2025.04.09 Wednesday

ベーカリープロデューサーの手掛けた「変わった名前の高級食パン専門店」の今を調べたら、当たり前の事実に気づかされた

マイタウン荻窪にも一軒あったなあと言うのが記事中にも出てくる「どんだけ自己中」。「おざ」の向かいにあって一度も買ったことないままに去年末くらいに閉店してしまった。ほんと、どこ行ってもこの手の変な名前の店あったよなあ。旅打ちで見かけたり。徳山行ったときは駅前に「奇人と変人」があって、名前通りかなり奇抜な看板というか店構えだった。これもどうやら閉店。あと大村のジョイフルの近くにもあるよね?何度も前を通ってるし…と確認したら「銀座に志かわ 長崎大村店」で、これもどうやら閉店。

二年間育てた新人が三日前に急に他部署移動になり、一日だけ勤務して辞めたらしい。はあ…「無茶な異動を出す人事」への恨み節と同情の声

前職で新卒総合職が何名か居る中で最初に配属されるのが情シスだと「はいはいどうせ3年したら営業部門行くんでしょ」って思ってて、本当にその通りになるパターンありすぎる。職能部門にはちゃんと専門職志望を入れろよホンマ。長く働いて貰う前提で新卒取るんだろうがと。あと営業部門で中堅くらいになったのが情シス来たと思ったらまた数年で営業部門に戻ってどっかの所長になるパターンも多すぎ。なるべく多くの部門を経験した方が社内業務に精通できるウンヌンって言う人居るけど、未経験の職能部門なんて挟んだら辞めるぞ大抵は。まあインフラは大体一人でやってたんで他部署から異動してくるような人員はほぼ100%開発セクションになるわけだが…それでも「システム未経験ですが頑張ります」みたいなの聞くと「舐められてんなー情シス」ってちょっと思うよね。当人よりもその配置を決めた連中に対してね。

「AppleはiPhoneを米国内で製造できる」──トランプ政権

これから米国内に国内生産用の工場増やすの大変っすね…原材料とか部品とかも国内調達しないとならんし。米国内価格4000ドルのiPhoneとか登場しそう。日本は国内サプライヤーの数が中国に次いで第2位らしいんでそこまで極端なインパクトはなさそうだけど。iPhone16eを発売日に買った民としては、希望小売価格が上下する前にサクっと一括で買ってしまって正解だけど、この先どうなるかわからんのでとりあえず大事に使おう…とか思うのであった。

岩国市内で万引き容疑で逮捕の競艇選手(45)に罰金20万円の略式命令

3月中旬に万引きで捕まった秋山直之、その時の報道では1店舗で308円の物品を盗んだみたいな内容だったのだが、結局のところ岩国に着いた途端にあちこちの店舗でやってたとか。よもや同日に同じ地域で複数やってるなんて思わんじゃんか…ひとり窃盗団。4/18から尼崎、5/4から若松ミッドの斡旋入ってるけど、こんなの走れるわけないわな。斡旋全部消して、競走会の褒賞懲戒審議会でそのまま引退決定じゃないかな。というか流石に無理があるだろ色々。