足りないのは安い米?米は本当に不足しているのか 米農家は「価格の知覚がおかしな消費者が増えた」と悲痛
米が無いわけじゃなくて、都市部のスーパーに置いてあるはずの安い米が無いだけなんだ、と。なるほど。それを米騒動と煽っちゃうから高齢者層が買占めしちゃうのだな…それを追うように転売目的の奴も出てくる。コロナの時と一緒ね。東京住みでも俺くらいの年代だとまだ「田舎」があるし、米や野菜はそこから融通してもらえるけど都市部の高齢者で「田舎」が無い人はかなり居そう。そういう人たちがこぞって近所のスーパーに列をなすのだな…
守田俊介「水面に出たら負けたくない。レースで疲れると?もう辞めたい?」
「1Mの位置が変わって面白くはなくなったけどね」って守田にまで公で言われとるやないかい。舟券買う側も「あのターンマーク位置変更を考えたやつは本当にクソだよな」と思ってるし「びわこは大村のようには絶対なれない」ので、そろそろ諦めてまくりが利く場に戻してほしい。大村は市営、びわこは県営、売上が施行者の財政に及ぼす影響からしてスケールが全く違うし、それ故に施設改善にしたって予算編成の段階から全然融通が利かなさがあるだろうし。ポジションが違う。イン強の所だけ真似したって長所にはならない。
休日に“舟券買った”ボートレース担当の59歳次長を懲戒免職 クオカード私的利用やビール券換金も 愛知・蒲郡市
先日の嘱託職員が他場の舟券買ってたのとは打って変わってこちらは次長だし即アウトなのに堂々としたもので。そこに販促品の横領が上乗せで懲戒免職。定年寸前だったのに退職金もロクに出ない処分で、まあそりゃそうなんだけど、目先の小銭のために大損したなあ…クオカードはボートあるあるで、しょっちゅう何かしらの特典とかキャンペーンで貰ったりして「ボートはクオカードばっかりだな!」って言ってるんだけどビール券はどこで使うものだったんだろう。「〇円以上の未確定舟券提示で回せるガラガラ抽選会」みたいなやつの商品だったんかな。
JR中央線にグリーン車、25年春導入 全席に電源 お試し期間は無料
先週末に中央線乗ってて「グリーン車の導入に伴い停車位置を変更しております」ってアナウンスあったなあ。システム自体は東海道線のグリーン車と一緒で天井タッチ式か。東京から八王子くらいまで行く人なんかはいいな。
米が無いわけじゃなくて、都市部のスーパーに置いてあるはずの安い米が無いだけなんだ、と。なるほど。それを米騒動と煽っちゃうから高齢者層が買占めしちゃうのだな…それを追うように転売目的の奴も出てくる。コロナの時と一緒ね。東京住みでも俺くらいの年代だとまだ「田舎」があるし、米や野菜はそこから融通してもらえるけど都市部の高齢者で「田舎」が無い人はかなり居そう。そういう人たちがこぞって近所のスーパーに列をなすのだな…
守田俊介「水面に出たら負けたくない。レースで疲れると?もう辞めたい?」
「1Mの位置が変わって面白くはなくなったけどね」って守田にまで公で言われとるやないかい。舟券買う側も「あのターンマーク位置変更を考えたやつは本当にクソだよな」と思ってるし「びわこは大村のようには絶対なれない」ので、そろそろ諦めてまくりが利く場に戻してほしい。大村は市営、びわこは県営、売上が施行者の財政に及ぼす影響からしてスケールが全く違うし、それ故に施設改善にしたって予算編成の段階から全然融通が利かなさがあるだろうし。ポジションが違う。イン強の所だけ真似したって長所にはならない。
休日に“舟券買った”ボートレース担当の59歳次長を懲戒免職 クオカード私的利用やビール券換金も 愛知・蒲郡市
先日の嘱託職員が他場の舟券買ってたのとは打って変わってこちらは次長だし即アウトなのに堂々としたもので。そこに販促品の横領が上乗せで懲戒免職。定年寸前だったのに退職金もロクに出ない処分で、まあそりゃそうなんだけど、目先の小銭のために大損したなあ…クオカードはボートあるあるで、しょっちゅう何かしらの特典とかキャンペーンで貰ったりして「ボートはクオカードばっかりだな!」って言ってるんだけどビール券はどこで使うものだったんだろう。「〇円以上の未確定舟券提示で回せるガラガラ抽選会」みたいなやつの商品だったんかな。
JR中央線にグリーン車、25年春導入 全席に電源 お試し期間は無料
先週末に中央線乗ってて「グリーン車の導入に伴い停車位置を変更しております」ってアナウンスあったなあ。システム自体は東海道線のグリーン車と一緒で天井タッチ式か。東京から八王子くらいまで行く人なんかはいいな。