2023.10.09 Monday

IMG_4089.jpg 雨の平和島
IMG_4086.jpg 昼はピースター

朝からずっと雨が降っていたなあ。劇場のいつもの席を取ってずーっとやってたけど、デイの収支はマイナスながらエンジョイの範疇に収まってよかった。多少改善の兆しというところか。ナイターはイマイチ。中村晃朋と重成一人の師弟が昼夜揃って飛んだものだから本当にどうしてくれようかという気持ち。

IMG_4092.jpg 結局118レースくらいやったようだ
IMG_4094.jpg 夜は肉

2023.10.08 Sunday

IMG_4068.jpg グッモーニン平和島劇場

昨日は現場勘を取り戻すということで色々やってみたのだが、さて今日はどうなるか。

IMG_4071.jpg 昼はROMAのしょうが焼き定食。これ好き。
IMG_4077.jpg 最終Rだけ取れた

収支はまだイマイチで。その後のナイターは7割くらい取れたので最悪は脱した感じかなあ。時の運って感じだけども。低気圧が来るとなんか収支が悪い気がするので、その時に予想したのと逆に買えばいいんじゃないかという。それはもう読みじゃないんだけどさ。

IMG_4081.jpg 道草おいしいです2nd day

2023.10.07 Saturday

IMG_4037.jpg IMG_4038.jpg IMG_4044.jpg グッモーニン、ボートレース戸田

場外にばかり引きこもって100レースもやり続けていてはよくない(楽しいけど)ということで夕方以降は用事もあるので朝から戸田にやって来た。来年3月のクラシックに向けてあちこち改装中。長らく壁になっていた3連単オッズ表示板もビジョンに生まれ変わる予定なんだとか。

IMG_4039.jpg キッチンカーが並んでいたのだが、埼玉うどんフェアですって
IMG_4046.jpg 昼はド定番、しぶきの日替わり。
IMG_4053.jpg エモー

最終レースはどうかしているくらいのクソ荒れで本当にどうかしていたのでサッサと離脱。埼京線で池袋まで行って山手線にスイッチ、んで高田馬場で東西線に乗り換えて早稲田へ。

IMG_4056.jpg IMG_4058.jpg スピール!?令和やぞ。

久しぶりな人ばかりで。走馬灯みてえなパーティだった。来週まで生きる!

IMG_4063.jpg そして道草おいしいです

久々にてっぺん超えるまであそんだー

2023.10.06 Friday

Gmailが大量送信者向けにスパム防止のガイドライン

5000は多いなあ…その10分の1、500くらいでよくない?と思うんだけど。例えばGmailのSMTPサーバを使って外部からメルマガ送るにしたって到達率が大事だからSPFやDKIMの設定は当たり前にやるし。早々に送信制限された方が「あっSPFの設定間違ってた」とかわかっていいと思うんだよね。5000通以上を外部サーバからSMTP経由で送る以外の方法がよくわからんのよな。よもやWebインターフェースでBcc並べて手動でチマチマやるはずもないだろうし。何かしらツール経由しないと出せないというか。要件を満たさないまま5000以上出しているクライアントがそんなにあるのか、という。そもそも外部ツールでGmailアドレス使って大量配信するなら最初にSPFとかDKIMの設定やるし。やらないとしたらSPAM業者くらいなものだから3桁くらいから制限かけてもいいのではという話。

島耕作さん、レコードをヤバイ持ち方して炎上wwwww : はちま起稿

島耕作のレコードの持ち方でなんか吹き上がってるけど、実際どうなるかってのはあんまり言われてないな。手の脂をつけてからスリーブに仕舞って長期間放っておくとそこからカビが生える。だからリスニング用途なら溝のある所を避けて持とうね、という話。レコードの素材は塩化ビニールなので濡れた柔らかい布で拭くと傷も付かずにサッと取れるのだ…こないだまで何百枚も拭いては録音してたからよく知ってる……苦行だったよ…

アニメ「ガルパン」公式、映画公開日に“異例”の注意喚起 ファンも「モラルが問われる」「絶対やめて」

公式が頑張ってお触れを出しても「競争相手(巡礼者)が減ってラッキー」とか「皆が行かないで済むよう自分が代表で行って写真撮って来るわ」みたいな思考になるキチガ…もとい、斜め上の解釈を選ぶ人、いるからなあ。スラムダンクの踏切とかもそうでしょ

本当に必要だった!?「静岡空港」ができたワケ ずっと赤字でもポテンシャル高? “惜しい”要素も

行先は北海道と九州と沖縄で、場所は静岡と浜松のど真ん中…うーん…何もかもが中途半端というか…

2023.10.05 Thursday

財源確保は茨の道 高齢者と現役 世代間対立も

医療と介護の質を保ちつつ歳出を抑制して若い世代への予算スライドを図る、そのためのマイナ保険証だったんでしょ。通院などの実態を総点検できる状況でないと削るものも削れない。方向性としては問題ないと思うし、だからこそマイナ保険証に反対する意義がわからんかった。で、現政権について最近は増税メガネなんてワードがおチラするけど、実際に現政権が増税したものなんてあんまりないんだよな…インボイスは2016年だから違うし。むしろ去年までは「見送りと注視と検討しかしねえのか!!」って文句言ってる人の方が多くなかったか?急に増税増税って言いだしたの、税調の報告書が出たあたりからだろ。

名古屋競馬で3連単1306万4500円の大波乱 当地の配当レコードを大幅更新!

夢があるなあ。12頭立てだから3連単は12x11x10で1320通り、その中の1236番人気ってことか。無理!でかい借金こさえてヤケになってるくらいでないと買えないわ。全体が何票でそのうちの何票が当たりだったんだろね??と思ったら、なんと「1票」らしい。1800万ちょっと売れて75%掛けてで1306万。なるほどね。

まさかの『ダンレボ クラシック ミニ』正式発表。手のひらサイズで指でプレイ、クラウドファンディングを実施へ

ZUIKIってX68000Z作った所か。運動不足気味なこともあり実機やりたいんだよなー。近所のコナミスポーツクラブが埃を被っていた2ndLink verでも設置してくれてフリプだったら通う気マンマンなんだけど。過去にアメリカでのヘルスケア用途としてのDDR利用はあったようなんだけども…コロナでゲーセン減ったりして筐体が余ってるとかそういう状況ないのかな。

iPhoneが過熱する問題を解決した「iOS 17.0.3」が公開、ゼロデイ脆弱性も修正

先日「iPhone過熱問題にAppleが対応表明」みたいな見出しを見た時に「ほーん、出たばっかの15は皆欲しがって品不足なんだなあ…増産表明しとかないと収まりがつかないんだなあ…Appleストアの人大変そう」って過熱の意味を取り違えていたぜ。

2023.10.04 Wednesday

JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」

へーそうなんだ、そういうコラボというかネーミングライツというか、あるんだねえ…と思って見たら期間は5年間!長いなーオイ。平和島(JR大森)行く時に神田で乗り換えだからそこで聞けそう。

東海道新幹線「ぷらっとこだま」、10月出発分から値上げ 東京?新大阪11,100円に

ぷらっとこだま、3000円くらいお安くなるのはいいんだけど自宅〜東京駅の電車賃はかかるし、到着はのぞみより2時間くらい遅いので扱いが難しいんだよなー。そして一番「いや…そうなんだけどさー!」って思ったのは改札。在来線改札からの連絡が出来ないので一旦出る必要があるという。トラブルで時間を食った時にギリギリだとこれがまた危ない。乗れないと払い損の無効だし。昔、大阪にぷらっとこだまで行く際に人身事故があってマジで焦ったもの。

【ボートレース】石本裕武が初水面でオール2連対 地元より「波がないので乗りやすい」/多摩川

多摩川は住之江よりも水が軟らかくて走りやすいだろうなあと思っていたらその通りの事を言っていた。今日は得点率トップの状態から12Rでまくり差し一発決めて福来のインを撃沈、予選トップ通過、明日の優勝戦1号艇が確定した模様。やはり天才か…!!!昨日住之江で竹間くんが129期の優勝一番乗りだなんだかんだ言ってたら、明日131期から一番乗りって話が濃厚になるとか…!

【1年前予約】乗車日1年前からの予約では、座席を選べないのですか?

10月に入ってすっかり油断してたんだけど、EX予約の有効範囲が1年先までになったから12月の予約もできるじゃん!忘れてた!と思って見たら早割28でいけるものの列の希望はできない模様。窓際とか通路側とかは聞いて欲しかったな…とりあえずスケジュールは決まっているので予約を入れておいた。師走ということもあって席が取れない座れない…ってのはさすがに避けたい。予約確定後は変更不可なのでキャンセルしてやり直すと割引分が消滅しそうだから、なるようになーれの世界だな…いいやこれで。ほっとこ。

2023.10.03 Tuesday

自作PC情報誌「DOS/V POWER REPORT」、年内に休刊へ

91年創刊、その後に読んだ記憶があまりないないなあ。読んだのを覚えてるのはベーマガ、ざべ、Oh!PC、ASCII、LOGiN、EYECOM…あとI/Oとソフデザとバッ活とか。AT互換機は徐々に入ってきていたけど自作が流行るのはもうちょい後だからね

島に来る人、100円頂きます 安芸の宮島「訪問税」10月スタート

訪問税!まあ世界遺産だからなあ…徴収どうすんだろ、入島の際に箱にチャリン?フェリーの運賃にでも乗っければいいのにと思ったらそっちだった。まあそりゃそうだよね。元々がお安いからあまり気にならない。旅打ちの時に宮島口に宿が取れれば朝、開門前に時間作ってちょっと行ってみるって感じだけどフェリーで渡る際に競艇場のビジョンの裏がよく見えるのがこれまたエロスである。(変な性癖)

ホタテ「1人5粒食べて」 農水大臣が異例の呼びかけ

「1人あたり年間5粒から7粒ホタテを食べれば」って、年間…マジか…そんなんでいいのか…呑みに行った時にでもメニューにあれば1〜2回で余裕で消費する量だなあ。刺し盛りに乗ってる事も多いし。なんなら丼で食いたい。

本当に割引? 投資詐欺!? 「電気料金削減サービス」の真贋 サービスを扱う会社社長が失踪

「分電盤にそれを貼ると無駄な電気の放出を防ぎ、電気の使用効率がアップする」この文言だけでまあまあニヤニヤできるし楽しいんだけど騙された側は楽しくないわな。似非科学って無くならないよね…謎水とかどうなったんだろ(あんまり調べる気もないが)インボイスとかでも「施行後は経理の負担が増えて残業代なんと国内あわせて〇〇〇〇億円増!」みたいな試算があったりするけど、試算をしたのが経理ソフト開発する会社で「だからウチの商品で事務手続きを楽にしましょ」って、ただの宣伝かよってのもあるし。誰が数字を出したかは重要だよな。自社システムのインボイス対応おれがやったから削減できた事務作業の工数を金額に換算してその中の一定額をおれの給与にオンし続けないとおかしいって騒ぎたいだけの人生だった。

ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発貢献

その技術が機能した結果はご覧の通りということで。俺も受益者だなあ…受賞は当然だよね。ワクチンを巡ってはソースコードがGitHUBに上がったりってのも中々に「今」って感じで胸熱だった。功績そのものはmRNA技術を人体に対してうまく作用させるための発見に対して、ということで「最後のツメ」の部分だったんだねえ。mRNAワクチン「完成」までにあった最後の大きな壁を取っ払った。この功績のおかげでXBB対応のワクチンも素早く作られて、日本国内でも接種が次々と行われている。俺も今月下旬に打つし来月にはインフルの予防接種やるだろうし、備えないとなあ。

2023.10.02 Monday

多摩川、前節で阿部宣祐アナが卒業(Bリーグ実況に注力するんだとか)で今節からどうなっちゃうの??と思ったら瀧本康平アナになっていた。このままメイン実況として復帰ということになるのかな。自分がボート始めた時、初めて多摩川行った時は瀧本アナだったから、実家のような安心感といえる。各場もここ数年で色々実況アナが変わったりしてるよなあ…戸田なんかが顕著だったかな…吉原アナ(ヨシカン)の印象が強かったし。二宮アナになった時は「えっ徳山との行き来が大変そう…」って思ったし。それはそれとして桐生は少しテコ入れした方がいいと思う。さすがに。

庵野監督の顔写真グッズ10種以上を無断販売、男性用下着も カラー「法的手続を検討」

需要が全然わからん…けど、有名人だからきっと需要があるんだろうっていう理由で作っちゃうのかねえ。それで思い出したけど、むかーし「庵野専用」って同人誌を中国嫁日記の人が作ってたのを思い出した。これの真逆パターン。あれはそれこそ…20年以上前、2000年前後だっけかな…細かく覚えてないけど。なんかネット界隈では一部に「庵野カントクという特異な存在をいじる」流れがあった。本田透とか。今ならとっくに叩かれてアウト。

マタタビに毒性や依存性なし=ネコへの効果、葉の乾燥で強まる―岩手大が実験で確認

猫は特に腎臓が弱いので色々と気を使いがちなんだけどマタタビは全くの無害ということで、これはこれで朗報なんじゃないかな。しかし少量のマタタビで何であんなにドゥルンドゥルンになるかは今一つよくわからないという…

「Raspberry Pi 5」発表 CPU性能は2倍以上に向上、PCI Express 2.0にも対応

ラズパイ2出た直後にいじってて最近はあまりチェックしてなかったけど、今どんな感じなの?と見てみたらOSが(ほぼ)統一されていた。2の頃はFedoraとか入れてたっけなあ。結局Debian系が残ったわけだけど、RHEL系であるFedoraが使えるのがちょっと面白かったんだよね。5だとWindows IoTとかどうなるんだろ…

人気ボートレーサー・倉持莉々が結婚、妊娠を発表「やっとお知らせする事が出来ます」

非常におめでたい事なんだけど、ボートって選手の斡旋がいきなりザクっと全削除になって数か月音沙汰なし…みたいなのがちょくちょくあるの、もう少し何とかならんのかな、って思う。特に倉持莉々は選手になる前にホジキンリンパ腫をやっていることはよく知られていて、今年SGの優勝戦まで行ったような選手がいきなり斡旋削除になったら「まさか…??」という方向にもなるよね、という。

2023.10.01 Sunday

IMG_4024.jpg 今日も一日

色々と考えた結果、昨日と同じ多摩川場外の有料席へ。

IMG_4028.jpg 昼は場外の売店(イートイン)にてラーメン炒飯セット

この土日、2日間で270Rくらいやったと思うけどさすがにフルボッコだったな…3連休はちょっと「現場」でやっていくようにしないとだなあ。外れが続くときは脳がそういう方向を向いちゃってるからね。しかし週末どこ行くか考えても江戸川はファン感謝3DAYSとかイベントなのでちょっと近寄りがたいのであった。MIYABI絶対取れねえし。

IMG_4030.jpg 道草おいしいです

2023.09.30 Saturday

IMG_4007.jpg 今日も一日

首都圏では戸田しかやっていないということで、まあそれなりに混雑するだろうな…と思いつつ多摩川にやってきたのであった。場外の有料席でやっていく。

IMG_4013.jpg IMG_4016.jpg 昼はリップル

カレーを食う。メニューは限定されるものの、場外のみ営業日でもやっているのはありがたいね。本日は130R以上やった気がするけども、うーん…という感じだった。ミッドナイト大村があってちょっと調子狂ったからなのか。唐津G1の優勝戦で2連単が取れたのはよかった。

IMG_4021.jpg 道草おいしいです
<< 60/344 >>