海鮮丼が8000円…梅沢富美男 馴染みの店のインバウンド価格を痛烈批判「お前ら、いい加減にしろよ」
インバウン丼はまだお目にかかった事が無いけど、まあ築地とかいかにもな観光スポット市場、行かないからなあ…可能性があるとすれば毎年のように行ってる下関の唐戸市場か。あそこは中韓の人がかなり来るから何かありそう。市場の中でなく表の飲食店が沢山入っている方。まあでも、近所の常連って程ではないにせよ、旅をしたら大体そこ行ってる、みたいな店のメニューにそんな異彩を放つものがいきなり出てくればちょっと「うーん」となるのは、わかる。「えーそういうのアリなんだ、ここ」という感じか。
“サポート詐欺”被害でイベント参加者120人の個人情報漏えいか パソコンに警告画面→指示の番号に電話で操作できなくなり不正アクセスされる 山口
この手の詐欺コンテンツ、最近はエロスとか海外あやしげサイトでなくても全然出るんだよなー。職場で何度かこれで呼ばれたわ…全画面で出てAlt+F4でも閉じられないの。しゃーないからタスクマネージャ開いてプロセス切るのが手っ取り早い。この件については9月に消費者庁からも出ているけど、これを防ぐにはブラウザにAdBlock入れるのが最適解になっちゃうんだよな…ブラウザのデフォルト状態でリスト使ったブロックが出来ないとどうしようもないが、それが出来たとしてリストの妥当性がまた問題になる。AdBlockはリストを有志で作り上げて更新されたりしているものを自分で選んで使ったりできるので、まあまあいいんだけど、メジャーどころのブラウザ開発元が「ここはアカン」とパブリックエネミー扱いすることは過度の対応かなあ、という。
Trello Free プラン (無料版) 仕様変更のお知らせ
うへえ。社内での作業依頼をかんばん方式で管理していたのでこれは痛い。めちゃくちゃ痛い。適当に社内でWebサーバ立ててOSSで似たようなの入れるしかないかー。カード自動生成にGAS使ってんだよな。それもどうしたものか…TaigaやWeKanあたりが候補かなあ…とりあえず試してみるか。と言ってもあと1カ月くらいしかないのか。Trelloからデータ全部引っこ抜いておかないとだなあ。
ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く
何これおもしれえ。TBS戸田送信所が目の前(ビジョン裏)にあるボートレース戸田のあちこちでも同じこと出来そうだなあ。入場の際に渡る戸田公園大橋の欄干とか。まあ確かに場内のモニタ、電磁波避けの金属シールドとか付いてたものな…ブラウン管への影響でかそう。
インバウン丼はまだお目にかかった事が無いけど、まあ築地とかいかにもな観光スポット市場、行かないからなあ…可能性があるとすれば毎年のように行ってる下関の唐戸市場か。あそこは中韓の人がかなり来るから何かありそう。市場の中でなく表の飲食店が沢山入っている方。まあでも、近所の常連って程ではないにせよ、旅をしたら大体そこ行ってる、みたいな店のメニューにそんな異彩を放つものがいきなり出てくればちょっと「うーん」となるのは、わかる。「えーそういうのアリなんだ、ここ」という感じか。
“サポート詐欺”被害でイベント参加者120人の個人情報漏えいか パソコンに警告画面→指示の番号に電話で操作できなくなり不正アクセスされる 山口
この手の詐欺コンテンツ、最近はエロスとか海外あやしげサイトでなくても全然出るんだよなー。職場で何度かこれで呼ばれたわ…全画面で出てAlt+F4でも閉じられないの。しゃーないからタスクマネージャ開いてプロセス切るのが手っ取り早い。この件については9月に消費者庁からも出ているけど、これを防ぐにはブラウザにAdBlock入れるのが最適解になっちゃうんだよな…ブラウザのデフォルト状態でリスト使ったブロックが出来ないとどうしようもないが、それが出来たとしてリストの妥当性がまた問題になる。AdBlockはリストを有志で作り上げて更新されたりしているものを自分で選んで使ったりできるので、まあまあいいんだけど、メジャーどころのブラウザ開発元が「ここはアカン」とパブリックエネミー扱いすることは過度の対応かなあ、という。
Trello Free プラン (無料版) 仕様変更のお知らせ
うへえ。社内での作業依頼をかんばん方式で管理していたのでこれは痛い。めちゃくちゃ痛い。適当に社内でWebサーバ立ててOSSで似たようなの入れるしかないかー。カード自動生成にGAS使ってんだよな。それもどうしたものか…TaigaやWeKanあたりが候補かなあ…とりあえず試してみるか。と言ってもあと1カ月くらいしかないのか。Trelloからデータ全部引っこ抜いておかないとだなあ。
ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く
何これおもしれえ。TBS戸田送信所が目の前(ビジョン裏)にあるボートレース戸田のあちこちでも同じこと出来そうだなあ。入場の際に渡る戸田公園大橋の欄干とか。まあ確かに場内のモニタ、電磁波避けの金属シールドとか付いてたものな…ブラウン管への影響でかそう。