩身が狭い居候のようにちょこんと置いてあって、もっと熱烈に水産企業を応援したい気持ちになったのでこの倍のホタテを入れてくれ。

岸田首相はなぜ「増税メガネ」と呼ばれるのか

こういう言葉遊びの根っこを探るの結構面白いので調べちゃうんだけど、Twitter上での「増税メガネ」は2021年12月8日が初出だった。until条件で調べただけだけど、初出の2021年12月8日から2022年2月1日までの約三ヶ月で使ってるのは3人だけなんだよね。「悪いあだ名」として使おうと拾った拡散者が後に出てくると思うのだが、防衛費のニュースあたりからなのかな?と思って徐々に広げていったら2022年12月15〜16日くらいに防衛費の話が出たところから急に増えたので、まあこの辺かな。それまではこの言葉を使っているのは2桁ないくらいだった。スラングの起源なんてこんなもん。

「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」18年ぶりの復活 来年4月から新作制作 NHK会見で発表

20年くらい前、部課長クラスの人たちが番組の内容の直撃世代だったものだから変な影響を受けて、名前が確定していない案件の事を全部「プロジェクトX」って仮題にする現象があったっけな…ちょっとした流行り病。フリーアクセスの床ひっぺがして配線やっている時には中島みゆきの曲が脳内を過ったし、業務端末が数台並んだ裏のカオスな配線を見た時には「同軸ケーブルが、ありえない形で絡んでいた−」って田口トモロヲのナレーションが入ったものよ。幻聴。

客のひどい扱いをエンタメに…日本一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席

ツンデレ接客のコンカフェ的なやつをもっと自由にしたような感じか。最初に説明があって納得ずくのアトラクション。店を出たら戻る辺り椛島アナの「以上、児島第11レースでした」感がある。(そこが言いたかっただけ)

コロナワクチン、1千万回分を追加購入 厚労省 一部で予約できず

明日XBB対応のワクチン接種予定だけど、春接種やってない人(対象外だった人)は自分で接種券を申請しないといけなかった割に、予約枠は結構な埋まりっぷりだったなあ。区で接種会場を用意せず何十か所かの医療機関に委ねたというのはあるけど。全国で接種が始まった頃からの疑問がまだ解けていないのだが、mRNAワクチンはその内容に種を含まず、その種が持つ特徴だけ教えて抗体を作る仕組みで、その場合でも「接種」と呼ぶべきなのか問題。弱毒化・無害化させた種を含むインフルエンザワクチン等とは違うのよなー

2023.10.19 Thursday

目撃情報は年間1000件以上、足をかまれるケースも…山口・周南市の野犬問題はいま

周南市緑地公園って櫛ケ浜駅の北側にあるやつか。銀座商店街をぶらぶらしてても、野犬を見た記憶がないなあ…公園の中が住処の中心で、西側にある徳山駅の辺りとか、あるいは山陽本線の線路を超えて海側にはあまりやって来ないんだろうなあ。

「ゲームにはまりすぎて彼女に振られたので0点」。ウケ狙いの低評価レビューにゲームクリエイターが警鐘「セールスに影響してしまう」

ネット上の評価なんて「たまたま書けるようになっているだけ」で「買った・行ったから何でも書いていい」じゃないんだよな。基準がズレてる人ほどおもんなくて、ハタ迷惑な評価とレビューをたくさん書くのだ。先日、大津泊で「明日の朝食は喫茶店モーニングにしよう!」ってマップ探してたら店のレビューで「接客に不満を感じた。 私はあなたの友達ですか? 友達でもないのにその接客はいかがなものか、と思う。 客なので普通の接客をして欲しい」ってゴミカスみたいなのが書いてあって仰天した。地域の純喫茶やぞ?一生チェーン店行ってろよボケって思った。それ見て即決で行ったし店主のおかーちゃんのアットホーム接客最高でしたとさ。

メダル800枚、尼崎のスロット店で他の客の台から盗んだ疑い 所持金60円「万引でもしないと生活できない」

あんなカメラが多い所でよくまあ。箱積みしてるなら無くなるのもすぐわかるし、尚更バレるだろうにね。ところで「換金しようとして」とは…?換金?(すっとぼけ)新小岩に住んでた頃、猛獣王でサバ連を数えるのに台の横にメダル1枚づつ積んでったら潜伏状態を回している間に隣の奴にパチられてたのを思い出した。10枚超。鯖発動してやっぱり潜伏してたーって1枚乗せようとしたらなんもねーの。席を離れてすらいないのにようやる。

IMG_4153.jpg 夜のデザート行為

ローソンのスイーツはガチ、というのは以前から知られている話ですが(飯はセブンに軍配)こいつぁ…秋らしいビッグボム投入だぜ…
<< 58/344 >>