2024.07.24 Wednesday

エレキギターを持ったロック歌手がズブ濡れのファンとハグし感電死

ちゃんとアースが機能していなかったのか、あるいは何か改造していたのか…エレキギターと感電と言えばザベルのデスボルテージじゃん…と思ってしまうのはEVO直後だからなのか何なのか。日本でもかなり昔、1977年(自分の生まれ年じゃん…)にそんな事件があったらしく。この頃は保護回路とか色々作り込まれてなさそうだが…エレキの(構造的な)歴史とかわからんけど。

Windowsのブルースクリーン問題、影響範囲は850万台 Microsoft発表

今回はサードパーティ製のセキュリティソフトの不具合だったけど、本家のWindowsDefenderでこの手の問題が大規模に出るとおっかないよなあ…もっと入り組んだ条件下で1年に1回くらい何か起きている気はするけど。

外付けSSDおよびポータブルHDDをお使いのお客様へ AMD Ryzen CPU対応について

作業してるPCで、なーんかUSB3.0ポートに外付けSSD挿すと上手く動かないな…?認識はするんだけどファイル転送が止まるな…?逆サイドのUSB2.0ポートはいいんだけど…と思ったらまさかのRyzenCPUとの相性問題!おのれバッファロー。大容量データアクセステストにはCrystalDiskMarkを使ったんだけど、転送モード切替前はテストがビタイチ始まらないのに切り替え後はキッチリ完走してた。不具合に遭遇してから丸1日悩んだわ。USBポート側、マザー側の不具合、あるいは初期不良まで疑ってしまったよ。

堀江貴文氏「新幹線とリニア中央新幹線のバックアップが必要だ」

2010年1月の架線トラブル時にたまたま大阪出張に行っていて、帰りに巻き込まれたことを思い出すねえ。今だと遠出の知見もあるので代替手段は幾つか思いつくし「しゃーねえ泊まって住之江か尼崎行くかー」ってなるけど、当時は東海道新幹線一択って感じだったな。あの時は北陸新幹線は存在せず(金沢までの延伸は2015年)で迂回ルートとなれば高速バスか中央本線ルートか…いずれにせよ夕方からだと厳しいね。そう考えると敦賀経由の北陸ルートは重要だし、リニアも絶対に欲しいよな。静岡があの知事でなければ…