旅打ち2日目。朝は優雅に…時間に余裕があるのでホテル飯。なんか久しぶりだなこういうの。朝飯食いに行く時に気づいたんだけど、部屋の入り口がオートロックじゃなかったという…鍵無しで寝てたね!この国じゃなかったらあやうしだね!……さて、本日は色々考えた結果、尼崎を朝イチから攻めることにした。前回の旅打ちでは鳴門とセットにして行ったわけだが、その時は雨が降っていて表のスタンドで観戦出来なかったんよね…今日は晴れなのでようやく、である。あと1人で行くと有料席が不当に高いし。2000円だものなあ。だったら晴れの日に表で見た方が全然いいわ。
久しぶり。
実に良い天気。ボートレース日和だね。尼崎リベンジ!
競艇場と鉄塔午前中は舟券もボチボチ当たり、プラス収支で推移していたと思う。プラスつっても何百円とかそういう単位だけど。いいのだ。エンジョイ勢だから。儲かったらそれはそれで最高だけども、今日は遠出した上で晴れたというだけでも良いのだ。それはそれとして腹が減ってしまった…
今日は有料席ではないので昼飯は2Fの大食堂にやって来たぞ。メニューは有料席側の食堂と変わらず。ということは…!!あれが食える!
おそらくこれが食えるのはここだけ、肉吸い定食!ドーン!ドボーン!競艇めし数あれど、多摩川の牛炊を暫定1位とするなら、2番手はこの肉吸い定食だろうなあ。640円というコスパ、ご当地感、素晴らしい。さて勝負はと申しますとちょいマイナスで迎えた最終レース、大きめに張った所が全部外れて無念…3-6-1なんて出目、なあ。2連単で押さえておけば良かったなあ。またたらればである。
最後の方では曇って寒くなってきたから屋内スタンドに退散してた
その後これが当たって収支は改善尼崎最終レースの直後に戸田優勝戦の締切があったのでササっと書いて入れてみたらそれが2200円くらいの配当で、結構ついたなー。4号艇が44号機だったからまくり期待もあったけど、着外でイノキ決着ということで、その分でハネてくれた感じで。この間ここに来たときもGIレースをオマケにやったら当たって似たような配当だったんだよなー。なんという偶然。それで満足したので尼崎を離脱して梅田方面へ…新幹線乗る前に寄りたいとこあんのよね。つうか尼崎センタープール前駅から阪神梅田駅、近すぎでしょ…20分かからんとか…
ついた。このボート三昧の旅の締めくくりは、ここ、ポートピア梅田。でけえ。競馬で言うならWINS的なやつ。中に入ったら人が多い!人口密度で言ったら当たり前だけど本場の比ではないな。まさにWINS的な人口密度だった。桐生と住之江のレースやってたのでちょこっとやってみようとそれぞれ4点勝負。
3連単両方当たってしまうとはまあガチガチだったということで。それで満足したので新大阪へ向かう。
19:50の新幹線だったので夕飯は先に取ってしまう
あれ、もうホームに新幹線いてる。始発だから早目に乗れるのか。今回はこだまじゃなくてのぞみなので時間に余裕があるくせに更に早く東京に着いてしまうという。やっぱりのぞみ速いからなー。使える時はどんどん使わないとだなー。今回の旅打ちも色々面白かったけど、最後に行ったボートピア梅田で休憩中に真横で展開されたおっちゃんと兄ちゃんの掛け合い漫才が完璧だったのが印象深い。関西弁を豪速球でキャッチボールされると、唖然とするか笑うかしかない。そのくらい見事な掛け合いだったのだ…これも旅の良い思い出であるなあ。