米 惑星探査機「ボイジャー1号」約5か月ぶり 正常にデータ送信
うお復旧したんだすげー。確か工学データを地球に送信するユニットのメモリが何パーセントか故障したとかじゃなかったっけ。その故障した部分を経由せずにデータ送るように頑張ってみる、って流れだったから、それが成功したのか。どんだけ冗長性がある仕組みなんだ…
軽トラック荷台の脚立から転落 男性が死亡 ゴルフ練習施設で枝切り作業中 北海道新ひだか町
軽トラックの荷台に脚立…フォークリフトのパレット積み重ねて立つ、に近いものがある現場猫案件。ヘルメットとか付けてなかったんだろうなあ…子供の頃、今くらいのシーズンになると梅の剪定を手伝わされるんだけど3mまでは流石に行かなかったな…
株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
まー確かに4万円台に比べたら含み益のトータルも全然下がってるけど、最大年間投資額が決まっているNISAでそんな短期間にバタバタする理由がいっこもわかんねえというか、短期間で売り買いを重ねて収益を取る制度じゃなかろうと。只の減税制度だし。儲けた損したって話はNISAなら買った時の時価のみで決まるし、そんな数週間、数日単位の短期間で売り買いして儲けた損したをやりたいなら普通に株やったらいいんだよ。ただしその場合、儲けが出たなら20%は税金ってことになるけど。
おゆうはん
久しぶりの高尾。
うお復旧したんだすげー。確か工学データを地球に送信するユニットのメモリが何パーセントか故障したとかじゃなかったっけ。その故障した部分を経由せずにデータ送るように頑張ってみる、って流れだったから、それが成功したのか。どんだけ冗長性がある仕組みなんだ…
軽トラック荷台の脚立から転落 男性が死亡 ゴルフ練習施設で枝切り作業中 北海道新ひだか町
軽トラックの荷台に脚立…フォークリフトのパレット積み重ねて立つ、に近いものがある現場猫案件。ヘルメットとか付けてなかったんだろうなあ…子供の頃、今くらいのシーズンになると梅の剪定を手伝わされるんだけど3mまでは流石に行かなかったな…
株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
まー確かに4万円台に比べたら含み益のトータルも全然下がってるけど、最大年間投資額が決まっているNISAでそんな短期間にバタバタする理由がいっこもわかんねえというか、短期間で売り買いを重ねて収益を取る制度じゃなかろうと。只の減税制度だし。儲けた損したって話はNISAなら買った時の時価のみで決まるし、そんな数週間、数日単位の短期間で売り買いして儲けた損したをやりたいなら普通に株やったらいいんだよ。ただしその場合、儲けが出たなら20%は税金ってことになるけど。

久しぶりの高尾。