2023.11.22 Wednesday

「大麻グミ」から検出のHHCH、22日にも指定薬物に

グミ業界のことはさっぱりわからんが「グミ販売店」に調査が入ったということでグミ専門店みたいなのがあるんだなあという。雑居ビルのレコード屋みたく、お菓子屋さんともまた違う雰囲気なんだろうな…

都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減

左右の扉にQRコードが貼られていて読み取り部がホームドアの直上にあるのね。なるほど。その上で位置検出もするから片方だけしか開かないような故障にも対応できるか。車両に手を入れないで済むから確かに安上がりになりそう。都営線やメトロはホームドア普及率90%超えでもうすぐ100%だけど、JRとかは全然だよなあ。同じ路線に色々走っているというのもあるが、駅の構造もまちまちだしホームの拡張も簡単にはできないし…狭い所めちゃくちゃあるよね。わが街のJR荻窪駅も狭い所が多い。

JR東海、水素動力の車両開発 CO2排出ほぼゼロ

水素を使った燃料電池式の乗り物、バスでは最近ちょくちょく見かけるようになったし実際乗ったことあるけど電車にもか。最初に見たのが徳島駅前で、小鳴門橋にバスで行かなきゃならんのでその際に利用した気がする。乗り心地に関してディーゼル車両とスゲエ違う!という印象はそんなになかったけども。その日のレースチェックをざーっとやってて集中していたせいかもしれん。

旧市役所で「サバゲー」に賛否 世界情勢に...「不謹慎」の声 市長が参加取りやめ表明

取り壊し予定の建物で、全然いいんじゃないの。反対する側の「ちょっと嫌だな」「疑問です」とか気持ちばっかりで。中東の事を理由にするならロシアウクライナを理由にも出来るし、世界で紛争が起きてない瞬間なんて無いからワイルドカードじゃん。まあサバゲに対するその人のイメージなんだろうな。「サバゲ好きは戦争行為が大好きウォーモンガー」って思ってそう。戦争の一場面を切り取ってルールを決めてスポーツに昇華するって、平和な時しか出来ないことなのにな。

コロナワクチン、一部自己負担へ 65歳以上らの接種、厚労省方針

来年どんな変異種が出回っているかわからんけど、重症化しやすい毒性の高い種だったら自己負担でもインフル同様に安くなるといいなあ。二価ワクチンにして毎年打つのなら一番手っ取り早いんだけども。

IMG_4518.jpg ステキな物が届いていたぞ…!

これで俺もJハードコア生き字引だ。