2023.09.01 Friday
2023.08.31 Thursday
NI Traktor X1 MK3 ?デッキとエフェクトに特化したDJコントローラーが進化!
Traktor X1 Mk3も発表になったことだし、アレヒさんもXone:K3の発表を…USB-Cの電力で出音ブリッブリのやつを。ほんと需要が無いんだろうけどプレイ環境に依存しないオーディオI/F内蔵の4chコントローラーって唯一無二だから…色々なメーカーから新しいコントローラが出るたびに「まーた2chかー」「まーたプラッターついてんのかー」「プラッターの所ボタンとフェーダーで埋めたらええやないかどうせSyncするんだし微調整はbendでやっとけよ」とか思ってる。
G-SHOCK 初代フロッグマンにレストアサービス
セイコーさん、アルバスプーンもこういうのやって欲しいなあ。未だにずっと装着しているしスペアパーツも多少あるけども…今更スマートウォッチに行く気にもなれず。全体が曲面なデザインだから傷や色剥げが目立ってしまって。男子はGショックかスプーンかみたいな時代があって、まあプレステかサターンか、という感じだけどバイパーズコラボがあったスプーンに傾いた結果、ノーマル初代を買ったのだった。もう25年以上前か!いまは2代目でW671-4000の青、ケンイシイモデル。W671-4000のシルバーボディはデッドストック品(新品)を押さえてあって交換も出来るんだけど、今使ってる青モデルのデッドストックボディがあったらそっちに変えたいなあ。ヤフオクとメルカリはたまに眺めている。
一時、出店ラッシュだった唐揚げ店の倒産が過去最多を記録
わが町荻窪でも結構通った居酒屋が急に閉店したと思ったら唐揚げ屋に業態変更して、更に別の居酒屋になったり。元の店に戻って欲しかった気持ちはある…えんがわさん…って今確認したら本店(?)まで閉店しとるやないかい…荻窪の鳥から揚げ事情、コロナ禍の1年前の2019年2月に開店したなるとキッチンさんは今でも健在で頼もしい。元々持ち帰りカウンターがある店だからコロナ禍での需要にも上手い事マッチしたんだな。店内利用だと定食があるのですき。
アップル、9月13日2時に発表会開催へ iPhone新モデルに期待
SE4かそれ相当の大きさの新型に期待はするものの、まあ出ないだろうなあ…一応当日の様子を見て、何もなければ(十中八九ない)今使ってるSE2のバッテリーだけ非公式のやつに交換しようと思っている。何かあったらSE3の新古品を狙えばいいさ。
旅行予約サイト最大手でまさかの「入金遅延」騒動
ブッキングドットコム、大村の宿を予約する時にたまたま最安値で出てきたから使ってみたんだよね。現地決済だからこの話には関係ないけど。今でもローカライズが少し怪しかったりする部分があるからフィッシングサイトっぽいよなあと見るたびに思っている。飛行機往復+宿を予約する際に大体はパックツアーで安い組み合わせを探すけど、航空会社で飛行機を、宿は別に予約を、とやった方がパックより5〜6千円安いケースがあったりして、そういう時にはブッキングドットコムも使うよなあ…
Traktor X1 Mk3も発表になったことだし、アレヒさんもXone:K3の発表を…USB-Cの電力で出音ブリッブリのやつを。ほんと需要が無いんだろうけどプレイ環境に依存しないオーディオI/F内蔵の4chコントローラーって唯一無二だから…色々なメーカーから新しいコントローラが出るたびに「まーた2chかー」「まーたプラッターついてんのかー」「プラッターの所ボタンとフェーダーで埋めたらええやないかどうせSyncするんだし微調整はbendでやっとけよ」とか思ってる。
G-SHOCK 初代フロッグマンにレストアサービス
セイコーさん、アルバスプーンもこういうのやって欲しいなあ。未だにずっと装着しているしスペアパーツも多少あるけども…今更スマートウォッチに行く気にもなれず。全体が曲面なデザインだから傷や色剥げが目立ってしまって。男子はGショックかスプーンかみたいな時代があって、まあプレステかサターンか、という感じだけどバイパーズコラボがあったスプーンに傾いた結果、ノーマル初代を買ったのだった。もう25年以上前か!いまは2代目でW671-4000の青、ケンイシイモデル。W671-4000のシルバーボディはデッドストック品(新品)を押さえてあって交換も出来るんだけど、今使ってる青モデルのデッドストックボディがあったらそっちに変えたいなあ。ヤフオクとメルカリはたまに眺めている。
一時、出店ラッシュだった唐揚げ店の倒産が過去最多を記録
わが町荻窪でも結構通った居酒屋が急に閉店したと思ったら唐揚げ屋に業態変更して、更に別の居酒屋になったり。元の店に戻って欲しかった気持ちはある…えんがわさん…って今確認したら本店(?)まで閉店しとるやないかい…荻窪の鳥から揚げ事情、コロナ禍の1年前の2019年2月に開店したなるとキッチンさんは今でも健在で頼もしい。元々持ち帰りカウンターがある店だからコロナ禍での需要にも上手い事マッチしたんだな。店内利用だと定食があるのですき。
アップル、9月13日2時に発表会開催へ iPhone新モデルに期待
SE4かそれ相当の大きさの新型に期待はするものの、まあ出ないだろうなあ…一応当日の様子を見て、何もなければ(十中八九ない)今使ってるSE2のバッテリーだけ非公式のやつに交換しようと思っている。何かあったらSE3の新古品を狙えばいいさ。
旅行予約サイト最大手でまさかの「入金遅延」騒動
ブッキングドットコム、大村の宿を予約する時にたまたま最安値で出てきたから使ってみたんだよね。現地決済だからこの話には関係ないけど。今でもローカライズが少し怪しかったりする部分があるからフィッシングサイトっぽいよなあと見るたびに思っている。飛行機往復+宿を予約する際に大体はパックツアーで安い組み合わせを探すけど、航空会社で飛行機を、宿は別に予約を、とやった方がパックより5〜6千円安いケースがあったりして、そういう時にはブッキングドットコムも使うよなあ…
2023.08.30 Wednesday
落ち葉ブロワーの使い方|効率の良い清掃を目指して
たまたまかもしれんけど、なぜか最近ブロワーで落ち葉を掃除しているのを見るんだよな。マンションとか工事現場の前とか。シケってアスファルトにくっつく前に飛ばすんだろうけど、効率いいんだろうかあれは??
『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org
おもしろ。この国で商売やるなら本当に商標関連きちんとしないとなんだよなあ。俺も運営してるサイト名が特定ジャンルのスラングだから商標ゴロが居たら何か言われそうだけど、未来永劫、非営利の予定だし勘弁な………で、なんとなくで平仮名の「まめけん」(サイト名)をググったら1位になってて笑った。本業と同じレベルのSEO対策ちゃんとやったら効いちゃった形。平仮名4文字なのにねえ。
NECとNXHD、物流倉庫での搬送作業の効率性と安全性を向上させるフォークリフトの自律遠隔搬送ソリューションを共同開発
この手のものが自動化すると、色々と楽になる以外に不慮の事故が減るのがいいんだよな…前の会社に居る時、貨物現場でパレットの下敷きになって亡くなった人を知っているだけに…
週内に漁業者支援策 岸田首相「あらゆる措置」―中国禁輸
こういうの見るとホタテ食いたくなってくる。ロシアウクライナ戦争でノルウェーのサーモンが入ってこないって話の時もサーモン食いたくなったけど。海鮮丼にホタテとか乗ってる時、ホタテをわさび醤油にビッタンビッタン漬けて白米の上でバウンディングして程々の濃さにしてから食うの、なんとなく行儀悪な気もするけど、すき。
阿波おどりの違法プレミアム桟敷席、観光庁が調査開始「補助金不交付の可能性も」
阿波踊りのみならず各地の花火大会とかもそうなんだけど、報道でも宣伝でもイベントのプレミア感ばかり前に出てきちゃって、なんというか歪になってるなあと。何度も申しますように徳島、あの川沿いをほろ酔い気分で散歩してベンチで風に当たるのが最the高、エクセレント旅打ち体験ですので阿波踊り関係なく、春や秋にも常に行きたい場所。
たまたまかもしれんけど、なぜか最近ブロワーで落ち葉を掃除しているのを見るんだよな。マンションとか工事現場の前とか。シケってアスファルトにくっつく前に飛ばすんだろうけど、効率いいんだろうかあれは??
『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org
おもしろ。この国で商売やるなら本当に商標関連きちんとしないとなんだよなあ。俺も運営してるサイト名が特定ジャンルのスラングだから商標ゴロが居たら何か言われそうだけど、未来永劫、非営利の予定だし勘弁な………で、なんとなくで平仮名の「まめけん」(サイト名)をググったら1位になってて笑った。本業と同じレベルのSEO対策ちゃんとやったら効いちゃった形。平仮名4文字なのにねえ。
NECとNXHD、物流倉庫での搬送作業の効率性と安全性を向上させるフォークリフトの自律遠隔搬送ソリューションを共同開発
この手のものが自動化すると、色々と楽になる以外に不慮の事故が減るのがいいんだよな…前の会社に居る時、貨物現場でパレットの下敷きになって亡くなった人を知っているだけに…
週内に漁業者支援策 岸田首相「あらゆる措置」―中国禁輸
こういうの見るとホタテ食いたくなってくる。ロシアウクライナ戦争でノルウェーのサーモンが入ってこないって話の時もサーモン食いたくなったけど。海鮮丼にホタテとか乗ってる時、ホタテをわさび醤油にビッタンビッタン漬けて白米の上でバウンディングして程々の濃さにしてから食うの、なんとなく行儀悪な気もするけど、すき。
阿波おどりの違法プレミアム桟敷席、観光庁が調査開始「補助金不交付の可能性も」
阿波踊りのみならず各地の花火大会とかもそうなんだけど、報道でも宣伝でもイベントのプレミア感ばかり前に出てきちゃって、なんというか歪になってるなあと。何度も申しますように徳島、あの川沿いをほろ酔い気分で散歩してベンチで風に当たるのが最the高、エクセレント旅打ち体験ですので阿波踊り関係なく、春や秋にも常に行きたい場所。
2023.08.29 Tuesday
窓に塗る遮熱塗料、自作する簡易内窓「DIYショー2023」
窓ガラス用遮熱ペイント!そんなのあるのか。後で簡単に剥がせるのがアツイなあ…しかも既に4月から売ってるのね。330g(約90cm×200cmの窓2枚分)で2300円くらいか。遮熱シートは既に貼ってるけど、10年前くらいに貼ってて劣化しとるし、もう一押し簡単に行けるのはないかなーと思ってはいる。
北大阪急行、箕面市への延伸開業日は24年3月23日
住之江にしこたま放り込んだお金が線路に化ける件、来年開通か。峰が42億吹っ飛ばしてなければもうちょっと開通早かっただろうになあ(嘘)箕面市のボートファンも大国町まで一本で、そこから四ツ橋線に乗り換えるだけで住之江公園行けるからニッコリだな。ふるさと納税が捗るな。
10倍増やした花火「有料観覧席」、3割売れ残り…「無料エリアから閉め出された」と批判噴出
花火大会って子供のころに比べて「一大イベント」感が強くなりすぎて、こんなんだったっけ?と思うんだけど、遠征組が無茶苦茶に増えて「地域の行事」で無くなりつつあるのかな…子供のころの花火大会と言えば信州新町のやつだったけど…朧げにしか覚えてないな。とうろう流しもあったりとか。
中国の国番号「86」で始まる迷惑電話相次ぐ 警察当局が情報収集
なんか「電話してみた」系動画が中国SNSでのビュー数稼ぎコンテンツとして流行ってるという話は見たけど、ただただ迷惑な話で。ネットなら通信拒否も楽だけど電話だと中々ねえ。先週末とか、それこそ下関の唐戸市場でも行ってそこに滅茶苦茶な数いる中国人にインタビューして回ればいいと思うんだよな。観光に来てるくらいだから処理水とかどうでもいいだろうし、どうせ生魚とか寿司とか食いまくってる。
迷惑電話で困っているすべての人に知ってほしい、着信拒否のやり方まとめ
スマホの番号だったらキャリア側のマイページ等で設定して割と簡単に出来そうだけど、固定電話への着信を局で止めるのは手続きやら時間が必要になるからなあ…即効性のあるものって難しい。やはり魔法のワードを連呼したりくまのプーさんの音楽を流すしかないのか…国内から発信される番号非通知の無言電話とは対決したことあるけど海外はなあ…飽和攻撃だから番号なんて全然隠す気ないだろうし。局側で国単位で落とせるサービスが必要か。
窓ガラス用遮熱ペイント!そんなのあるのか。後で簡単に剥がせるのがアツイなあ…しかも既に4月から売ってるのね。330g(約90cm×200cmの窓2枚分)で2300円くらいか。遮熱シートは既に貼ってるけど、10年前くらいに貼ってて劣化しとるし、もう一押し簡単に行けるのはないかなーと思ってはいる。
北大阪急行、箕面市への延伸開業日は24年3月23日
住之江にしこたま放り込んだお金が線路に化ける件、来年開通か。峰が42億吹っ飛ばしてなければもうちょっと開通早かっただろうになあ(嘘)箕面市のボートファンも大国町まで一本で、そこから四ツ橋線に乗り換えるだけで住之江公園行けるからニッコリだな。ふるさと納税が捗るな。
10倍増やした花火「有料観覧席」、3割売れ残り…「無料エリアから閉め出された」と批判噴出
花火大会って子供のころに比べて「一大イベント」感が強くなりすぎて、こんなんだったっけ?と思うんだけど、遠征組が無茶苦茶に増えて「地域の行事」で無くなりつつあるのかな…子供のころの花火大会と言えば信州新町のやつだったけど…朧げにしか覚えてないな。とうろう流しもあったりとか。
中国の国番号「86」で始まる迷惑電話相次ぐ 警察当局が情報収集
なんか「電話してみた」系動画が中国SNSでのビュー数稼ぎコンテンツとして流行ってるという話は見たけど、ただただ迷惑な話で。ネットなら通信拒否も楽だけど電話だと中々ねえ。先週末とか、それこそ下関の唐戸市場でも行ってそこに滅茶苦茶な数いる中国人にインタビューして回ればいいと思うんだよな。観光に来てるくらいだから処理水とかどうでもいいだろうし、どうせ生魚とか寿司とか食いまくってる。
迷惑電話で困っているすべての人に知ってほしい、着信拒否のやり方まとめ
スマホの番号だったらキャリア側のマイページ等で設定して割と簡単に出来そうだけど、固定電話への着信を局で止めるのは手続きやら時間が必要になるからなあ…即効性のあるものって難しい。やはり魔法のワードを連呼したりくまのプーさんの音楽を流すしかないのか…国内から発信される番号非通知の無言電話とは対決したことあるけど海外はなあ…飽和攻撃だから番号なんて全然隠す気ないだろうし。局側で国単位で落とせるサービスが必要か。
2023.08.28 Monday
【ボートレース】馬場貴也「あの経験があったから…」1枠敗戦オーシャンCの雪辱V/福岡SG
福岡優勝戦、どうせなら面白い舟券がよかろうと3=9=9の10点で買ってたんだけど(当然ガミもある)宮地がトップスタートして2/3艇身くらい前に出た時はときめいたよね流石に。昔から福岡の1マークには「うねり」が発生してレースに影響するのは知っていたが、それならそれで選手は対応するやろと無視していたけど、1M外側を回った宮地が急にバタバタして後退していくのを見て「ここ一番で、ここまで露骨に影響が出るものなのか」って思ったよね。福岡は基本的には2コースが強いと思ってて、差し構えで買うんだけど、そうなったのも3/5枠が外マイする時にうねりの影響を受けて飛んでいくからなんだよなあ…と再認識。場ごとの対応、やっぱり大事ね。
タバコ、ゴミ、騒音…「近所迷惑だと思う人の特徴」とは? 男女500人の“本音”
土日、隣人トラブルあった!といっても多摩川場外の有料席だけど。ちっせえゴブリンみたいなおっさんがイヤホンしてずっと中継に合いの手入れてんの。独り言。電車でたまに見かけるセルフ車掌みたいな。何時間も聞かされて気が狂うかと思ったし実際まあまあキレた。「うるせえよおっさん黙ってろよ」って注意したけどほら、そういう人は秒で飛ぶじゃん?注意されたことを。福岡見ながら「マツイーーーー!一番いい所なんだよなーーーーマツイーー!」とか大騒ぎするわ拍手するわ。ストレスで胃に穴が空きそうだったので早々に撤退したのだった。で、土曜にそういう事があったから倍のお値段するいいお席、ボックス席に朝から行ったのね。こっちなら心静かに舟券作戦できる……なんて……「はのきゅん、しゃせっ しゃしゃれえぇぇぇ」「ぶしゅじまああなんでぶしゅじまあああ」なんでお高い方の席に居るんだよあのオッサン…もう何もかも面倒になったので日曜も早々に撤退したんだけど、金払って有料席確保した上でストレス溜まる is 何。次見かけたらさすがに何度でも文句言うわ…本場で周りがザワザワしてる所でやれっての。テレビとか見ててでけえ声で合いの手入れる系の狂った人、ほんとむり。無差別全方位攻撃だし。
【ボートレース】17年11月デビューの宮田龍馬が大逆転で涙の初優勝、師匠に感謝の思い/若松
一度はトップに立っておきながら差し替えされる宮之原、お前ホンマそういうとこがトーキョーネクストやぞって思った次第です。この節の影の主役はデビュー2期目なのに初の内枠も難なくこなして優出した大阪の石本くん。やっぱり天才だわ。若手が6枠から5枠に入り始めて、ある時から突然覚醒したかのようにまくり差しがズバズバ入り始める事があってそういう人はチェックしてるんだけど、石本くん以外だと最近は静岡の山口くん(131期)かな。平和島の時はいい思いさせてもらいましたとさ。
松屋のガパオライスを食べた
確か復活メニューだと思ったけど、かっっっら!!こんなに辛かったっけ?
福岡優勝戦、どうせなら面白い舟券がよかろうと3=9=9の10点で買ってたんだけど(当然ガミもある)宮地がトップスタートして2/3艇身くらい前に出た時はときめいたよね流石に。昔から福岡の1マークには「うねり」が発生してレースに影響するのは知っていたが、それならそれで選手は対応するやろと無視していたけど、1M外側を回った宮地が急にバタバタして後退していくのを見て「ここ一番で、ここまで露骨に影響が出るものなのか」って思ったよね。福岡は基本的には2コースが強いと思ってて、差し構えで買うんだけど、そうなったのも3/5枠が外マイする時にうねりの影響を受けて飛んでいくからなんだよなあ…と再認識。場ごとの対応、やっぱり大事ね。
タバコ、ゴミ、騒音…「近所迷惑だと思う人の特徴」とは? 男女500人の“本音”
土日、隣人トラブルあった!といっても多摩川場外の有料席だけど。ちっせえゴブリンみたいなおっさんがイヤホンしてずっと中継に合いの手入れてんの。独り言。電車でたまに見かけるセルフ車掌みたいな。何時間も聞かされて気が狂うかと思ったし実際まあまあキレた。「うるせえよおっさん黙ってろよ」って注意したけどほら、そういう人は秒で飛ぶじゃん?注意されたことを。福岡見ながら「マツイーーーー!一番いい所なんだよなーーーーマツイーー!」とか大騒ぎするわ拍手するわ。ストレスで胃に穴が空きそうだったので早々に撤退したのだった。で、土曜にそういう事があったから倍のお値段するいいお席、ボックス席に朝から行ったのね。こっちなら心静かに舟券作戦できる……なんて……「はのきゅん、しゃせっ しゃしゃれえぇぇぇ」「ぶしゅじまああなんでぶしゅじまあああ」なんでお高い方の席に居るんだよあのオッサン…もう何もかも面倒になったので日曜も早々に撤退したんだけど、金払って有料席確保した上でストレス溜まる is 何。次見かけたらさすがに何度でも文句言うわ…本場で周りがザワザワしてる所でやれっての。テレビとか見ててでけえ声で合いの手入れる系の狂った人、ほんとむり。無差別全方位攻撃だし。
【ボートレース】17年11月デビューの宮田龍馬が大逆転で涙の初優勝、師匠に感謝の思い/若松
一度はトップに立っておきながら差し替えされる宮之原、お前ホンマそういうとこがトーキョーネクストやぞって思った次第です。この節の影の主役はデビュー2期目なのに初の内枠も難なくこなして優出した大阪の石本くん。やっぱり天才だわ。若手が6枠から5枠に入り始めて、ある時から突然覚醒したかのようにまくり差しがズバズバ入り始める事があってそういう人はチェックしてるんだけど、石本くん以外だと最近は静岡の山口くん(131期)かな。平和島の時はいい思いさせてもらいましたとさ。

確か復活メニューだと思ったけど、かっっっら!!こんなに辛かったっけ?
2023.08.27 Sunday
2023.08.26 Saturday
2023.08.25 Friday
中国すべての日本産水産物の輸入を禁止に
元々制限かけてたんだし今更よなあ…政治的に揺さぶりをかけたいだけの下らない反応。それよか日本から入ってこなくなる分を補填するためにこちらの領海に堂々と漁船が入って根こそぎ持っていくだろうから何とかしないとな。
良いの? トラックの「荷台に人が乗る」のは違反じゃない? 田舎で見かける光景だが… 事故で注目される「条件」 とは
ド田舎の山奥となればこの辺はもうまかり通ってるなあ。道も村道と私道くらいだし。畑に行くとか墓参りに行くとかでバンバン乗ってたっけ。一番ありがたいのは学校帰りかな。ぐねぐねとした村道を30分くらいかけて上るので、そこに近所のおっさんが軽トラで通ってキッと停まって「(後ろに)乗ってくかい?」となれば「神降臨!!!」って気持ちになったものよ。学校行く時、下り道でもたまーにそういう事はあるけど、その場合は県道の手前で下ろされる感じ。村に駐在さんが1人となれば取り締まる人は居ないんだけどね…まあそこは世間体とかそのレベル。
「値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?」スーパー店員の投稿が物議
値引きなんてフラっと行ったところで「えっ、これに貼ってあんの?ラッキー」ってなる感じだからなあ…ガチ値引き勢なら20時前とか半額売れ残り上等な、遅めの時間に行くだろうし、半端な狙い方が卑しさに見えるような。
昨日初めてランクマしたんすよ
11戦して8勝くらいしたけど最後はダイヤの人にフルボッコにされた。土台が違うから仕方ない。スト4の癖が残ってるうちは勝てんわなー。というか全然スト6の動き出来てなくて、今までの格ゲー経験の貯金だけでやってる感じ。ところで何でいきなりプラチナ??と思ったら「最初の10戦でランクが振り分けられる」ですって。おいおい早えよ!!10戦目でダイヤの人来て負けたからそこまでの成績か。
元々制限かけてたんだし今更よなあ…政治的に揺さぶりをかけたいだけの下らない反応。それよか日本から入ってこなくなる分を補填するためにこちらの領海に堂々と漁船が入って根こそぎ持っていくだろうから何とかしないとな。
良いの? トラックの「荷台に人が乗る」のは違反じゃない? 田舎で見かける光景だが… 事故で注目される「条件」 とは
ド田舎の山奥となればこの辺はもうまかり通ってるなあ。道も村道と私道くらいだし。畑に行くとか墓参りに行くとかでバンバン乗ってたっけ。一番ありがたいのは学校帰りかな。ぐねぐねとした村道を30分くらいかけて上るので、そこに近所のおっさんが軽トラで通ってキッと停まって「(後ろに)乗ってくかい?」となれば「神降臨!!!」って気持ちになったものよ。学校行く時、下り道でもたまーにそういう事はあるけど、その場合は県道の手前で下ろされる感じ。村に駐在さんが1人となれば取り締まる人は居ないんだけどね…まあそこは世間体とかそのレベル。
「値引きシールが貼られるのを待つなんて卑しくないですか?」スーパー店員の投稿が物議
値引きなんてフラっと行ったところで「えっ、これに貼ってあんの?ラッキー」ってなる感じだからなあ…ガチ値引き勢なら20時前とか半額売れ残り上等な、遅めの時間に行くだろうし、半端な狙い方が卑しさに見えるような。

11戦して8勝くらいしたけど最後はダイヤの人にフルボッコにされた。土台が違うから仕方ない。スト4の癖が残ってるうちは勝てんわなー。というか全然スト6の動き出来てなくて、今までの格ゲー経験の貯金だけでやってる感じ。ところで何でいきなりプラチナ??と思ったら「最初の10戦でランクが振り分けられる」ですって。おいおい早えよ!!10戦目でダイヤの人来て負けたからそこまでの成績か。
2023.08.24 Thursday
電話番号認証の手順 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
デジタルガジェットで気になるのがあったのでログインしてみようかと思ったら2018年に「とりあえず」で会員登録して5年、その間にまったくログインしてなかった(閲覧だけだった)から認証用の電話番号登録してなくてログイン不可。詰んだ。とりあえずサポートに「この番号で登録オナシャス」つって身分証明書とセットで送ったのでそのうち対応されるとは思うけど、向こうも登録しただけで5年間ログインすらしないユーザーとか本当にどうでもいいし面倒見てらんないよね。わかる。システムとして、それはそれでいい。
基本テクニック - ストリートファイター6初心者wiki
スト6、最近ようやくやり始めたけどシステムにまだ慣れないな…あとキャンセルが難しい。そして波動拳コマンドが苦手過ぎる。ブランカの弱K弱P弱電撃の3HITコンボとか、超難しいもの。何あれ。キーディス見て「これで出ないの!?」ってなる事が多いんだけど、8割くらいは入力が速過ぎるっぽいのだが…あと236236コマンドとか普通に飛ぶ。ビヨーンて。VF2やるからってRAPをセイミツレバーに交換してたけどデフォに戻そうかな…とりあえず状況に応じて1200〜1500くらいのコンボが普通に取れるようになって、CPU Lv7と五分できるくらいになったらオンライン行ってみる予定。
東電「風評被害」生じた場合は賠償…10月2日から申告受け付け、水産業や観光業想定
この段階でそういうカネの話をしていいものか…東電から無限に金を引っ張れるものとして暗躍する人、かなり出るでしょ。実態が掴みづらい大量注文・大量キャンセルを繰り返すとか。2011年からこっち、全数検査をずっと続けてる各種生産業の方々には絶対の信頼があるし、今回のことも何事無く済むことで報われて欲しいけど、それとは全く相容れない悪徳さを発揮する人、ウジャウジャいるからな。
猛暑でのミニ扇風機「自ら熱中症を作っている」 “逆効果”に注意喚起、効果的な使い方は
本当、屋外でちょっと10分くらい並んでる時とか、汗ダラッダラ出てきたので何とかしたいけど意味ないんだよねあれ…まあまあ長時間を覚悟するなら、コンビニで凍ったスポドリ買ってそれに風当ててクーラーにするのが一番手っ取り早いか。
デジタルガジェットで気になるのがあったのでログインしてみようかと思ったら2018年に「とりあえず」で会員登録して5年、その間にまったくログインしてなかった(閲覧だけだった)から認証用の電話番号登録してなくてログイン不可。詰んだ。とりあえずサポートに「この番号で登録オナシャス」つって身分証明書とセットで送ったのでそのうち対応されるとは思うけど、向こうも登録しただけで5年間ログインすらしないユーザーとか本当にどうでもいいし面倒見てらんないよね。わかる。システムとして、それはそれでいい。
基本テクニック - ストリートファイター6初心者wiki
スト6、最近ようやくやり始めたけどシステムにまだ慣れないな…あとキャンセルが難しい。そして波動拳コマンドが苦手過ぎる。ブランカの弱K弱P弱電撃の3HITコンボとか、超難しいもの。何あれ。キーディス見て「これで出ないの!?」ってなる事が多いんだけど、8割くらいは入力が速過ぎるっぽいのだが…あと236236コマンドとか普通に飛ぶ。ビヨーンて。VF2やるからってRAPをセイミツレバーに交換してたけどデフォに戻そうかな…とりあえず状況に応じて1200〜1500くらいのコンボが普通に取れるようになって、CPU Lv7と五分できるくらいになったらオンライン行ってみる予定。
東電「風評被害」生じた場合は賠償…10月2日から申告受け付け、水産業や観光業想定
この段階でそういうカネの話をしていいものか…東電から無限に金を引っ張れるものとして暗躍する人、かなり出るでしょ。実態が掴みづらい大量注文・大量キャンセルを繰り返すとか。2011年からこっち、全数検査をずっと続けてる各種生産業の方々には絶対の信頼があるし、今回のことも何事無く済むことで報われて欲しいけど、それとは全く相容れない悪徳さを発揮する人、ウジャウジャいるからな。
猛暑でのミニ扇風機「自ら熱中症を作っている」 “逆効果”に注意喚起、効果的な使い方は
本当、屋外でちょっと10分くらい並んでる時とか、汗ダラッダラ出てきたので何とかしたいけど意味ないんだよねあれ…まあまあ長時間を覚悟するなら、コンビニで凍ったスポドリ買ってそれに風当ててクーラーにするのが一番手っ取り早いか。
2023.08.23 Wednesday
なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
派生が多い、自由度が高すぎるのが問題なのだけれども、どうせ統一するならDebianベースだろうなあ。RHEL方面は派生がグッダグダで初心者にどう説明したらいいんだよマジで、という状況。仕事とかでRHEL系、CentOSを使っているので昨今のソース関係に関するグダグダと9以降の派生ディストリビューションがどうなっていくのか全然見えてこないあたり「ふざけんなよマジで」感がある。OSが枯れたからそろそろ移行しましょうったってどこに移行すんだよと。
飛行機チケットの目的地が「くそ」どうしてこうなった!? 意外な原因にネット爆笑 過去には″被害者″も
わかる。羽田→福岡行く時とか保安検査後のレシートに印字された「FUK」を見て「ギリギリやな」って時々思ったりする。ここ最近は物価上昇とインバウンド復活のダブルパンチで北九州に行くの本当に大変になってて、往復宿代込み3万ちょっとで行けた場所が4万半ばからとか。スーパーセールとか駆使するしかないんだが、毎度やってるわけではないし…
IntelがゲーミングGPU「Intel Arc」におけるフレームレート改善を報告 計測ツール「PresentMon」のβ版も一般公開
先日購入したクロシコArc750はノートラブルで動いてて普通にスト6がフルHD60フレで遊べてる。2万ちょっとだったし箱で使ってたアケコンそのまま使えるからPS5買うより安上がりでよろしかった。アイドル時の消費電力は42Wでスト6起動すると80〜90Wくらい。NVIDIAのGPUでもざっと検索した限りではそんなもんらしい。将来的にファームウェアやUEFIの対応等でアイドルが10W台に落とせればなおよし、かな。
ガソリン補助金、10月以降も継続へ 政府方針
補助金継続はいいけど、結局のところコロナ禍明けの需要急増+OPEC減産(〜2024)+極端な円安、のトリプルパンチで急騰してるわけで、今はいいけどいつかは財源が切れるんだよな。だから政治力を国内じゃなくて世界に対して発揮しなきゃならんというところで。世界での石油需要が程々に落ち着く(低下する)、石油が増産される、円高に振れる、更に言えばロシアがとっとと敗北してあちこちの海路が安定する…で、やっとガソリン値下げ。日本としては他国頼りな事が多すぎる。そう言う意味で、状況としてはプチオイルショックなのだけれども燃料高にボヤく声が多いくらいで済んでいて(もちろん生産者の生活苦はある)生活必需品の買いだめ等のパニックが各地で起きていないのは「ギリ踏みとどまっている感」がある。
派生が多い、自由度が高すぎるのが問題なのだけれども、どうせ統一するならDebianベースだろうなあ。RHEL方面は派生がグッダグダで初心者にどう説明したらいいんだよマジで、という状況。仕事とかでRHEL系、CentOSを使っているので昨今のソース関係に関するグダグダと9以降の派生ディストリビューションがどうなっていくのか全然見えてこないあたり「ふざけんなよマジで」感がある。OSが枯れたからそろそろ移行しましょうったってどこに移行すんだよと。
飛行機チケットの目的地が「くそ」どうしてこうなった!? 意外な原因にネット爆笑 過去には″被害者″も
わかる。羽田→福岡行く時とか保安検査後のレシートに印字された「FUK」を見て「ギリギリやな」って時々思ったりする。ここ最近は物価上昇とインバウンド復活のダブルパンチで北九州に行くの本当に大変になってて、往復宿代込み3万ちょっとで行けた場所が4万半ばからとか。スーパーセールとか駆使するしかないんだが、毎度やってるわけではないし…
IntelがゲーミングGPU「Intel Arc」におけるフレームレート改善を報告 計測ツール「PresentMon」のβ版も一般公開
先日購入したクロシコArc750はノートラブルで動いてて普通にスト6がフルHD60フレで遊べてる。2万ちょっとだったし箱で使ってたアケコンそのまま使えるからPS5買うより安上がりでよろしかった。アイドル時の消費電力は42Wでスト6起動すると80〜90Wくらい。NVIDIAのGPUでもざっと検索した限りではそんなもんらしい。将来的にファームウェアやUEFIの対応等でアイドルが10W台に落とせればなおよし、かな。
ガソリン補助金、10月以降も継続へ 政府方針
補助金継続はいいけど、結局のところコロナ禍明けの需要急増+OPEC減産(〜2024)+極端な円安、のトリプルパンチで急騰してるわけで、今はいいけどいつかは財源が切れるんだよな。だから政治力を国内じゃなくて世界に対して発揮しなきゃならんというところで。世界での石油需要が程々に落ち着く(低下する)、石油が増産される、円高に振れる、更に言えばロシアがとっとと敗北してあちこちの海路が安定する…で、やっとガソリン値下げ。日本としては他国頼りな事が多すぎる。そう言う意味で、状況としてはプチオイルショックなのだけれども燃料高にボヤく声が多いくらいで済んでいて(もちろん生産者の生活苦はある)生活必需品の買いだめ等のパニックが各地で起きていないのは「ギリ踏みとどまっている感」がある。