2025.10.23 Thursday

【江戸川ボート】新選手宿舎を公開! 画期的アイテムを導入 長田頼宗「夢がかなったよう…」

元々江戸川は天候の影響で中止が多すぎて、その上で外部連絡不可の状態でカンヅメにされるし、更に24場随一の荒れ水面ということもあり、斡旋拒否やら途中帰郷やらが頻発して運用が難しいのだが…これで少しは改善というか、選手側のモチベが持つといいよね。ここ数年、気候が色々変わったせいか強風の日が多くなったように思えるし、舟がちょっと飛んでるレベルの跳ね方してるし、競技として本当にギリッギリかむしろアウト気味の状態で開催されているんで、宿舎もそうだけど水面側をなんとかしないとなんだよな…上流下流にそれぞれ防風・消波用の巨大な何がしを設置できればいいのだが、開催時間中にも一般航行船の通過があるのが対策を非常に困難にしているのよな…戸田のように開催期間中は水面に一切何も入ってこないようにできればいいんだけど。(戸田は優勝戦後に可動式の仕切りが取っ払われる)

退職代行「モームリ」運営会社に警視庁が家宅捜索 弁護士法違反の疑い 違法に弁護士にあっせんし紹介料受け取ったか

相談窓口やってる会社で弁護士行為は出来ないから(非弁行為)本職に紹介した上で手数料的なキックバックを貰うってのは、そりゃアウトだよなあ…無償でやらんと。いのちの電話とかも診断までやっちゃうと医療行為になるから無償で精神科医に誘導しなきゃ、みたいな話。そういう窓口業務ってよく「電話でただ話を聞いているだけで具体的なアクションが何もなかった」みたいにグチグチ言われがちなんだけど、出来ないのよな。免許的に…とにかく話を聞いて、吐き出させて、緊急度に応じて専門職に繋いで…がメイン。

悠仁さまインフルエンザに感染…発熱し大学欠席 今は平熱に戻り回復傾向 秋篠宮ご夫妻と佳子さまに症状なし

ちょうど今日、ワクチン接種やってきたけど相変わらずあの薬液が入る瞬間のググっと来る感じ、思わず「ンッ」って声出るね。成人に使える経鼻ワクチンてないもんかねえ…人が集まる所に行くクラブ民はやっとこうな。あ、これDJ論という事にしておいてください。論です論。それはそれとして、悠仁さまにインフルうつした奴、物凄い勢いで調査されて連行されてムチでしばかれた後に筑波大の地下労働施設でグルグル押す奴をアレしてそう。

玉木雄一郎氏の優柔不断さに「玉木る」とのネットスラングが誕生

「玉木る」なんてネットスラングの発祥、もっと昔からあるだろ流石に…と思って「"玉木る" until:2018-01-01」って調べると出て来るんだよねボチボチ。2010年頃から玉木宏の推し活用語だったみたいで、政治家の話題として使用されたのが2017年。意味は少々違えど同じ政治家を揶揄する言葉としては前からあったっつーことで。その位はめちゃくちゃ簡単に調べられるのに勝手に「最近出来た言葉」と決めつけて書くのは雑すぎるよなそういうの…「わたしアベしちゃおうかな」からもう18年やぞ。