WindowsアップデートでChromeのフォントが変わった?「Noto Sans JP」から元に戻す方法
仕事マシンでなんか違和感あるな??と思ったらChromeのフォントが変わっている事に気付いたのであった。Firefoxだと全然変わらないからEdgeも含めたChromiumエンジンのブラウザだけか。設定画面でカスタマイズすれば戻せるみたいだけど、まあFirefox大好きマンだからいいや。
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討
ぜんぜん確定事項でも何でもないし、毎度毎度「与党関係者って誰やねん本当に実在するんか?飛ばしちゃうか?」なんだけど、案としては面白いかなと思う。マイナカード推進の最後の一押しになるし、それはそれでいいんじゃないの。拒否したい人はすりゃいいんだし。以前の、保険証紐づけの際のマイナポイントはVポイントに変換してコンビニの細かい買い物で使い切った気がするが、まあ同じような使い方になるだろうなあ。
IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて
IIJで情報漏洩インシデントがあったってことで、何々どしたの??と見てみたら独自ドメイン持ってる法人向けのMXサービス上で、情報横流しするプログラムを実行された模様。iijmio民だけどひとまず関係はなさげか。いまだにiij4uドメインのアドレス生かしてるんだよな…それにしても「セキュア」を謳った法人向けサービスでこれは本当にヤバ事案だし日本インターネットの老舗ブランドに傷が付いてしまうのだよな。
日本初のIR、万博会場の隣で24日から本体工事開始へ
IR関連の報道見ていつも思うんだけど、敷地面積で全体の3%(スーパーの刺身パックのツマ以下)の制限があるカジノをIRの目玉みたいに扱うと、空港からホテルからあちこちにスロットマシンがあるラスベガスみたいなの皆想像しちゃうよな。日本の規制じゃ無理やて。もちろん施行側がカジノを収益の大黒柱に据えているのはそうなんだけど、公営競技みたく100万以上の払い出しには報告義務を課してるし、財務諸表の提出もあるし、金の流れはかなり細かく見える化がされる見込みだし。舟なんか各自治体のWebで収支報告書PDFで見られるしな。結構面白いよあれ。ということで今まで誰も足を踏み入れなかった埋立地にバカでっかいアリーナや各種商業施設、そこにオマケ程度の大きさでカジノが出来た所でなあ…別にいーじゃん、という。東京で言うなら海の森公園のそばにばかでかいイオンとモールと、あとパチ屋ができます!って言われても「いや別に…」だしな。ずーっと前から「カジノを含む統合型リゾート(IR)」って呼び方をされていたけど規模を考えたら「統合型リゾート (通称IR・カジノを含む)」の方が何となく実体に沿っている気はするんよな。言葉から受ける主役が違う。
仕事マシンでなんか違和感あるな??と思ったらChromeのフォントが変わっている事に気付いたのであった。Firefoxだと全然変わらないからEdgeも含めたChromiumエンジンのブラウザだけか。設定画面でカスタマイズすれば戻せるみたいだけど、まあFirefox大好きマンだからいいや。
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討
ぜんぜん確定事項でも何でもないし、毎度毎度「与党関係者って誰やねん本当に実在するんか?飛ばしちゃうか?」なんだけど、案としては面白いかなと思う。マイナカード推進の最後の一押しになるし、それはそれでいいんじゃないの。拒否したい人はすりゃいいんだし。以前の、保険証紐づけの際のマイナポイントはVポイントに変換してコンビニの細かい買い物で使い切った気がするが、まあ同じような使い方になるだろうなあ。
IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて
IIJで情報漏洩インシデントがあったってことで、何々どしたの??と見てみたら独自ドメイン持ってる法人向けのMXサービス上で、情報横流しするプログラムを実行された模様。iijmio民だけどひとまず関係はなさげか。いまだにiij4uドメインのアドレス生かしてるんだよな…それにしても「セキュア」を謳った法人向けサービスでこれは本当にヤバ事案だし日本インターネットの老舗ブランドに傷が付いてしまうのだよな。
日本初のIR、万博会場の隣で24日から本体工事開始へ
IR関連の報道見ていつも思うんだけど、敷地面積で全体の3%(スーパーの刺身パックのツマ以下)の制限があるカジノをIRの目玉みたいに扱うと、空港からホテルからあちこちにスロットマシンがあるラスベガスみたいなの皆想像しちゃうよな。日本の規制じゃ無理やて。もちろん施行側がカジノを収益の大黒柱に据えているのはそうなんだけど、公営競技みたく100万以上の払い出しには報告義務を課してるし、財務諸表の提出もあるし、金の流れはかなり細かく見える化がされる見込みだし。舟なんか各自治体のWebで収支報告書PDFで見られるしな。結構面白いよあれ。ということで今まで誰も足を踏み入れなかった埋立地にバカでっかいアリーナや各種商業施設、そこにオマケ程度の大きさでカジノが出来た所でなあ…別にいーじゃん、という。東京で言うなら海の森公園のそばにばかでかいイオンとモールと、あとパチ屋ができます!って言われても「いや別に…」だしな。ずーっと前から「カジノを含む統合型リゾート(IR)」って呼び方をされていたけど規模を考えたら「統合型リゾート (通称IR・カジノを含む)」の方が何となく実体に沿っている気はするんよな。言葉から受ける主役が違う。