2024.12.05 Thursday

「なんてものを作ってしまったんだ…」ベルメゾンの『ゲーミング着る毛布』が細部まで至れり尽くせりで本当に人をダメにしてきている

今年の春まではエレクターラックの下段にこたつを差し込み座椅子を使う「こたつトップ」スタイルを25年以上貫いていたのだが、環境を一気に変えてゲーミングチェア+ワークデスクとなったので防寒対策がマジ大事で。悩みどころである。ちょうど最近寒くなって来た所で、こたつがあった時の布団を引っ張り出して体に巻き付けるなどしたのだが、さすがこたつ布団、でかいし分厚いしで、ゲーミングチェアで使うには持て余す。オーバースペックである。

Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能

そういや今度STEAMで出るバーチャ、内部4K描画らしいのでそこそこグラボのパワーが必要になるし、かといってそのために10万とかのグラボいらんだろうし、まだ持ってない人はこの辺のをサクっと買っておくのがいいのかもしれない。前モデルのA570でスト6あっさり動いたし。バーチャREVO、なんか来年のEVOジャパンの正式種目になったらしいし、5on5で実質ビートラ杯になるらしいし、それはさておきひとまず買うは買うけど、ほんとVF5にまでなると技多すぎてコンボ長すぎて…どうしたもんかね、ってなる。たぶん一度読み合いに負けた後の「相手の失敗待ち」の時間が長いのが好きじゃないんだろうなって思う。まあそれが好きな人はいないと思うけど。「ハイ次のジャンケン行くぞ!!」ってなるまでの時間の長短。

シャオミの1万円ペット給餌器を使ってみた 少食猫も安心

今年この手の自動給餌機と自動給水機を導入したけど、かなりいいね。もっと早くにやっていてもよかったくらい。猫の慣れも早くて、タイマーでザラザラーってカリカリが出てくるのだが、腹が減っている時はその数分前からスタンバってるくらい。2泊3日くらいの旅行くらいは出来るようにと自動化してみたが、当たり前のことだけど日常的にも楽になってる。ATOMCAMを見守りカメラとして旅先から使ったり。問題(?)はいつ見ても大体寝てたことだな。

IMG_9814.jpg IMG_9816.jpg IMG_9817.jpg 仕事で外出。ならば、ぶらり途中下車の飯。

いつもポークソテーとしょうが焼きの2択で悩むのだが、今日は後者にした。