2025.10.09 Thursday

headタグに書いた内容がbodyタグ内に移動する

先日、Wordpressでテンプレートファイルいじってたら変な空白のテキストスペースが出てくるんだけどソースのどこにも無い上にtitleタグが本来あるべきでないbodyの中にあったりして、何だこれは?わからん、と思ったら1行だけインデントで入れたスペースが全角になっていたんだぜ…「HTMLパーザは、<head>内で<head>に入るはずのないタグ名を発見すると強制的に<body>を開始してその中に入れます」というまさにその現象が起きていたんだけど、そういう仕様なのか…学びがある。

政治資金を可視化するツール、チームみらいがOSSで公開 「政党が意志を持てばここまでできる」

別に政党に限った話じゃなくて、公金や助成金が注入される類の事業団体はみんな取り入れればいいよなって話で。ロジック優先のチームみらいの活動が鼻についてる人も居るみたいだけど、こういう人達が手を動かして成果バンバン出してくれるのはプラスにしかならんで。去年の秋の選挙で与党議員の記載ミスとかちょっと適当でない項目が全部「裏金」と呼ばれて選挙結果に大きな影響を与えたけど(あの日の選挙特番における「裏金マーク」付き報道はとにかく醜悪、ゴミだった)うちはこれでやってますんで!文句ないでしょ?って胸張って言える運用でやって欲しい。

ATMの現金用封筒、何者かが大量持ち出し? フリマサイトなどで転売、ゆうちょ「控えていただきたい」

取ってご自由にお使いください系の物、各分野で色々あるけど自宅で意識的に何枚かストックしているのはボートレースびわこの舟券入れかなあ。ビナちゃんビーナスちゃんが印刷されてて、数少ない公式グッズといえる。もちろん用途はボート関連だけよ。関東場のキャッシュレスカードまとめて入れてバインダーに挟んでおけば忘れなくていいし、あとは江戸川のMIYABI出るときに貰えるビール券とか、色々な所で貰えるQUOカードとか。あのサイズならなんでも。

ありがとう中央スタンド | ボートレース平和島 ピースターブログ

10月5日でその役目を終えた平和島のスタンド、新スタンドのイメージってどっかに出てたっけ?見た記憶があんまりないんだけど、外装が既に出来上がっている2M側の新スタンドを見るとちょっと不安要素があるんだよなー。西日対策。季節にもよるけど10〜12Rくらいの後半戦では正面から西日がギラッギラ差して来て大変で、有料席も前の方が灼熱という有様。下の水面際で見ていても「早くビルに隠れてくれー」ってくらい眩しいのよな。あの特徴的な大屋根が無くなってしまったら、どうなるんだろう??多摩川もそうなんだけど、1500円とか2000円とか、決してお安くない席なのに前の方(下段の方)を取ったばっかりに日差しがエグすぎて自席に居られなくなる、ってのはあったし、いい加減に何とかして欲しい。江戸川はレース間にブラインドを下ろすという強硬手段で解決してるけど。