2023.10.18 Wednesday

全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に

あちこちで「メモリ不足だった」以外に何もわからないどうしようもないニュースしかなかったけど、やっと具体的な処理の内容が出てきた。3連休明けの高負荷は試験環境では中々再現しづらいという事情はあっただろうなあ。今日の会見でRC23における開発言語はCとJavaだということがわかった。コアシステムに先んじてCOBOL脱却してたんだねえ…RC17の時点で脱却していた可能性はあるけど。メモリアロケーション絡みの何かが起きたという可能性は高まるが…ロジックの話になるよなあ。

FUJITSU Software NETSTAGE/FIC : 富士通

んで、全銀のRC23に使われてた機種何だったんだろうねと考えると、他行との通信にNETSTAGE/FICを使うとしてPRIMEQUESTあたりなのかなと。そうすると独り歩きする「メモリ不足」という言葉の意味がちょっと変わってくるなあ…ハードウェアスペックに問題は無かったのではないかという。あちこちで言われてるけどインデックスファイル作成のためのワーク領域を確保する量の問題なのかなと。そうするとロジック寄りな話で。自宅や会社のPCのイメージのままに「メモリ不足」と言うとかなりズレてしまうかなと。

NTT西日本子会社の元派遣社員 顧客情報持ち出し「900万件」を不正流出 十数年前から第三者に 情報の一部は名簿業者へ流出

1回の不正アクセスで900万件ではなく、十数年かけて何度もやっての900万件か…それにしても量がエグい。業者にゴミみたいな値段で買い叩かれたアブク銭を手に入れてもバレたら即破滅なのにね。新人研修があると「うちの持ってる顧客情報全部売って億単位のゼニになって、その後に捕まって、ムショから出た時に金がまるまる残ってたら、そらーやるよ。誰よりも先に俺が。管理者だし。でもやってないでしょ?そういうことなのよ」は毎回言ってる。割に合わん。

佐藤大佑が59号機に大興奮「ターボが付いている。フェラーリですよ」/宮島

めちゃくちゃデジャヴを感じると思ったら、佐藤くん、キミ江戸川で57号機引いておんなじこと言って優勝戦6枠で何もできなかったやないか。「このエンジンはターボが付いているフェラーリのV8エンジンっすよ」って。

人気女子レーサー山崎小葉音が結婚! 元選手夫妻の長女 相手は同期の前田滉

義理の父が山崎智也で義理の母が横西奏恵のレジェンド級2人、カオス一家すぎるだろ…それに加えて佐々木和伸と会った時にどんな話するんだろ前田くん…

2023.10.17 Tuesday

JR神田駅の発車メロディが「お口クチュクチュモンダミン♪」に――駅名標や駅の入り口にも変化が! 小さな歌姫・ののちゃん登場の発表イベントも

先日平和島に行った際、神田で京浜東北線に乗り換えする時に山手線と同じホームなので「そういえばそんな話があったなあ」と思い出して注意して聞いてみたのであった。なるほど確かにモンダミンだった。

ラーメン店主が苦言「丼ぶりに鼻かんだティッシュ捨てないで」、"不快"だけじゃなかった理由とは?

最近はゴミ箱を券売機や座席の下に置いてくれるお店が増えたよね。なので食い終わった辺りでちょっと見回して、あればそこに入れるし。全く無ければ仕方ないのでもう一枚ティッシュ貰って捨てやすいように既に使ったものを包んでる。むしろちょっと考えるのは箸とレンゲじゃなかろうか。食い終わった時にレンゲと箸を丼に入れた状態、スープに先を浸けた状態で退出するか否か。まあ丼の外に置いたところで回収の時に丼の中に放り込むんだろうなと思って入れたままで出るけど。

マイクロチップ埋め込んだ21歳 生体認証に新風

新居浜高専、歴史が古いんだけどあまり印象にない…さておき、マイクロチップって人間ドックのMRIや飛行機乗る時の金属探知機とかどうなの?と思ったらガラス製なので結構大丈夫らしい。動物にも使われているけどそっちはMRI画像が歪むらしいので材質が違うんだな。

「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督

「言いがかり」や「難癖」の類なんだけど、された側の反証に要するコストは、する側の発信コストよりもずっと大きい。無名の相手のウソが反証された所でちょっと謝ってそれまでという。アンバランスだからやられるだけ損なのよな…安倍元首相存命の頃のモリカケサクラなんかもそうだったでしょ。いつまで経っても倒閣に繋がるような話が出てこなくて、じゃあ難癖をやめるかって言ったらつける側(主に野党とマスコミ)は全然やめる気配がない。国会審議の時間が無駄に浪費されてただけで何も起きなかった。

2023.10.16 Monday

Xが記事のリンクから見出しと要約を削除→偽ニュース大量発生

見出しがカードリンクの所に出てくれないの本当に困ってるんだよな…そのうち直るものと思っているけど。サムネだけじゃ内容が何も伝わらないから見出しを転記するにしても今度は文字数が厳しくなって連続ツイートになっちゃう。冒頭のツイートの内容が薄くなる。

田口節子V 鬼足の川野芽唯差し切り珍しくガッツポーズ「信じられない」/大村

優勝戦の黒の節子は買っておけってマクドで隣の女子高生が言ってた。12-12-36でキッチリ仕留めたし年末のクイクラが早くも楽しみになって来たなあ。3連覇なるか。

Booking.com未払い問題で新たな動き「一体どうして」宿泊施設に“10分の1”のみ入金

日本法人はあくまで「関連会社」でシステムの運用は全て海外にある本社のみと明言されているので、苦情も「承りました」程度かと思うと、徒労感すごいよな…日本法人が出来て15年くらいだけど、未だにローカライズが甘いというか詐欺サイトかと思うような直訳が多いんだよな。わかりやすい所ではフッターとか。「バラエティ豊かな宿タイプ」とか「フライトのすべての目的地」とか。

退職時の「有給フル消化」、総務から「下品」と言われて…法的に「全部取得」できないのはNG?

前職辞める時にも丸々1カ月休める有休あったけど「さすがに1カ月は」とかいうよくわからない理論で消化できたのは2週間分だったなあ…勿体なかった。今も年間40日フルで使えるから、毎月1日以上は必ず消化するようにしている。6月は祝日無いし2日以上という自分ルール。

「代替バス」はもう無いってマジ!? むかし鉄道があった北海道サロマ湖周辺の公共交通事情はどうなった?

レンタカー等を利用せず公共交通機関のみで旅をするときに頭を悩ませるエクストリーム感ある目的地、わかる。北の大地はちょっとレベルが違うけど。今はボートレース三国がそれで、前泊必須だったり送迎バスがコロナ以降運休したままだったり…朝1便だけでいいから、JR芦原温泉→あわら湯のまち→ボートレース三国、の便があってくれればなあ。かつてあった福井駅便は流石に距離があるから無理として。せめて最寄りの駅からくらいは。今はあわら湯のまち駅から歩くというエクストリーム対応で頑張ってるけど、きちい。

2023.10.15 Sunday

IMG_4136.jpg 今日も一日
IMG_4140.jpg グッッッッモーニン、ボートレース多摩川

あいにくの雨。でも午後は止んでそこそこの晴れ模様に。開会式に出てくる推しを見るために始発で行った人が居てグループ席が取れたということで、神いわゆるゴッド!!!昨日の疲れもあったものの10時には現地入りしたのであった。

IMG_4144.jpg 昼はウェイキーの煮込み定食
IMG_4149.jpg エモー

本場はそんなに当たらなかったけど場外でいいのが取れたりしてデイの収支自体はトントンだった。ナイターは五場だったので気合い入れて行ったけど、そちらもトントンからちょい浮きくらいで。ならば満足というものである。

IMG_4151.jpg 本場終わってロング道草おいしいです

下関ミッドの終わりまでみんなでワイワイ。怒涛の土日だった!

2023.10.14 Saturday

IMG_4100.jpg ムシャーーーからのーー
IMG_4104.jpg IMG_4109.jpg IMG_4120.jpg Hardonize45でした。
IMG_4124.jpg IMG_4131.jpg たのしい!

テクノありカツオありの6時間。半年前から仕込んでいたオファーがようやく炸裂という感じで、今日に至るまで事故病気その他アクシデントが一切起きなくてよかったなあという気持ちがある。出番はトリでまあまあ緊張したけど何とか仕事は出来たと思う。

IMG_4134.jpg 久々に打ち上げやった

YO-CさんKITAさんのゲスト2人と共に早稲田でプチ打ち上げ、そういえばコロナ禍以降に当日打ち上げやった記憶がないなあ(村役場は後日だしどちらかと言えば会議扱い)楽しかった。23時過ぎに早稲田を出てバックホーム、の途中にて。

IMG_4135.jpg 道草おいしいです

今日1日でトータル4杯のショット飲んだけど、めちゃくちゃ酔っぱらうこともなく足取りも確かに帰宅できた。まあそれ以外をちゃんと抑えめにしていたしビールだけにしていたしね…

2023.10.13 Friday

宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ

見出しだけ見て「まーたブッキングドットコムか??」と思って見たらそうだった。ちょっと前にも存在しない宿が登録されていて、そこに予約入れて当日困惑する客の話とかあったよね。日本法人窓口が何の役にも立たないで本社に問い合わせてるの、少し前のツイッターみがある。確認したら日本法人は「関連会社」になっていて「関連会社は宿泊施設のオンライン予約サービスを提供せず、Booking.comやその他のウェブサイトの所有、管理、ホスト、運営もしていません」だそうで。すると決済関連も全く関与できないということか。何のためにあるんや…とりあえずブッキングコム自体は宿探しと価格相場見るくらいに留めておいて、ここだと決めたらその宿の公式サイトで直接予約するべきなんだろうな…中間マージン削れたりして、価格もそんな変わらんだろうし。

自由診療"やせ薬"の乱発で糖尿病患者が悲鳴

薬の処方に「偏り」が生じた結果として本来処方されるべき人の所に届いてないのであれば、その偏りはマイナ保険証の処方歴記録で対策できるんじゃないかってことでもある。履歴閲覧には本人同意が必要だが、同意しない理由あんの?俺は正しい診断のために見て欲しいなあ。薬不足は色々原因があるけど、ひとまず偏りを見える化しないとどうしようもないよな。大量の薬を貰って切り売りするメンがヘラってる人とか、メシ食ってる時間より薬飲んでる時間の方が長いんじゃねえかっていう後期高齢者の人とか。国民皆保険制度の維持のためにも色々な個所を見直してスリム化せな。

姉崎火力発電所を見てきた メタバースやAIも使い効率化するデジタル発電所

羽田にアプローチする便からも見えたりするなあ姉崎。火発でメタバース!?と思ったけど、今までで一番まともなメタバース活用法に見える。そして中央操作室のシンプルさ!ロマンはどっかいった!それにしても中央操作室のあのデザインのテーブル納入決めたの誰なんだろう。端っこの、斜めってる所の、なんとなくの未来感。あの発電所然とした、ゴテゴテとしたコンパネのロマンは失われたけど、どこかそういうコダワリは残っているのか。

都営新宿線 船堀駅至近に2棟の複合施設 庁舎・商業・オフィス・住宅

ここ、船堀駅からボートレース江戸川に歩いていく時に必ず通る場所だけど、たしかマクドとガストがあったなあ。あとナントカ水産みたいな居酒屋。都市計画決定したから移転か閉店は確定的か…

2023.10.12 Thursday

「デブって一番努力でどうにでもなる」元プロゲーマー・たぬかな “努力しない弱者男性”を一刀両断も賛否

まあボートレーサーでも体重落とせない選手って数名居るから体質はしゃーないと思うけど、応募した4700人の中にそうでない肥満の人が多数居て「自分、弱者です」って事でしょ。こういう所に出たいと応募するならそれは無理があるんでないかという話。体重落とすのって確かに面倒だけど…かくいう自分も中年らしく腹だけ育ってきてベルトの穴がラス1みたいな状況なので、次の健康診断にも向けて食事制限かけたりしてる。平日夜は500kcalまで。セブンでサラダとおにぎり1個と何か1品、という3点買い。昼は制限なし。これはあんまりストレスなくやれてる。

メンズ脱毛で「人生変わった」 なぜ人気? “全身ツルツル”当事者の決断と“毛嫌い”される時代の背景

自分でたまーにいろいろやる「剃りスト」としてはVIOのOが特にいらない。本当にいらない。何のためにあるのケツ毛ってやつは…って毎回思う。ウォシュレットが普及しきったこの21世紀において、洗う時や拭く時に本当に邪魔なんだよなあの毛。

全国銀行データ通信システムのシステム障害についてまとめてみた

まとめがあったので読んでいる。具体的に原因も出たんだなあ…3連休中のシステム入れ替えによるものなのはその通り。内国為替制度運営費の付加の仕方で対象14行の明暗が分かれた形か。言語はやっぱりCOBOLだったのかな…次期全銀システムの議論でハードウェアはオープン系への移行と、言語はJavaへの移行を検討していると発表するくらいだし。引退した老コボラーに召集を、みたいな冗談もあるけれど、ならRC23組んだ奴は誰なんだっちゅう話よな。ちゃんといるじゃん現役コボラー。ある言語について、これから新たに習得する人がそんなにいないことと、現役の中で習得済みの人がいないこと、は別の話なので老コボラー云々については「うーん??」という、なんとも言えない思いがある。

人気ラッパー「百足」コカイン使用か 麻薬取締法違反疑いで逮捕

ほんと、この手の薬物問題は自分のみならず現場を潰すわけだから関わった人はマジのマジで大迷惑よなあ…ラッパーなのに「百舌」じゃないんだ??というのは気になった所だけど。百舌の語源が他の鳥を物真似するところからだから、ヒップホップ的には「ワック」なのかもしれないけどさ。

2023.10.11 Wednesday

Windows 7で言語バーが表示されない場合の対処方法

平和島劇場で有料席を取る時に頭上のモニタに座席表が出てて、客はそれを見て指定するんだけど、たまたま画面の右下に言語バーが表示されてて「へーWindowsなんだあれ。しかもあの言語バーのテカリは…Windows7のエンベデッドか??」とわかってしまう職業病。エンベデッドなWindowsだと8ベースのやつもあるけど、IMEの色が濃い目の黒だったし8ベースのものを内蔵した機器はあんまり普及しなかったんじゃないかなあという。そんな理由。こまけえな!

コストコから仕入れて"再販売"する店 数千円の「年会費」支払い不要 "小分け"で買えるのも人気の理由

これ転売と違うの?コストコは容認してるの?と思ったら、まずコストコ自体が卸売業なのでその商品をビジネス会員が大量に購入する形で「仕入れ」をして再販することはOKなんだとか。なるほどなあ…まあ確かに、単位あたりの量が多いゆえに割安になっているコストコの商品が程よく小分けにされてちょっとマージン乗せて普通の値段で売ってたらと考えれば、興味本位で買ってみたくもなるかなあ。

Xでインプレッション稼ぎのリプライが増加 ITジャーナリストに聞く“分配プログラムがもたらした変化”と“今後のSNS勢力図”

かれこれ25年くらいネットの海にコンテンツを放流し続けてるけどそれが収益化できたことなんて一度もないなあ。する気があまりないからだし滅茶苦茶に広めようともしてないだけなんだけど。好きでやってることだから全部持ち出し。食うに困った状態になったとして、今まで流してきたものをカネに変える手段も思いつかないなあ。カネに変えられるコンテンツという前提で何をやるかを考えなきゃいけない。でも多分それは「仕事」になっちゃっておもんない。本人がおもんないと思っているものは読まれないし見られないから結局失敗するんだよな。

【海外発!Breaking News】誰もがスター気分で入店できるコーヒーショップ、来店客のノリの良さに注目

これ、日本だったらレッドカーペットよりもミュージックステーションの階段になるよなあと(バリアフリーとかそういう話はさておき)2017年にはテレ朝の催しでそういうアトラクションが用意されたらしいが。1回300円とかでどっかに常設されてたら面白いな。

2023.10.10 Tuesday

50年間で3兆円から24兆円に成長した外食産業の中で「デニーズ」は2度の大量閉店の危機をどう乗り越えたのか?〈デニーズ社長インタビュー〉

そういえばブレンドコーヒー頼むとそれだけおかわり自由だったっけデニーズ。わがまち荻窪にも復活して欲しいなあ…12月にバーミヤンがオープンするし、ガストとサイゼ以外のファミレス選択肢を。

OSはそのままに、Cドライブを大容量SSDにまるっと換装する方法。2パターンで手順解説

Macrium ReflectはWinPEのレスキューメディアを簡単にビルド出来るのが良くて、USBメモリでメディア作ってそちらでブートしてコマンドプロンプト使ったりもできるしネットワークドライブにもアクセスできる。いざと言う時に有用。王道としてWindowsADKを使ってゴシャゴシャやる方法があるけど、正直クッソ面倒くさいからReflectに作らせちゃう。GUIだし。

迷惑電話、国別に一括拒否 NTT、自治体に無償提供

トビラフォンBiz自体は回線終端装置とPBXの間に噛ませるハードウェアフィルタなので、それをNTT東が仲介して契約者に3月まで無償で貸し出しますよってことか。トビラシステムズ的にはプロモーションにもなるし、3月以降は有料で使ってねとなれば売上増でよろしい、と。

【ボートレース】伊倉光2度の手術を乗り越え復帰後初勝利「あとはレース勘を戻すこと」/平和島

平和島のレース見てて、イクラちゃん久しぶりに見るなー勝率0.00だから長期欠場してたんかなーなんでかなーって思ったらかなりの大怪我で1年ぶりのレースと知った。これは応援したいやつ。

【ボートレース】沢大介が逃げ切り通算1000勝「A級勝負駆けもあって余裕なかった」/浜名湖

月曜のイン戦で1000勝だったのか。自在派になってからも追っかけてるけど場外で買う時は実況聞かないでやってるから知らんかった。本日時点で勝率5.40、A2ボーダーギリギリで月末に江戸川の斡旋があるのでこの浜名湖で稼いでおきたいところ

2023.10.09 Monday

IMG_4089.jpg 雨の平和島
IMG_4086.jpg 昼はピースター

朝からずっと雨が降っていたなあ。劇場のいつもの席を取ってずーっとやってたけど、デイの収支はマイナスながらエンジョイの範疇に収まってよかった。多少改善の兆しというところか。ナイターはイマイチ。中村晃朋と重成一人の師弟が昼夜揃って飛んだものだから本当にどうしてくれようかという気持ち。

IMG_4092.jpg 結局118レースくらいやったようだ
IMG_4094.jpg 夜は肉
<< 59/344 >>