2024.07.30 Tuesday

PDF 編集ソフト CubePDF Utility

社内PCでPDFファイルの編集でエラーが出るって話を聞いて調べてみたら、CubePDF Utilityが一時ファイルの場所をレジストリで持ってて、そこにはSysprep前に設定したユーザーのAppdataパスが入っていた。ギャー!そら書き込みしようとしてエラー出るわ。しゃーないのでデフォルトユーザーのハイブをロードする→パスが入ったキーを削除する→アンロードする、ってバッチを組んで全台修正した。新しいユーザー名でログオンしてプロファイルフォルダが新規作成になった場合、キーが無ければ自動的に生成される模様。あーびっくりした。CubePDF Utility自体は0.xの頃から使ってて、その時はバックアップ先のフォルダ指定とかは設定画面に無かったから、今回4.0.0入れるようになって初めて発覚した現象なのよな…何かしら新しいことをやろうとするたびに学びがあるぜ…

〈令和「学校のプール」事情〉「炎天下のプールサイドを罰走させて火傷」「都内近郊では洗眼器や腰洗い槽が消滅」その理由を教育委員会に聞いてみた 

「腰洗い槽は衛生面で効果がない」ってマジ??プール入る前の儀式だったけども、あれ、冷たくてなあ…その冷たさ故に肩まで浸かって修行ごっこしてるやつも居たけど。あとシャワーのところで座禅組んで滝行ごっこするやーつ。

「フクシマ放射能」「今すぐやめろ」フジロックでのパフォーマンスにSNSざわつく

昨日もほんのりフジロックのクラフトワークの件が話題になったけど、02エレグラ、04お台場、13赤坂とライブ行ってるくらいには好きな上で、11年以降に出てきたあのフクシマverはどうしようもなくダサいし事実誤認もあるし、早々にやめてくんねえかなあと思ったらまだやってたの!?って感じのやつ。「Stop Radioactivity」を放射能やめろ、なんて訳すのが本当に筋悪いと思ってて、それは人間じゃなくて放射性物質に言ってくれよって話なんだけどさておき。元々はそんな曲ではなかったはずなんだけど色々な人の思惑が混じってみっともない感じになっちゃった。「人為的ミス」や「明確な害意」によって起こされた事象に対して、福島はそうじゃねえだろうと。地震から津波と来て施設が破壊されて、炉心の冷却が出来なくなった上での事故だろうて。誰かの意思によって引き起こされた事象じゃないんだぜと。同列に並べる事にそもそもの誤りがある。誰もそこを突っ込まないのが気持ち悪いしダサい。政治的な事なんで賞賛する人も否定する人も居るだろうけど、そもそもの「2011年に福島で起きた事」に対しての日本語歌詞として事実誤認で不適当すぎて評価にならない。ほんと、そこんとこだけ誰か言ってやってよという話。

プロ雀士・馬場裕一さん死去 65歳 3年前がん公表 人気映画で闘牌指導 バビロン黒木真生代表が伝える

ええっ、ババプロが…!!まだ全然そんな年じゃないだろうと思っていたらガン…片山まさゆき作品はずっと読んでたからチンイツホンイツの染め手イメージが強烈に焼き付いてる。戦術本で「バカヅキハリケーン」てのがあったけどあそこで初めて写真を見たっけ。あちらでも染め手で一波乱起こしてほしい。