2024.07.23 Tuesday

【Rufus】外付けSSDにWindows をインストールする方法

ちょっとお仕事でWinPEなISOファイルを外付けSSDに展開したいなーと思ってRufus起動したらデバイスが出てこなくてちょっとハマってた。「詳細なドライブプロパティの表示」からいじるのか…この手の作業たまにしかやらんからすぐ忘れる。そういやRufusでISO書き込んだ外付けSSD、セキュアブート普通に突破してブートしてるんだけどいいんかな。作業の上では便利だからいいけど。

NOVO ボタンの概要 - ideapad - Lenovo Support JP

NOVOボタンついたレノボマシン初めて使った気がするけど結構いいなこれ。ブートメニューやらBIOSセットアップメニューやら出すためにF12連打して「ピッ!!!!!」ってでかい音を出しまくるストレスから解放。そんな滅多にやることではないけども。

帰宅する選手の前に飛び出して道をふさぐ等、ファンの迷惑行為に業界から注意喚起

多摩川の最終日とか、関係者駐車場出口ゲートから出ようとするタクシーを止めて後部座席に乗ってる選手の写真撮ったりサイン強請ったりするやつ、いたなあ。上の通路から見てて「アホや」って思ったけど。そういう飛びぬけたアホに合わせてルールが厳しくなっていくのだな。多摩川だと普通に多摩川線を使って東京駅まで行こうとする選手が居て、去年は滋賀支部のエース、守田を見たなあ…でもその時は周りの全員が「守田だ…」「守田だ…」と思ってただろうけど誰一人なにもせずだった。それでいいのよ。どの業界もそうだけど女子選手ファンに厄介なのが混じっている確率は高くて、まだコロナが五類になってない頃、江戸川の365の階段下に関係者通用門があるんだけどそこにべったり張り付いてるのが目立ったなあ。厄介な人は時期すら考えないのだ。

体操・宮田笙子(19) 喫煙・飲酒で五輪出場辞退 事前合宿地の「内部通報」で発覚

この手の話、強化選手や代表選手になった時点でコンプライアンス研修みたいなのが必ずあると思うんだけど、それに出た上で、こういうリスクがあるのを承知の上で敢えてやってんだからしゃーないよな。それよか有望な選手に対して、こうなることを知ってか知らず課酒と煙草を「教唆した」奴が居ると思うんだけども。そっちどうにかした方がよくない?たとえば、DJブースにテキーラもって乾杯しに来るような奴だよ。応じたDJがハコを出禁になるリスクを考えないような。