2023.06.12 Monday

カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」

インフラエンジニアを知ってもらう以前にこれを欲しがるのはインフラエンジニアばかりという悲しき事案(まあまあ欲しい)「棚板直置きの1Uサーバを稼働させたまま下にずらして新たなサーバをラッキングする隙間を無理やり作ろうとした際に腰に電撃が走るインフラエンジニア」などの生態や「営業に『商談で何かシステム系の事を聞かれた時のために居て欲しい』と客先に引っ張って行かれたものの結局一言も喋る事なく徒労感のみ得て帰社してきたインフラエンジニア」などの生態も知って欲しいですね。

【本多 慎一】【インバウンドの罠】日本の観光は楽しむのも稼ぐのも外国人…大半の国民は恩恵どころか、観光公害のみという「ヤバすぎる事態」

いやほんと、困ってんだよな旅費の高騰…主に宿代なんだろうけど。7末辺りに北九州市を攻めようかなって思ったら以前は3万少々で済んでたのが5万超えてたし。小倉や下関なら、まあ目の前が観光地だよなーって感じでわかるんだけど、折尾や黒崎までそうなってしまうと困ってしまう。失礼だけど観光地らしいもの、なんもねえじゃん…いや俺は大好きな地域なんだけども。

「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に

中止の発端は県民から協会へのメール、それと同時に共産党議員団が県に働きかけを行った、と。フェミ的に強いつながりがある人たち同士の両面作戦だったという可能性もあるよなあ?実際にどれが「決め手」になったかは協会の人しか知る由も無いが、まあ特定政党の看板しょった人達がいきなり来たらケツまくって逃げたくもなるわな。

宮島初のコンビニオープン 外観は“茶色”に 廿日市市

宮島口駅の前にはセブンが2店舗あるけど宮島側には無かったのだなー。確かに思い返してみればスタバと土産物屋くらいのイメージ。宮島行った時に見て来たけどとてもタイムリーな開店だった。