2025.01.29 Wednesday

価格.com - 東芝 クリーンウォッシュ SCS-T161 [パステルアイボリー] 価格比較

ここ最近の大仕事。今の住居に入居時に設置してから18年以上使ったNational(!)のウォシュレットがいよいよ壊れかけだったので刷新。不慣れな作業だし知識も不足していて、色々あって2日がかりでの交換となってしまった…新しく買ったのが東芝製なのでまず今まで使っていた分水栓にパイプがはまらねえ。新しい分水栓に交換するのだが既存の分水栓の原状回復どうやんだっけって18年前の記憶を辿ったり当時取っておいたパーツを探して来たり。1日目がそこで終わって、そこがようやくスタート地点。んで日中に色々調べて原状復帰の方法確認して、古い分水栓を外して一旦入居時の状態に戻った所でようやく新しい分水栓を装着。そこからは早かった。もう1日中、止水栓と分水栓と便座のことばかり考えてた。頭の中そればっかり。もはやこれは恋。いやどっちかといえば 変[HEN]

「保育園落ちて育休延長」の審査が4月から厳格化。保護者の手続きはどう変わる?「認定不可」になるのはどんな人?

育休なあ…事務所がまだ無い地方都市への進出のためにまず1人、と現地雇用した人が10か月そこらで育休入って、進出計画が全部止まってるのを目の当たりにしているので複雑な思いが。それでも給料出てるんだよな。企業には補助金もあるけどさ。そういう問題じゃないんだよな。体力のある大企業だったらいいけどさ、全員の顔と名前が言えるくらいの規模の中小企業でそれをやられたら、きついぜ正直。次に別の地方に進出するにあたって現地雇用を探す時に、若い女性はやめとくかって理由になっちゃう。機会均等にならん。それなりに経験があって数字出てる人が育休なら「おめでとう!1年後に帰ってきてね!それまで皆で支えるから!待ってるから!」ってなるけどさ、まだ日が浅くて何もかも手探り状態で数字も出てない人がそれやるとモニョっちゃうよな…

荻窪に「サブウェイ荻窪駅南口店」が1/22にグランドオープンしました!

荻窪駅出て南口の商店街のココイチの角を曲がった所、フィオーレやナチュラルローソンのある方に行くすがらにいきなりサブウェイが出来ていてびっくりした。北口の店舗が代わりにクローズなのかな??と思ったら健在みたいで、情報がオフィシャルにまだ残っているので2店舗に純増なのかと思ったら移転扱いでこれから閉めるらしく。どうせチェーン店が増えるなら、なか卯が荻窪に来ないかな…

新品で買った服、着る前に「洗濯」する? SNS「汚い気がする」相次ぐも「なんで洗うの?」「潔癖すぎ」の声も

衣類だと棚に並んでる上着とかズボンとか、不特定多数が手に取れたり試着が可能だったりするものは一回洗濯かなあ。逆にパッケージングされてるものは別にいっかなー、って気がする。店頭から自分の手に届くまでに商品そのものに誰かが触れることが可能か、だな。