2023.11.13 Monday

メシとかで雑居ビルのまあまあ年季の入ったエレベータに乗る時があるけども、乗る瞬間にロープ切れてカゴが落下して入口とカゴの境目でギロチン状態になるの嫌だなって思ってついサッと乗りがちなのだが、これはあるある話なのだろうか…あとパネルの上の液晶でエレベーター内を上から見た映像が出るタイプはつむじ近辺の薄毛チェックしがち。「よし、まだ大丈夫だ」って確認できる。

ハンバーガー「ベッカーズ」なくなる 37年の歴史に幕

ベッカーズと言えば秋葉原にもあったよなあ…電気街口出てすぐの、今ジョナサンになってるあたり。多分入ったことのあるベッカーズってそこくらいじゃなかったかな。ボチボチ歴史が長かった印象。ベッカーズプロントとして近くに復活してたけどあれどうなってんだと確認したら、「ベッカーズ×プロントJR東日本ホテルメッツ秋葉原店」は去年の3月から半年の休業を経て9月に閉店…なるほど。そういう二毛作店舗も無くなって、ベッカーズブランド完全消滅か。

執拗なクレーム「かえってクマとの共存妨げる」

熊をダシに公務員に物申してストレス解消してる人が相手だから即切りが正解なんだけど、掛ける部署を変えまくって絨毯爆撃してくるんだろうなあ。そういう人を熊と同じ檻に一晩入れて「共存体験」させて欲しい。熊を愛する心があれば大丈夫じゃないかな。たぶん。

教室、体育館倉庫でわいせつ行為 都教委、中学校教諭2人を減給処分

舞台が中学だし生徒間でも色々と情報が飛び交っただろうなあ。当人たちはそれはもうエンジョイ&エキサイティング(穏当な表現)だったと思うけど。ある意味これはドリームを達成している。リスクの方がでかいけど。前職で別部署の課長が深夜の会議室で部下とよろしく致してる最中に警備員に見つかってこってり絞られた事件があったけど、表に出てくる人事異動報を見る限り昇進し続けてるみたいで「人は下半身の不祥事くらいなら全然やり直せる」って思ってる。

徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか

話が各所に飛んで分かりづらいが、徳島でGIGAスクール用に中華Winタブを採用したら技適を取った製品ではあるものの、暑さでバッテリー膨張の故障が大量に出た、ということだった。選定者は限られた予算の中で頑張った(多分)んだろうけど、安物買いの…になってしまった話。