


ということで旅打ち、今回は常滑と津である。東京→名古屋まではいいとして、ちょっとタイトスケジュールで組んでしまったものだから名古屋で名鉄に乗り換えるのが7分くらいしかなくて、でもまあ人通りの少ない乗り換えルートをサクサク通ったので事なきを得た。飛行機は搭乗手続きとか待ち時間が多いけど、新幹線でサクっと、ってのはやっぱり近いやねー。







12Rのドリーム戦は白井のイン戦という事で人気一本被りだったんだけども、まさかまさかのドカ遅れスタートでビリッケツ…賞金王さま、何をどうしたらそんな馬鹿げたことになるのか教えてけれ…1マーク抜けた瞬間に呆れかえって踵を返して駅に向かったらセントレアに行く電車、予定より一本早いやつに間に合っちゃったわ。一本早い電車に乗れるとどうなるの?



ということで常滑場内にいるうちに書いておいたナイターレースのマークカードをここで投入して買ってしまうのである。セントレアは最初の津への旅打ちの時も通ったけどオラレセントレアには行かずじまいだったんだよなー朝だし。





津駅方面のバスが16時台で終わりという狂った設定なので、三重会館まで散歩。伊勢湾の眺めがいい。そのままフェニックス通りをてくてく歩く…風が涼しくて気持ち良い。何がフェニックスなのかと思ったらヤシの木にそういう名前のやつがあるらしい。博打を打ちに来ただけなのにまた賢くなってしまった。移動時間は大体予想通りで、三重会館の前で5分ほど待ったところでバスが来たので津駅前に移動。






今日は「田福」さんにお邪魔したのであった。去年末に行った庵JUJUさんの姉妹店らしい。んで、東海・中部地区テクノクラスタの雄、行動力のお化けことはやおくん(四日市在住)とマンボウ食べたりしたのであった。テクノクラスタが集まったのにまっっっったくテクノとか音楽の話してなかったなあ。さめたれと地酒セットで頂いた時に「いやーーこのマリアージュはそう、Just Kick!!!」とか銀河規模でどうでもいい例えをしたくらい。