2018.10.05 Friday

戯れに来月下旬の三連休でどっか旅打ち行けるかしらん、と九州方面のツアーを調べてみたら、飛行機の加算がマジ半端ねえっつうか加算1万円からです!往復で3万加算されなきゃ安い方ですね!!みたいな感じなのでオウシット…ってなった。

NEC、6,000円弱からのIPv6高速化技術搭載ルーター

マンションの室内で使うならWG1200HS3で十分だなー。値頃でよろしいな。未だに我が家では名機Aterm WR8500Nが稼働中なんだけど、これがぜんっぜん壊れねーの。もう10年くらい使っているのに。別に新しい技術を使うわけでもなく、無線の速度が必要なわけでもない(有線LANが1000BASEであればそれでいい)ので、何となくそのまま使っているのだが、この位の値段ならパッと買い替えてしまってもいいかもだなー

久田正晴が今節限りで引退「最後の思い出」/桐生

久田正晴が引退…2000番台がまた一人。息子に託すのだなあ。息子の方は去年、平和島ダービー準優1号艇でF切ったのが一番インパクトあったけども…桐生だし買える時に買っておくかなあ。

レノボ、Snapdragon 850搭載で25時間駆動のWindows PC「Yoga C630」を年内に国内投入

いよいよSnapdragon 850搭載機が来たか…驚愕のバッテリー持ちではあるのだが、つまり普通の作りでそういうバッテリー持ちになるということはバッテリーの容量は単純に言って半分でも良いはずなのである。昨今のノートやタブレットで最も重いパーツはバッテリーだろうし、半分の12時間駆動で全然いいから重量を削りに削った600g台のクラムシェルノート作ってくれ!どこの会社でも良い!10インチサイズのやつ!!という気持ちになるのです。