Google Workspace、Business/EnterpriseがGemini統合して値上げ
Google WorkspaceのGmailでGeminiが使えるよって記事を見て、そんなマークどこにも無いけどなあ…と思ったら有料アドオン扱いだったのが、今回統合されて使えるようになったということか。それに伴って価格上昇だけど円建て決済に変えてた場合は何%上がるのかねえ…
旦那、トイレは立ってするから床が汚れるんだけど、後で拭いといてほしいなーって言ったら「は?腰が痛いんだけど」と言いつつ結局掃除してくれた話→時代は座りション…
わかりみ…自宅や友人宅なら尚更だし、呑みにいった所のトイレで「あっ先客が立ってしやがったな…!?」ってわかる状態だとイライラする。次の人に「犯人」だと思われるのは輪をかけてシャクなのでトイペグルグルグルグルーって取って拭く。手をごしごし洗う。大便器1つしかないトイレは座りション。この宇宙におけるスタンダードです。それでも「育ち」や「宗教上の理由」などで立ってやるなら跳ねた分は全部拭いてから出ていけ、ということですね。
ほぼA3サイズの「Starlink Mini」、日本でも購入できるように 3万4800円 USB-PDでも動作可能
面白い!山奥のキャンプ場とか、海沿い故に基地局アンテナが周りに無い所でのレイヴとかでかなり使えそう。廃校を流用した施設とかもそうか。おひとりさま車中泊だとオーバースペック気味かもしれないけど、空が見える場所なら大体対応できるからいいな。電源については最近かなり色々な種類のポータブル電源が出てるしそれで何十時間も稼働できるくらいの消費電力量だから問題なさそう。
「座れるかも」をアプリで可視化 東京メトロとナビタイム「座りやすい号車案内」試験提供
有料アプリのみでの提供だから乗客間での情報格差は出るけど、しょっちゅう乗っている人は体感で大体わかっているか…この情報、待っている時のホームドアにLEDカラーバーとか付けて反映されると面白いのにな。青だと座れるかも、赤だと絶対座れませんみたいな感じで。そういう情報によって乗客の位置を均等に分散させることで乗降時のモタモタ感が減るといいんだが。特定号車にぎゅうぎゅう詰めだから全体の乗降時間が増えるわけで。
Google WorkspaceのGmailでGeminiが使えるよって記事を見て、そんなマークどこにも無いけどなあ…と思ったら有料アドオン扱いだったのが、今回統合されて使えるようになったということか。それに伴って価格上昇だけど円建て決済に変えてた場合は何%上がるのかねえ…
旦那、トイレは立ってするから床が汚れるんだけど、後で拭いといてほしいなーって言ったら「は?腰が痛いんだけど」と言いつつ結局掃除してくれた話→時代は座りション…
わかりみ…自宅や友人宅なら尚更だし、呑みにいった所のトイレで「あっ先客が立ってしやがったな…!?」ってわかる状態だとイライラする。次の人に「犯人」だと思われるのは輪をかけてシャクなのでトイペグルグルグルグルーって取って拭く。手をごしごし洗う。大便器1つしかないトイレは座りション。この宇宙におけるスタンダードです。それでも「育ち」や「宗教上の理由」などで立ってやるなら跳ねた分は全部拭いてから出ていけ、ということですね。
ほぼA3サイズの「Starlink Mini」、日本でも購入できるように 3万4800円 USB-PDでも動作可能
面白い!山奥のキャンプ場とか、海沿い故に基地局アンテナが周りに無い所でのレイヴとかでかなり使えそう。廃校を流用した施設とかもそうか。おひとりさま車中泊だとオーバースペック気味かもしれないけど、空が見える場所なら大体対応できるからいいな。電源については最近かなり色々な種類のポータブル電源が出てるしそれで何十時間も稼働できるくらいの消費電力量だから問題なさそう。
「座れるかも」をアプリで可視化 東京メトロとナビタイム「座りやすい号車案内」試験提供
有料アプリのみでの提供だから乗客間での情報格差は出るけど、しょっちゅう乗っている人は体感で大体わかっているか…この情報、待っている時のホームドアにLEDカラーバーとか付けて反映されると面白いのにな。青だと座れるかも、赤だと絶対座れませんみたいな感じで。そういう情報によって乗客の位置を均等に分散させることで乗降時のモタモタ感が減るといいんだが。特定号車にぎゅうぎゅう詰めだから全体の乗降時間が増えるわけで。