2025.10.15 Wednesday

RAVE RACER REMIX -30th ANNIV. SOUNDS- (仮) | SweepRecord

なんですって???恐らく人生で一番再生回数が多いのがレイヴのサントラなんだが、で、なんですって???30周年記念盤?????正座して待つわ。

Windows 11のセットアップ時にユーザーフォルダー名を指定する機能がようやく導入へ

おいおいおい…職場マシン(のマスター)はローカルアカウントで一通りのセットアップやって、配布時にADに入れて各ユーザーでログイン、って感じで運用しているので結構困る…クリーンインストール限定で、応答ファイルで回避できるらしいけども。そもそも何かしらMSアカウントが無いとデスクトップ画面にすら到達できないとなれば、なんや独占禁止法みたいなのに引っ掛かったりせんのか、ヨーロッパ当たりで非難ゴウゴウで裁判になったりせんのか、って思うのよな。

ブラマヨ吉田「最終的にはボートレース場が見える家」 東京との坪単価の違いに粗品「ええ〜」

ファンなら誰もが一度は考えるドリームな立地の家。ただ「場が見える」のと「水面まで見える」のとでは話が全然違うんよな…水面まできちんと見えるとすれば、多摩川・平和島・びわこ・徳山くらい。若松は無理。北九州市のどっかの駅近に住めって話になったら折尾かなあ…黒崎も捨てがたいが、折尾駅前の発展度が最近すごいし交通の要所だし、芦屋・若松どちらにも行きやすいし…みたいな事は考えているだけでちょっと楽しいのだ。




Xone:K3の発表と週を同じくしてTraktor MX2がドーン。
せめてこの半分の大きさで4ch分のコントローラーになってくれればいいのに。そろそろDJコントローラーはプラッターから脱却すべき…Z1やX1などのプラッター無し2chコントローラが作れてなぜ4chのが作れないのか。