2024.06.05 Wednesday

“SE経験者”採用したのに全然仕事ができない…“試用期間満了”と同時の「解雇」 裁判所は認める?

SE人員を中途で探すなら職務経歴書しっかり見て(履歴書は割とどうでもいい)1時間くらいしっかり話す中で判断するしかないよなー。自分の部署の採用面接も半年くらいで何件かやったけど、運用とかテスターしかやってないのもボツボツ居たし。浅い質問ばっかしてると浅い人員しか集まらんので、こちらの突っ込み能力が試されるよね…開発だったらとりあえずプライベートでどんな技術の物を作ってるか聞くけなあ。別に成果物を見せなくてもいいけど、どんなものか位は。社外で(趣味で)何もやってない人はウチではイラネ。

ボートレース多摩川バースデイカップ開催案内

本日初日の多摩川、最終レース締切が18:25と聞いてひっくり返ったんだけど、それはもう夏時間とか薄暮とかじゃなくて、ナイターの時間帯なのよ。デイレース場らしく調子に乗らずに大人しくしててほしい。春先に無茶な開催時間にして1億円吹っ飛ばしたばっかりじゃないの。この無茶で誰も得しない開催時間ずらしを強烈に推し進めたドドドド阿呆の多摩川関係者が居るのは想像に難く無くて、もうソイツを救助艇で多摩川水面引き回しの刑にしようぜって思う。そんなナイターと変わらない時間まで場に残ってくれる人どんだけ居るんだよ。

若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた

コンビニで買う時は確かにアイスだなあ。ペットボトルもそうだしマウントレーニアみたいなやつとか。ところが飲食店で食後に…となればこれはもうホット一択。冷めないうちに飲み終わって店を出ちゃうからなんだろうな。コンビニでコーヒーを買うタイミング自体が、これからボートやるぞってことで場内行ってから食う朝飯のドリンクとしてだからなあ。ペットボトルだと量が多くて夕方まで持っちゃうから最初からアイスのを買っちゃう。

地元浜名湖PG1へ静岡女子勢タイム意識 快速女子出現を楽しみに待ちたい

新設のPG1、選出レギュレーションが面白いのだけれども、24場分で24人選出したとして残りは場の推薦になるから、各場から2人づつ出ている形になるんだよな。さて初回の顔ぶれはどうなるか…何場かで記録を作ってる守屋が出られないからなあ…