2023.11.08 Wednesday

クマの爪が口の中に 「自宅裏手でクマに襲われた」男性がクマに襲われ重傷 《新潟・新発田》

小学生の頃、家の畑が動物に荒らされてるなーってことで罠しかけて、何かかかってるな?狸かな?と思ったら子熊だったことがあったなあ。子熊でも熊は熊で、暴れると罠のカゴが宙に浮くくらいのハイパワー。結局、数日間経って山に逃がす事になったけど今だと駆除になるなあ…小柄でも子供の手首くらいは吹っ飛ばすあのハイパワーぶりと、後に北海道のクマ牧場行って見た大人熊の圧倒的な獣感を思い出すと、さすがに共栄は無理だなあ…

「日本はUFOのホットスポットだ」アメリカ国防総省がまじめに指摘 日本政府はどう考えている?「想定外」を議論する必要性

UFOも今やデジカメ普及の煽りからか話題にされなくなったよね…フィルムカメラでの心霊写真と一緒で。アナログのあたたかみがここに。UFOといえばそれで町おこしをしていた石川県の羽咋市を思い出すのだが、UFOが使えなくなったとすれば…観光資源は砂浜を車で走れるなぎさドライブウェイくらいになってしまったのだろうか。

希望ナンバー全国で「358」が人気に! 新たな派生「3588」も拡大? 富士山で「3776」人気なワケとは

この記事だけ読んでも358がなぜ人気なのかの理由が一個もわからないままという…それはどうなの。一応ググったら風水で3と5と8が縁起のいい数字だから、って出てきたけども。皆そんなにナンバー取る時に風水とか気にするのか…この手の数字って自分ならニヤっとするような、そう言う感じでいいと思うんだけど、そういうの無い人がとりあえず縁起の良さそうなものとして選ぶんだろうな。単純に(どういう訳か知らんけど)人気だから、ってのもありそう。

イチロー氏 フリー打撃で校舎窓ガラス破壊!50歳驚異の130m弾 指導の高校生「うわー」「えぐい」

「イチロー氏 実演で校舎の窓破壊」の見出しだけ見て、バットの素振りの風圧だけで窓割ったんかな、すげーなさすがイチローだなって勝手に想像してフフってなった。実際は全然違うけど。

学研まんがでよくわかるシリーズ「mRNAのひみつ」無料公開 | リセマム

学研もまた細かいテーマで来たなあ…まあmRNAの仕組みは面白いからいいよね。ざらーっと斜め読みしたけど教育まんが然としてて、監修者もしっかり書いてあって、ええんちゃう?こういうのすら許せない変な人が多いだろうなあと思うけどさ。