2024.03.12 Tuesday

ソラシドエア、乗客34人乗せないまま出発するトラブル 羽田空港

LCCだから搭乗口も全部サテライトとかバスラウンジからの移動とかで、ターミナル直のものは全く無さそうなイメージ。30分遅れくらいでリカバリーできたからいいけど、時間通りに行ってこれは焦るよなあ…バスで駐機場行く便、面倒くさすぎて(+時間通りに行かなさそうで)保安検査場からまあまあ離れた搭乗口であってもターミナル直のものであれば「うしっ」ってなってしまう。四国方面とか割とそういうバクチがある。

そう、このスペックで欲しかった。Intel N100搭載の低価格14型タブレット「AEROPAD」

14型ミドルスペックWinタブ、この辺り最近流行ってるんかなー。いわゆる中華タブだけど似たようなスペックで何機種か出てるよね。N100が扱いやすいんだな。重量はそこそこなので使い方次第。いま持ち運びにはSurface Go2であんまり不満がないんだけど、Go4がN200で法人オンリーという変な売り方だったので、無理して突入する気にもなれず、次にGo5が来たら買い替えかなーという気はしている。N300とかN400とかになるのかなあ…??

“ランチを「サラダチキン」だけで済ませる”は大問題…! 手軽で高たんぱくなヘルシー食品の“意外な落とし穴”とは

平日、朝はゼリー飲料、昼は好きなもん食って夜は帰りがけに寄るセブンで計500kcal前後になるように組み立てる、って食生活をやってるけど血液検査結果はなかなかいい。前に脂質で黄信号出たけど改善したし。糖質の扱いはよくワカンネ。気にし過ぎないこと。500kcal生活を支えるのは「ごろっと具材のコクうま豚汁」で、147Kcalのくせに相当食いでがある。肉も野菜もしっかり。これあれば後は塩むすび1個とサラダ系だけで500Kcalに収めつつ満足感がある。ダイエッター向けのゴッド商品。あと最近アツイのは「とーふちゃんぷるー」(167kcal)で、これまたまあまあ食いでがあってローカロリーで野菜しっかり。塩むすび、豚汁、とーふちゃんぷるーの3点で食いでのある500Kcalセット完成。どうですか奥さん。糖質がー、とか脂質がー、とか考え始めてサラダチキンだけみたいなストイックな内容になってくとメシが本当につまらなくなるから、1食は好きなもん食って他でバランス取る方がいいと思うし、どうせ好きなもん食うなら動いてる昼間だろうという感じで制約を付けるなら夜、みたいな理屈。

IMG_6344.jpg おゆうはん

その通りに買ってくる奴があるかバカもん。