2024.04.13 Saturday

IMG_6730.jpg えちぜん鉄道からスタート

あわら湯のまちまで行ってそこから歩く、コロナ禍以降のお決まになってしまったルートである。土日は芦原温泉駅からのバスもまだ出ていない時間だし…去年も一昨年も真夏に来ちゃってたから競艇場への道のりも正直命懸けだったけど、今日はちょうどいいな。散歩気分。

IMG_6739.jpg IMG_6760.jpg グッッッッモーニン、ボートレース三国。

快晴!でっかいカニが消えて青くなっとる!!?二日間頑張っていきまっしょい。苦手意識のあるルーキーシリーズだけど…

IMG_6749.jpg 1月1日の地震の影響で有料席は使えず
IMG_6753.jpg 遅めの朝飯としておろしそば
IMG_6763.jpg おひる。

本日の旅打ち飯、カツ丼。玉子のほう。福井はソースカツ丼が名物なので、カツ丼は「ソースの方」「玉子の方」ときちんと分けて言わないと混乱するのだ…

IMG_6775.jpg うーん

いやーーやっぱりルーキー無理!一個も分からん!完封は阻止したけど最後は7万舟て。昨晩遅くて今朝は早かったりして、モーニングのつれえ所ではあるんだけど頭が全然動いていなかったね。その上でルーキーシリーズの難解さがあって、手も足も出ないって感じだった。場外でナイター買ってバスで移動。

IMG_6788.jpg IMG_6789.jpg IMG_6790.jpg 芦原温泉駅までやってきた。

ハピラインで福井に戻るのだが、ホールででっかい画面に中田ヤスタカって出てたから何ごとかと思ったら、恐らく明日何か催しがあってそのリハーサルなんだなと。

IMG_6793.jpg IMG_6795.jpg IMG_6796.jpg IMG_6798.jpg 福井駅をアレコレ見る

北陸新幹線延伸に合わせて作られた展望フロアを見に来た。なかなか良さがある。えちぜん鉄道のホームを真横から見られるのは鬼アツ事案だなー。かつてお土産屋さんが並んでいたプリズム福井が閉館して駅の改装があって、今は「くるふ福井」としてリニューアルしていたのでそちらもうろうろ。お土産など買って一旦ホテルに戻って荷物を下ろして再度おでかけ。

IMG_6800.jpg IMG_6801.jpg 福井の夜をやっていくぜ
IMG_6802.jpg IMG_6803.jpg IMG_6805.jpg IMG_6809.jpg 何これ全部うめえー!

付き出しでタコの煮物、刺身盛り合わせ、へしこクリームチーズ、生湯葉と菜の花。ハイクオリティ…酒も白岳仙、常山(じょうざん)、そして福井の酒の大ボス、黒龍。ブラックドラゴン。メジャー故に他の酒呑まなきゃつって今まであんまり手を出してなかったけど、やはり、強い。ボスの風格。全部半合づつで複数の種類行けたのはよかった。トータルで満足度めちゃくちゃ高かった。「錦輝」さんまた来たい。食べたいものいっぱいある。この福井城址大名町近辺のヤバさ、福井駅前の比ではなく居酒屋の密度、濃さ的に本体はこっちだった。今までこっちをまったくDIGっていなかった。反省。次回もこっち掘ります。

IMG_6815.jpg 宿に戻って明日の準備

明日は本場終わってから場外に長時間滞在出来ないので、ナイター含めここで全部書いてしまうことにした。2時間以上かかった…