職場で新卒ちゃんが「お疲れ様です!」って言ってきたから「オウ元気いいな、頑張っとるかね?ンー??」って先輩風吹かす体で言ってみたら「ハイ頑張ってます!!」って返ってきたから「オウそうか!いいな!頑張ってるな!」って素直に返したら「?……ダメですかね?」って来たのであった。「?…ああー!いるよねそういう時に『いや、お前はまだ全然頑張ってない!』とか言う変な人。自分で頑張ってるって思えるなら胸張って言っていーよ」みたいな話をした。その後に「…いやーーー俺、今いい話したよなーーー!?流石だよなー俺ー!?」って自己肯定感を循環させたりもした。
ダイナミックDNS機能 | VALUE-DOMAIN ユーザーガイド
こないだ長らく使用していたDDNSサービスがコケてた時があって、流石に自分で考えないとなあ…と実感。そしたら自分が使ってるバリュードメインでDDNS使えてDiCEでのIP更新も出来るのね。知らんかった。あっさり解決した!!具体的には、DNSレコード設定んとこでサブドメインのAレコード追加してDDNS更新の際にもホスト名にそれ(サブドメの名前)を指定するだけだった。正月以降、バリュードメインで2個もドメイン運用して何で今までやって無かったのかは謎。
おゆうはん
Sガストが「冷やしシビ辛担々麺」なる攻めの新メニューを出して来たのでトライしてみたのだが、シビ…辛…????とネーミングに首をひねるくらいに痺れ要素が無い。辛さはラー油の小瓶が出されるので自分で追加すれば良いのだが…痺れ要素だけ何とかなれば良いのだがなあ。
ダイナミックDNS機能 | VALUE-DOMAIN ユーザーガイド
こないだ長らく使用していたDDNSサービスがコケてた時があって、流石に自分で考えないとなあ…と実感。そしたら自分が使ってるバリュードメインでDDNS使えてDiCEでのIP更新も出来るのね。知らんかった。あっさり解決した!!具体的には、DNSレコード設定んとこでサブドメインのAレコード追加してDDNS更新の際にもホスト名にそれ(サブドメの名前)を指定するだけだった。正月以降、バリュードメインで2個もドメイン運用して何で今までやって無かったのかは謎。

Sガストが「冷やしシビ辛担々麺」なる攻めの新メニューを出して来たのでトライしてみたのだが、シビ…辛…????とネーミングに首をひねるくらいに痺れ要素が無い。辛さはラー油の小瓶が出されるので自分で追加すれば良いのだが…痺れ要素だけ何とかなれば良いのだがなあ。