三井住友「Olive」、開始1年で200万アカウント達成
アプリ起動のたびにOliveへの切り替えを勧められるんだけど、クレカ一体型キャッシュカード持ってて切り替えるとどうなるのかなーって思ったらクレカ番号が変わって現行カード解約になるって…現金決済大好きマンとしては大したメリットが無いのに、デメリットがでかすぎる…いわゆる銀行口座情報は変わらんと。その上でOlive用の新しいカードが送られてくるのもいいでしょう、と。しかしクレカ番号が変わるのはなー。こないだ新しいの来てあちこちの決済情報を更新したばかりだし、さようならOlive。付き合ってもいないうちからお別れ。
中国、原発トリチウム放出で反論 福島第1処理水の上限超えで
あくまでALPS処理済水であって溶融した燃料に触れたかどうかはぜーんぜん関係ないのだが「宇宙ステーションの飲み水」「トイレから戻って来た職人の握る寿司」みたいな物に対するケガレ感。そういう「お気持ち」を前面に出して大国が物を言うのは情けないネェ…炉内を溶融どころか爆発させて広範囲を死の街にするようなエグイ事故を起こし、海に原潜をボコボコ捨ててる国がお隣にあるが、そっちはダマテンなので相手を選ぶ単なるイチャモンなのはよくわかる。
「なんで割引ダメなんだ!」適用されず宿に苦情相次ぐ 北陸応援割、混乱含みの本格スタート
発売開始から30分くらいでもう終わりのお知らせ出てたものなあ。勝手に怒る奴とかキャンセルする奴とか北陸を応援する気ゼロで草。俺は帰りの新幹線だけトクだ値30抽選から漏れたけど、定価でキッチリ予約させてもらいましたがね!宿も早割確保済みだし!コロナ禍での旅行支援でもそうだったけど、そういう時「しか」動かないって人はもともと乞食根性だし現地でも大してカネ使わんだろうから来られてもなーってことで。トラブルの元じゃろ。お得に出来るならしたいけど、それでなくても、まあ行くよーって人に当たる方がいいよね。しっかしなんで宿への直電での予約OKにしちゃったんだろうなあ…さすがにこうなる事はうっすら予想できたとは思うのだが…
がん闘病中の森永卓郎氏、魂のメッセージ 新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」
毎度毎度、なんで新NISAの話をする人って積立オルカンS&Pの話しかしないんだろ。成長投資枠で色んな銘柄調べて「今年はこれ!」つって買った方が全然面白いのにね。そら毎度利回り5%とはいかないけどさ。もう枠使い切っちゃったから買い足せないので書くけど、今年の勝負銘柄は東洋機械金属(6210)でした。710の時に仕込んだのでとても順調。配当もいいけど年末にIRちゃんと見て来年の検討しないとね。
アプリ起動のたびにOliveへの切り替えを勧められるんだけど、クレカ一体型キャッシュカード持ってて切り替えるとどうなるのかなーって思ったらクレカ番号が変わって現行カード解約になるって…現金決済大好きマンとしては大したメリットが無いのに、デメリットがでかすぎる…いわゆる銀行口座情報は変わらんと。その上でOlive用の新しいカードが送られてくるのもいいでしょう、と。しかしクレカ番号が変わるのはなー。こないだ新しいの来てあちこちの決済情報を更新したばかりだし、さようならOlive。付き合ってもいないうちからお別れ。
中国、原発トリチウム放出で反論 福島第1処理水の上限超えで
あくまでALPS処理済水であって溶融した燃料に触れたかどうかはぜーんぜん関係ないのだが「宇宙ステーションの飲み水」「トイレから戻って来た職人の握る寿司」みたいな物に対するケガレ感。そういう「お気持ち」を前面に出して大国が物を言うのは情けないネェ…炉内を溶融どころか爆発させて広範囲を死の街にするようなエグイ事故を起こし、海に原潜をボコボコ捨ててる国がお隣にあるが、そっちはダマテンなので相手を選ぶ単なるイチャモンなのはよくわかる。
「なんで割引ダメなんだ!」適用されず宿に苦情相次ぐ 北陸応援割、混乱含みの本格スタート
発売開始から30分くらいでもう終わりのお知らせ出てたものなあ。勝手に怒る奴とかキャンセルする奴とか北陸を応援する気ゼロで草。俺は帰りの新幹線だけトクだ値30抽選から漏れたけど、定価でキッチリ予約させてもらいましたがね!宿も早割確保済みだし!コロナ禍での旅行支援でもそうだったけど、そういう時「しか」動かないって人はもともと乞食根性だし現地でも大してカネ使わんだろうから来られてもなーってことで。トラブルの元じゃろ。お得に出来るならしたいけど、それでなくても、まあ行くよーって人に当たる方がいいよね。しっかしなんで宿への直電での予約OKにしちゃったんだろうなあ…さすがにこうなる事はうっすら予想できたとは思うのだが…
がん闘病中の森永卓郎氏、魂のメッセージ 新NISAは「絶対にやってはダメ!特に中高年以降の人は危険」
毎度毎度、なんで新NISAの話をする人って積立オルカンS&Pの話しかしないんだろ。成長投資枠で色んな銘柄調べて「今年はこれ!」つって買った方が全然面白いのにね。そら毎度利回り5%とはいかないけどさ。もう枠使い切っちゃったから買い足せないので書くけど、今年の勝負銘柄は東洋機械金属(6210)でした。710の時に仕込んだのでとても順調。配当もいいけど年末にIRちゃんと見て来年の検討しないとね。