Gmailが大量送信者向けにスパム防止のガイドライン
5000は多いなあ…その10分の1、500くらいでよくない?と思うんだけど。例えばGmailのSMTPサーバを使って外部からメルマガ送るにしたって到達率が大事だからSPFやDKIMの設定は当たり前にやるし。早々に送信制限された方が「あっSPFの設定間違ってた」とかわかっていいと思うんだよね。5000通以上を外部サーバからSMTP経由で送る以外の方法がよくわからんのよな。よもやWebインターフェースでBcc並べて手動でチマチマやるはずもないだろうし。何かしらツール経由しないと出せないというか。要件を満たさないまま5000以上出しているクライアントがそんなにあるのか、という。そもそも外部ツールでGmailアドレス使って大量配信するなら最初にSPFとかDKIMの設定やるし。やらないとしたらSPAM業者くらいなものだから3桁くらいから制限かけてもいいのではという話。
島耕作さん、レコードをヤバイ持ち方して炎上wwwww : はちま起稿
島耕作のレコードの持ち方でなんか吹き上がってるけど、実際どうなるかってのはあんまり言われてないな。手の脂をつけてからスリーブに仕舞って長期間放っておくとそこからカビが生える。だからリスニング用途なら溝のある所を避けて持とうね、という話。レコードの素材は塩化ビニールなので濡れた柔らかい布で拭くと傷も付かずにサッと取れるのだ…こないだまで何百枚も拭いては録音してたからよく知ってる……苦行だったよ…
アニメ「ガルパン」公式、映画公開日に“異例”の注意喚起 ファンも「モラルが問われる」「絶対やめて」
公式が頑張ってお触れを出しても「競争相手(巡礼者)が減ってラッキー」とか「皆が行かないで済むよう自分が代表で行って写真撮って来るわ」みたいな思考になるキチガ…もとい、斜め上の解釈を選ぶ人、いるからなあ。スラムダンクの踏切とかもそうでしょ
本当に必要だった!?「静岡空港」ができたワケ ずっと赤字でもポテンシャル高? “惜しい”要素も
行先は北海道と九州と沖縄で、場所は静岡と浜松のど真ん中…うーん…何もかもが中途半端というか…
5000は多いなあ…その10分の1、500くらいでよくない?と思うんだけど。例えばGmailのSMTPサーバを使って外部からメルマガ送るにしたって到達率が大事だからSPFやDKIMの設定は当たり前にやるし。早々に送信制限された方が「あっSPFの設定間違ってた」とかわかっていいと思うんだよね。5000通以上を外部サーバからSMTP経由で送る以外の方法がよくわからんのよな。よもやWebインターフェースでBcc並べて手動でチマチマやるはずもないだろうし。何かしらツール経由しないと出せないというか。要件を満たさないまま5000以上出しているクライアントがそんなにあるのか、という。そもそも外部ツールでGmailアドレス使って大量配信するなら最初にSPFとかDKIMの設定やるし。やらないとしたらSPAM業者くらいなものだから3桁くらいから制限かけてもいいのではという話。
島耕作さん、レコードをヤバイ持ち方して炎上wwwww : はちま起稿
島耕作のレコードの持ち方でなんか吹き上がってるけど、実際どうなるかってのはあんまり言われてないな。手の脂をつけてからスリーブに仕舞って長期間放っておくとそこからカビが生える。だからリスニング用途なら溝のある所を避けて持とうね、という話。レコードの素材は塩化ビニールなので濡れた柔らかい布で拭くと傷も付かずにサッと取れるのだ…こないだまで何百枚も拭いては録音してたからよく知ってる……苦行だったよ…
アニメ「ガルパン」公式、映画公開日に“異例”の注意喚起 ファンも「モラルが問われる」「絶対やめて」
公式が頑張ってお触れを出しても「競争相手(巡礼者)が減ってラッキー」とか「皆が行かないで済むよう自分が代表で行って写真撮って来るわ」みたいな思考になるキチガ…もとい、斜め上の解釈を選ぶ人、いるからなあ。スラムダンクの踏切とかもそうでしょ
本当に必要だった!?「静岡空港」ができたワケ ずっと赤字でもポテンシャル高? “惜しい”要素も
行先は北海道と九州と沖縄で、場所は静岡と浜松のど真ん中…うーん…何もかもが中途半端というか…