福岡空港のスマートレーン24日から 処理能力1.5倍に 保安検査場の混雑緩和に期待
(これは1月の記事だけど)昨日利用した福岡空港、今年から導入されたスマートレーンの効果なのか、保安検査が拍子抜けするほどすぐに終わった。以前に150mくらいの列が出来てて「マジか…!?」ってなって滅茶苦茶焦ったからなあ…混雑のピークになりがちな日曜18時台で、保安検査場前のロープ張って蛇腹に並ばせる所に待機列なし、検査場では上着だけ脱いでスマホ置いて、荷物は何も出さずにそのままパス、で大体5分くらいか。毎回こうだといいな。でもラッシュアワーでそうだったんだから大丈夫なんだろうな。
福岡空港にある「九州産直角打ち しらすくじら 福岡空港店 」が2023年12月31日に閉店していました
昨晩の夕飯としてアテにしていた、福岡空港の保安検査を終えた後に入れる「九州産直角打ち しらすくじら」が閉店していたことを、芦屋(遠賀川)から博多方面に向かってる最中に知ってひっくり返った。一杯やる気満々だったのにどーしよう!?ってなったわ。福岡空港は3Fの一番端に大きな居酒屋があるのだけれどもその展望も相まってかグループ客で滅茶苦茶に混雑するので、おひとりさまで気楽に、サッと入れる感じじゃないんだよな。しらすくじらは2人掛けの席が中心で気楽だった。結局は2Fフードコートで夕飯にしたが…保安検査を終えて出発時間寸前まで焦らずにのんびりやれる感じがよかったのになあ…新滑走路のオープンついでに新しい食事処できないかな?ゴマサバ食わせてくれるような店。
中央線快速と中央・総武線各停が運転再開…JR西荻窪駅で人身事故、一時運転見合わせ
朝の通勤はこれの影響で丸の内線に振り替えユーザーがなだれ込んで来ていたが、そもそも快速を名乗っておきながら杉並3駅に停まるからこうなるのだ…!平日であっても快速は快速らしく、ちゃんとしよう。たまーに平日休みを取ってどこかに出かける時に、中央線でいっかー、と何も考えずに3/4番線行って電車に乗って「次は…阿佐ヶ谷ァー」って聞こえた瞬間に「そうだった!!!」ってなる。妙に時間を無駄にした感じ、そのガッカリ感たるや。
新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...「爆発と強さ」に今夏は要警戒
感染力は高いながらも「一般的に重症化しない」とされているところは不幸中の幸いという感じか。変異株が出てきたらわからんけどさ。引き続き、不特定多数とすれ違う場所にはマスクしっかり付けて警戒していくしかない。
(これは1月の記事だけど)昨日利用した福岡空港、今年から導入されたスマートレーンの効果なのか、保安検査が拍子抜けするほどすぐに終わった。以前に150mくらいの列が出来てて「マジか…!?」ってなって滅茶苦茶焦ったからなあ…混雑のピークになりがちな日曜18時台で、保安検査場前のロープ張って蛇腹に並ばせる所に待機列なし、検査場では上着だけ脱いでスマホ置いて、荷物は何も出さずにそのままパス、で大体5分くらいか。毎回こうだといいな。でもラッシュアワーでそうだったんだから大丈夫なんだろうな。
福岡空港にある「九州産直角打ち しらすくじら 福岡空港店 」が2023年12月31日に閉店していました
昨晩の夕飯としてアテにしていた、福岡空港の保安検査を終えた後に入れる「九州産直角打ち しらすくじら」が閉店していたことを、芦屋(遠賀川)から博多方面に向かってる最中に知ってひっくり返った。一杯やる気満々だったのにどーしよう!?ってなったわ。福岡空港は3Fの一番端に大きな居酒屋があるのだけれどもその展望も相まってかグループ客で滅茶苦茶に混雑するので、おひとりさまで気楽に、サッと入れる感じじゃないんだよな。しらすくじらは2人掛けの席が中心で気楽だった。結局は2Fフードコートで夕飯にしたが…保安検査を終えて出発時間寸前まで焦らずにのんびりやれる感じがよかったのになあ…新滑走路のオープンついでに新しい食事処できないかな?ゴマサバ食わせてくれるような店。
中央線快速と中央・総武線各停が運転再開…JR西荻窪駅で人身事故、一時運転見合わせ
朝の通勤はこれの影響で丸の内線に振り替えユーザーがなだれ込んで来ていたが、そもそも快速を名乗っておきながら杉並3駅に停まるからこうなるのだ…!平日であっても快速は快速らしく、ちゃんとしよう。たまーに平日休みを取ってどこかに出かける時に、中央線でいっかー、と何も考えずに3/4番線行って電車に乗って「次は…阿佐ヶ谷ァー」って聞こえた瞬間に「そうだった!!!」ってなる。妙に時間を無駄にした感じ、そのガッカリ感たるや。
新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...「爆発と強さ」に今夏は要警戒
感染力は高いながらも「一般的に重症化しない」とされているところは不幸中の幸いという感じか。変異株が出てきたらわからんけどさ。引き続き、不特定多数とすれ違う場所にはマスクしっかり付けて警戒していくしかない。