トルコ機が管制官指示のB滑走路ではなくDへ ゴーアラウンドで回避
羽田空港への着陸、城南島側と東扇島側からのアプローチがあって、伊豆半島の辺りからフライトレーダーで見てると「お、今日はこっちの着陸列か…」って見えるのが面白い。まあその列がパッと可視化されるくらい過密間隔で渋滞しているんだけど。西から戻る時って偏西風の影響で15〜20分くらい短縮されるんだけど、羽田着陸待ちの列のところで結局チャラみたいなのが最近多くて、そこまでの早着を久しく味わっていない気がするなあと思った。
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
今年は前半3連休、後半4連休に分かれてて、GWらしい日程と言えば後半しかないんだろうけども、敢えてそこで遠出することもないよなあ…と毎度思っている。近場でだらだらやる予定。そもそも今回はGWの混雑とインバウンド需要を見込んでの倍以上のエグい値上げが各地で発生するだろうから、それを承知で泊りがけでどっか旅行に行こうなんてお大尽の発想なんよな…それでもGWどっか行くとなれば半年前くらいから動かないとなんだよな。新幹線は去年の10月から1年先まで予約できるようになったわけだし、まあ宿もその位からなら予約できる所がチラホラ。半年先で言えば、今年は12/21〜23に大阪行くの確定してるけど、その宿をもう探し始めているし。
「名探偵コナン号」の消えた枕カバー、運行会社が被害届提出へ…枚数は8枚に訂正
普通に窃盗だな…オークションサイトに出品されてやしないかと思ったりもしたが、さすがにアシがつくか。だいぶ前に四国からの出張帰りにうっかりアンパンマン列車に乗ったことがあるけども…(他に空いてなかった)当たり前ながら、そういう価値は見いだせなかったなあ。
LG、フルHD/480Hzか4K/240Hzを選べる初のOLEDゲーミングモニター
OLEDって焼き付きを割と気にする必要があるみたいだけど、新製品としてこれから出てくる奴ってどうなんかな。変わらずスクリーンセーバーで対応するんかな…去年新しく買ったPCDJ用ノートがOLEDなんよな。それは長時間点けないからいいんだけど。
羽田空港への着陸、城南島側と東扇島側からのアプローチがあって、伊豆半島の辺りからフライトレーダーで見てると「お、今日はこっちの着陸列か…」って見えるのが面白い。まあその列がパッと可視化されるくらい過密間隔で渋滞しているんだけど。西から戻る時って偏西風の影響で15〜20分くらい短縮されるんだけど、羽田着陸待ちの列のところで結局チャラみたいなのが最近多くて、そこまでの早着を久しく味わっていない気がするなあと思った。
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
今年は前半3連休、後半4連休に分かれてて、GWらしい日程と言えば後半しかないんだろうけども、敢えてそこで遠出することもないよなあ…と毎度思っている。近場でだらだらやる予定。そもそも今回はGWの混雑とインバウンド需要を見込んでの倍以上のエグい値上げが各地で発生するだろうから、それを承知で泊りがけでどっか旅行に行こうなんてお大尽の発想なんよな…それでもGWどっか行くとなれば半年前くらいから動かないとなんだよな。新幹線は去年の10月から1年先まで予約できるようになったわけだし、まあ宿もその位からなら予約できる所がチラホラ。半年先で言えば、今年は12/21〜23に大阪行くの確定してるけど、その宿をもう探し始めているし。
「名探偵コナン号」の消えた枕カバー、運行会社が被害届提出へ…枚数は8枚に訂正
普通に窃盗だな…オークションサイトに出品されてやしないかと思ったりもしたが、さすがにアシがつくか。だいぶ前に四国からの出張帰りにうっかりアンパンマン列車に乗ったことがあるけども…(他に空いてなかった)当たり前ながら、そういう価値は見いだせなかったなあ。
LG、フルHD/480Hzか4K/240Hzを選べる初のOLEDゲーミングモニター
OLEDって焼き付きを割と気にする必要があるみたいだけど、新製品としてこれから出てくる奴ってどうなんかな。変わらずスクリーンセーバーで対応するんかな…去年新しく買ったPCDJ用ノートがOLEDなんよな。それは長時間点けないからいいんだけど。