2025.01.06 Monday

羽田空港アクセス線工事 4月19・20日に山手線・京浜東北線を一部運休

土日にこの方面への用事と言えば、旅打ちで品川→羽田と行くか、あるいは平和島に行くか…なので、結構影響あるけど山手線の内回りが生きてるから往路に関しては、まあ大丈夫か。新宿から大森までは品川まで山手線内回りで行って折り返しの京浜東北線でも行けるし、りんかい線の大井町での乗り換えでも行ける。品川〜蒲田間も運休箇所に含まれていたら色々とアウトだったなあ。大森、京浜東北線以外何も通ってない駅だし。

今や「走るホテル」状態? 推し活で夜行バス利用が増えているワケ

高速バス、最後に乗ったのいつだっけな…と思ったら初めて鳴門行くときが最後だった。7年くらい前か。今は亡き2階建て仕様のドリーム徳島号。モーニング場を開門から攻めるにはいいんだよな。鳴門に行くときは飛行機だけど、それだとどれだけ早い便でも初日は半分くらいのレースが出来ないんだよな…翌日何かあったときに「未踏破」扱いになってしまう。(1〜12Rまでやらないと踏破したことにならない24場巡りのクソ自分ルール)

2024年次ボートレースの売上・利用者について(速報)

2兆5000億超えて。微減の方向だったはずが全体で1200億以上載せてまだ伸びるかと。電投の伸びによるものだけど、いよいよもって本場売上をしっかり増やす方向に注力して行かないといかんのよな。ミッドナイト等の無観客開催ではコストはそこまでかからず売上自体は上がる「おいしい開催」だとしても「本場で見たい」というお客さんを蔑ろにしていく事は将来的には先細りになっていくよという話。体力のある今のうちに本場に手を入れておかないといかんのだ。

「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に

持ち帰るもの…歯ブラシセットかなあ。2泊3日の際に出かけて部屋に戻った時、タオルに加えて歯ブラシまで補充されてたりして、初日のそのまま使うから余るんだよな…ということで旅行カバンにストックされることとなる。後にアメニティが少ないカプセルホテルとかで使う。