2023.10.17 Tuesday

JR神田駅の発車メロディが「お口クチュクチュモンダミン♪」に――駅名標や駅の入り口にも変化が! 小さな歌姫・ののちゃん登場の発表イベントも

先日平和島に行った際、神田で京浜東北線に乗り換えする時に山手線と同じホームなので「そういえばそんな話があったなあ」と思い出して注意して聞いてみたのであった。なるほど確かにモンダミンだった。

ラーメン店主が苦言「丼ぶりに鼻かんだティッシュ捨てないで」、"不快"だけじゃなかった理由とは?

最近はゴミ箱を券売機や座席の下に置いてくれるお店が増えたよね。なので食い終わった辺りでちょっと見回して、あればそこに入れるし。全く無ければ仕方ないのでもう一枚ティッシュ貰って捨てやすいように既に使ったものを包んでる。むしろちょっと考えるのは箸とレンゲじゃなかろうか。食い終わった時にレンゲと箸を丼に入れた状態、スープに先を浸けた状態で退出するか否か。まあ丼の外に置いたところで回収の時に丼の中に放り込むんだろうなと思って入れたままで出るけど。

マイクロチップ埋め込んだ21歳 生体認証に新風

新居浜高専、歴史が古いんだけどあまり印象にない…さておき、マイクロチップって人間ドックのMRIや飛行機乗る時の金属探知機とかどうなの?と思ったらガラス製なので結構大丈夫らしい。動物にも使われているけどそっちはMRI画像が歪むらしいので材質が違うんだな。

「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督

「言いがかり」や「難癖」の類なんだけど、された側の反証に要するコストは、する側の発信コストよりもずっと大きい。無名の相手のウソが反証された所でちょっと謝ってそれまでという。アンバランスだからやられるだけ損なのよな…安倍元首相存命の頃のモリカケサクラなんかもそうだったでしょ。いつまで経っても倒閣に繋がるような話が出てこなくて、じゃあ難癖をやめるかって言ったらつける側(主に野党とマスコミ)は全然やめる気配がない。国会審議の時間が無駄に浪費されてただけで何も起きなかった。